2009/5/1
GW初日
半端だけど、今日から私はGW。
いつもお弁当のわたくし。
平日ではありえないランチを食す。
ヘルシープレート〜♪
これにハーフパスタとコーヒーも付きまする。
0
いつもお弁当のわたくし。
平日ではありえないランチを食す。
ヘルシープレート〜♪
これにハーフパスタとコーヒーも付きまする。


2009/5/1
しわだらけのひよこ
私はまだ何もしてません。
しわだらけでしみだらけですが、大きなヒヨコなのです。
0
しわだらけでしみだらけですが、大きなヒヨコなのです。

2009/2/4
蕎麦街道
田舎そばを食べに行く。
むちゃむちゃうまかった。
しかし硬くて太くてすぐお腹いっぱいになる田舎そばって…。
ダイエットにいい!?

1
むちゃむちゃうまかった。
しかし硬くて太くてすぐお腹いっぱいになる田舎そばって…。
ダイエットにいい!?



2008/9/24
秋
最近ほぼ毎日、6km走ってます!
えらいぞ、俺!
運動の秋…。
最近ほぼ毎日走ってるせいか、すごい食欲です!1日4食もたまに…。肥えてます!
食欲の秋…。
最近、コンサートのチケット取りまくってます。
芸術の秋…。
最近、秋冬物のオフィス用がなくていろいろ買ってます。チケットと合わせた買い物総額が…。
金欠の秋…(T_T)
トホホ(∋_∈)
0
えらいぞ、俺!
運動の秋…。
最近ほぼ毎日走ってるせいか、すごい食欲です!1日4食もたまに…。肥えてます!
食欲の秋…。
最近、コンサートのチケット取りまくってます。
芸術の秋…。
最近、秋冬物のオフィス用がなくていろいろ買ってます。チケットと合わせた買い物総額が…。
金欠の秋…(T_T)
トホホ(∋_∈)

2008/8/31
京都
京都2日目の朝、なにげなく思う。
「そうだ、嵐山へ行こう」
ホテルを出る直前にそう思ったので下準備まるでゼロ。
京都駅から適当に阪急電車に乗ってみる。
ホームで地元の人に聞いてみると「阪急で行ったことないから」と言われました。
どうやらあまりポピュラーな行き方ではなかったらしい。
行き当たりばったりにどうにかたどり着くと、近くに渡月橋が。
とりあえず、振り返らず渡りきりました。

私の嵐山でのお目当てはひとつ、「トロッコ列車」に乗ることです。
京都奥地の渓谷、保津峡を眺めるのです。
トロッコ列車の席を予約後、時間が余っているため昼食を取りに嵐山中心部へ移動する。
はっきり言って外国人と旅行者でいっぱいです。
とりあえず湯豆腐を食す。
美味い!
そのあとぶらぶらしていたら人力車の客待ちを見受ける。
好奇心にかられ、人力車に乗ってみる。
もちろん、トロッコ列車の駅に最後は降ろしてもらうためだ。
嵯峨の竹林をずんずん進んでゆく。
車引きのおにいちゃんはイケメンでお話し上手で、余も大変満足じゃ。


そして降ろされたのが、トロッコ列車嵐山駅。
しかしそこは私が見たこともない駅舎。
「あれ…?」
私がチケットを買ったのはトロッコ列車嵯峨駅だったのです。
でも嵐山にいるということで勘違いしてしまい、嵐山駅と伝えてしまったのです。
とりあえず中に入って事情を話すと、意外とあっさり承諾される。
トロッコ列車は指定席制なので、始発から乗らなくとも席が確保されているのです。
トロッコ列車は緑多き渓谷の中を進み行きます。
川の流れがよい感じです。
終点の亀岡駅にはたぬきがごろごろ。



トロッコ列車で嵯峨駅まで戻りました。
そこから京都駅に向かいました。
私の京都旅行はこれで幕を閉じました。
京都最高ですわ♪
0
「そうだ、嵐山へ行こう」
ホテルを出る直前にそう思ったので下準備まるでゼロ。
京都駅から適当に阪急電車に乗ってみる。
ホームで地元の人に聞いてみると「阪急で行ったことないから」と言われました。
どうやらあまりポピュラーな行き方ではなかったらしい。
行き当たりばったりにどうにかたどり着くと、近くに渡月橋が。
とりあえず、振り返らず渡りきりました。

私の嵐山でのお目当てはひとつ、「トロッコ列車」に乗ることです。
京都奥地の渓谷、保津峡を眺めるのです。
トロッコ列車の席を予約後、時間が余っているため昼食を取りに嵐山中心部へ移動する。
はっきり言って外国人と旅行者でいっぱいです。
とりあえず湯豆腐を食す。
美味い!
そのあとぶらぶらしていたら人力車の客待ちを見受ける。
好奇心にかられ、人力車に乗ってみる。
もちろん、トロッコ列車の駅に最後は降ろしてもらうためだ。
嵯峨の竹林をずんずん進んでゆく。
車引きのおにいちゃんはイケメンでお話し上手で、余も大変満足じゃ。


そして降ろされたのが、トロッコ列車嵐山駅。
しかしそこは私が見たこともない駅舎。
「あれ…?」
私がチケットを買ったのはトロッコ列車嵯峨駅だったのです。
でも嵐山にいるということで勘違いしてしまい、嵐山駅と伝えてしまったのです。
とりあえず中に入って事情を話すと、意外とあっさり承諾される。
トロッコ列車は指定席制なので、始発から乗らなくとも席が確保されているのです。
トロッコ列車は緑多き渓谷の中を進み行きます。
川の流れがよい感じです。
終点の亀岡駅にはたぬきがごろごろ。



トロッコ列車で嵯峨駅まで戻りました。
そこから京都駅に向かいました。
私の京都旅行はこれで幕を閉じました。
京都最高ですわ♪
