2005/8/10
ダウン…。
また熱でダウン…。
でも咳とか鼻水はないのでたぶん疲れとクーラー病かと。
やたら汗かいて頭が痛い。
もしや軽い熱中症?
とりあえずバファリン飲んで寝てましたです。
夜8時頃、ポコポコトントンと外から聞こえてきたので下水道がおかしくなったのかと思って、外に出てみるとなんと川沿いから花火が!
そういえば今日は川沿いのほうで花火大会があるってポスターで見たっけ…。
もうその場に行く気もおきん…。
20代の頃はやたらイベントマニアでひと夏に花火大会いくつもいくつも行ったっけ。元彼からもどうしてお前はそんなにイベント好きなの?と当時言われた。確かにやたらその季節季節のイベントをチェックしてたっけ。
ポンポンポンポコポン!!
私のアパートの玄関側からよく見えるのでしばらく手すりにつかまりぼんやり見ておりました。
今年の初花火やね…。
ここでタバコでも吸ってみてればまたかっこ良いのかもね…。

0
でも咳とか鼻水はないのでたぶん疲れとクーラー病かと。
やたら汗かいて頭が痛い。
もしや軽い熱中症?
とりあえずバファリン飲んで寝てましたです。
夜8時頃、ポコポコトントンと外から聞こえてきたので下水道がおかしくなったのかと思って、外に出てみるとなんと川沿いから花火が!
そういえば今日は川沿いのほうで花火大会があるってポスターで見たっけ…。
もうその場に行く気もおきん…。
20代の頃はやたらイベントマニアでひと夏に花火大会いくつもいくつも行ったっけ。元彼からもどうしてお前はそんなにイベント好きなの?と当時言われた。確かにやたらその季節季節のイベントをチェックしてたっけ。
ポンポンポンポコポン!!
私のアパートの玄関側からよく見えるのでしばらく手すりにつかまりぼんやり見ておりました。
今年の初花火やね…。
ここでタバコでも吸ってみてればまたかっこ良いのかもね…。


2005/8/7
命題 〜テーゼ、小さな贅沢から〜
普段頑張っているなら。
たまに贅沢しなきゃだめっすね。
今日は魚介類のサラダ、青島ビールと新鮮なウニ、オリオンビールとパパイヤと赤ワインを食しました。
わざわざ電車に乗っていろんな食材のそろう綺麗ででかいスーパーに行きました。
普段はキャベツが1個60円で売っているような、見た目が悪くてたまにキャベツに芋虫が入っているようなでもむちゃ安い小さな市場のようなお店で買っております、当然節約のためですが、生鮮食品はやはり食べられたものではないっすね…。
いくら節約のためとはいえ、ずっとそこで買ったものを食べていると人間、なんだか殺伐としてきますよ。
しかも社員食堂はあまり美味しくないし。(もう慣れたけどね…)
普段はそれでも良いけど、たまの休みくらい良いもの食わないとマジでダメになりますよ。
かつて男の財布で殻つきウニをお店で平気で食っていた私…。
そんなバカ野郎な私でしたが、休日のたびに行くいろんな店の美味しい食べ物は、やはり普段の活力になりましたものね…。
今度は自分の財布でガンガン食べに行きたいと思う私でありました…。
しかしなかなか美味しくてのんびり食べられる気さくなお店って見つけられないのよ、東京って。お金がやたらかかる気どったお店ならいっぱいあるんだけどね…。
東京にいる限り、美味しくて気さくなお店を探すというのはなんだか永遠の命題のようにも思えてきます…。
0
たまに贅沢しなきゃだめっすね。
今日は魚介類のサラダ、青島ビールと新鮮なウニ、オリオンビールとパパイヤと赤ワインを食しました。
わざわざ電車に乗っていろんな食材のそろう綺麗ででかいスーパーに行きました。
普段はキャベツが1個60円で売っているような、見た目が悪くてたまにキャベツに芋虫が入っているようなでもむちゃ安い小さな市場のようなお店で買っております、当然節約のためですが、生鮮食品はやはり食べられたものではないっすね…。
いくら節約のためとはいえ、ずっとそこで買ったものを食べていると人間、なんだか殺伐としてきますよ。
しかも社員食堂はあまり美味しくないし。(もう慣れたけどね…)
普段はそれでも良いけど、たまの休みくらい良いもの食わないとマジでダメになりますよ。
かつて男の財布で殻つきウニをお店で平気で食っていた私…。
そんなバカ野郎な私でしたが、休日のたびに行くいろんな店の美味しい食べ物は、やはり普段の活力になりましたものね…。
今度は自分の財布でガンガン食べに行きたいと思う私でありました…。
しかしなかなか美味しくてのんびり食べられる気さくなお店って見つけられないのよ、東京って。お金がやたらかかる気どったお店ならいっぱいあるんだけどね…。
東京にいる限り、美味しくて気さくなお店を探すというのはなんだか永遠の命題のようにも思えてきます…。

