2008/7/6
ジビエ
東北製ジビエというのでしょうか?
東北の禽類を熟成させたものを料理に使っているとのこと。
ジビエとは狩猟で捕まえた獣で昔は冬の保存食料として少しづつ食べてたみたいで、そのレシピがジビエ料理とのことらしいが…。詳しくはわからんが。
そのジビエ料理を出す店「Al FIORE」にお邪魔。
霊屋下からぐいーっと登った断崖絶壁にあります(笑)
その広瀬側を真下に見下ろすロケーションは抜群。
ランチをいただきました。



龍泉洞豚とお豆のパスタは美味かった。
パスタは手打ちで、目の前でパスタ裁断機をくるくるして太目のパスタをつくってくれました。
お肉は少々くせがありさらにとても暑い日でしたので、ちょっと冷やし気味のフルボディの赤ワインをぐいってあおりながら食べたかった。
ジュレの上にめちゃくちゃ甘いフルーツトマトとグリーンピースのジェラートをよそったヘルシー思考なデザートも最高でした。
そしてなんといっても、ここでこれを一番に押すのも気が引けますが、カフェラテ最高です!連れはカプチーノラテを頼みましたが、これも最高!ここのコーヒー系はマジでどれも美味い!全然違う!連れもこれには唸り気味でした。これだけのために行ってもいいくらいです(言い過ぎか…)
他の方のブログを見てもやはり飲み物系を褒めちぎってますな。
とても綺麗で繊細そうなカフェマシーンがあったので、たぶんあれは最高の機械なのでしょう。
カフェとしてだけ利用しても十分元は取れるでしょう。
でも夜のディナーでの夜景も気になります。
これからとても楽しみなお店です。
0
東北の禽類を熟成させたものを料理に使っているとのこと。
ジビエとは狩猟で捕まえた獣で昔は冬の保存食料として少しづつ食べてたみたいで、そのレシピがジビエ料理とのことらしいが…。詳しくはわからんが。
そのジビエ料理を出す店「Al FIORE」にお邪魔。
霊屋下からぐいーっと登った断崖絶壁にあります(笑)
その広瀬側を真下に見下ろすロケーションは抜群。
ランチをいただきました。



龍泉洞豚とお豆のパスタは美味かった。
パスタは手打ちで、目の前でパスタ裁断機をくるくるして太目のパスタをつくってくれました。
お肉は少々くせがありさらにとても暑い日でしたので、ちょっと冷やし気味のフルボディの赤ワインをぐいってあおりながら食べたかった。
ジュレの上にめちゃくちゃ甘いフルーツトマトとグリーンピースのジェラートをよそったヘルシー思考なデザートも最高でした。
そしてなんといっても、ここでこれを一番に押すのも気が引けますが、カフェラテ最高です!連れはカプチーノラテを頼みましたが、これも最高!ここのコーヒー系はマジでどれも美味い!全然違う!連れもこれには唸り気味でした。これだけのために行ってもいいくらいです(言い過ぎか…)
他の方のブログを見てもやはり飲み物系を褒めちぎってますな。
とても綺麗で繊細そうなカフェマシーンがあったので、たぶんあれは最高の機械なのでしょう。
カフェとしてだけ利用しても十分元は取れるでしょう。
でも夜のディナーでの夜景も気になります。
これからとても楽しみなお店です。