2005/8/7
映画
今日観た映画は(DVDは)、「いま、会いにいきます」です。
いまさら…?と思われるかもしれませんが、観る前に大ヒットされたのでしばらく観る気も観る機会もなかったのです。
今回は職場の人がDVDを持っていたのでお借りして観てみましたが…、
いやぁ、泣きました(鼻水付きで☆)。
日本の映画、いいじゃない、まだまだ捨てたものじゃないさ(笑)
そしてステキです、思わず結婚したくなりました(誰と?)
そして結婚したら山奥の、緑多き自然の中でずっと暮したいぜ、小さなおうちで。
なにより情緒があります。
そしてなつかしい、愛おしい、という気持ちにあふれてました。
美しい、自然の中、暖かい、気持ちの中、貴重な思い出のほんのひとときを大切にしていたのです。
そして竹内結子、かわいいっす。
マジボレっす。
確かに手に入れたくなるっすね(獅堂が)
納得っす。
返す前にもう一回観るっす。
0
いまさら…?と思われるかもしれませんが、観る前に大ヒットされたのでしばらく観る気も観る機会もなかったのです。
今回は職場の人がDVDを持っていたのでお借りして観てみましたが…、
いやぁ、泣きました(鼻水付きで☆)。
日本の映画、いいじゃない、まだまだ捨てたものじゃないさ(笑)
そしてステキです、思わず結婚したくなりました(誰と?)
そして結婚したら山奥の、緑多き自然の中でずっと暮したいぜ、小さなおうちで。
なにより情緒があります。
そしてなつかしい、愛おしい、という気持ちにあふれてました。
美しい、自然の中、暖かい、気持ちの中、貴重な思い出のほんのひとときを大切にしていたのです。
そして竹内結子、かわいいっす。
マジボレっす。
確かに手に入れたくなるっすね(獅堂が)
納得っす。
返す前にもう一回観るっす。

2005/8/3
会社、仕事、企業
最近はお盆追い込みなのかお盆前後に客先納入があるからか、忙しい日々を送っています。残業は当たり前、おかげで職場用サンダルを買いにいけません。足がムレムレです(笑)
忙しいと余計なことを考えないで良いのでとても楽です。
最近、どんどん楽になってきてます。
東京仕様に慣れてきたのでしょうか、ガンガン言われたりつっこまれたりすることや、ハイテンションしゃべりにもすっかり慣れっこです。
自分が自分に帰ってきている感じです、随分長い間引っ込みじあんだったもんね…。
ここでは、というか結局どこでもだろうけど、自ら頭を使うことが常に求められています。常に頭を回転させやる気があるところを見せることが大変好ましいようです。
考えたり答えを出すことを人に任せておくと注意されます。
聞けばすぐわかることでもまず自分で考えて間違ってもいいから答えを出すことが求められてます、そうするとたとえ間違っていても評価されます。
なので懐は広いように感じます。
その一方結構休んでいる人でも成果を出していれば結果オーライなところもあります。
あまりいい傾向ではないのかもしれないけど、だいぶ約束ごとや時間にルーズになったりしてます。
男性中心の世界では、男同士のなあなあ主義もあります。女子とは違うなあなあ主義です。
客先からクレームが来ないぎりぎりで動いていたりします。それどころかクレーム来ても対応が遅れたり、顔でつないだりしてます。
不具合だけならまだそれでもなんとかなりますが、通信事故にまで発展すると上司を引き連れて謝りには行くようですが、やはり大企業対大企業の間柄なので結局はそれも小さなことにすぎなくなってゆくのです…。
器が大きいほど、多少のことには目をつむる…。
良い意味でも悪い意味でもあてはまるのです。
0
忙しいと余計なことを考えないで良いのでとても楽です。
最近、どんどん楽になってきてます。
東京仕様に慣れてきたのでしょうか、ガンガン言われたりつっこまれたりすることや、ハイテンションしゃべりにもすっかり慣れっこです。
自分が自分に帰ってきている感じです、随分長い間引っ込みじあんだったもんね…。
ここでは、というか結局どこでもだろうけど、自ら頭を使うことが常に求められています。常に頭を回転させやる気があるところを見せることが大変好ましいようです。
考えたり答えを出すことを人に任せておくと注意されます。
聞けばすぐわかることでもまず自分で考えて間違ってもいいから答えを出すことが求められてます、そうするとたとえ間違っていても評価されます。
なので懐は広いように感じます。
その一方結構休んでいる人でも成果を出していれば結果オーライなところもあります。
あまりいい傾向ではないのかもしれないけど、だいぶ約束ごとや時間にルーズになったりしてます。
男性中心の世界では、男同士のなあなあ主義もあります。女子とは違うなあなあ主義です。
客先からクレームが来ないぎりぎりで動いていたりします。それどころかクレーム来ても対応が遅れたり、顔でつないだりしてます。
不具合だけならまだそれでもなんとかなりますが、通信事故にまで発展すると上司を引き連れて謝りには行くようですが、やはり大企業対大企業の間柄なので結局はそれも小さなことにすぎなくなってゆくのです…。
器が大きいほど、多少のことには目をつむる…。
良い意味でも悪い意味でもあてはまるのです。
