華ちゃん里帰り♪
2007/6/24 18:03 | 投稿者: saranmitta
2月の後半に旅立って行った赤色ちゃんこと華ちゃんが4ヶ月ぶりに里帰りしてくれました〜
しかし、当然もう覚えておらず、玄関先まで迎えた私にキャンキャン
家
に入るとミッタパパのガウガウに続き、サランママのガウ一撃ですっかり怖がって、テーブルの下から出てきてくれなくなっちゃいました
しょうがないので〜、おやつの人になってご機嫌取り
唯一撮れた3ショット

この3ワンの微妙な距離^m^
おやつゲットするとすぐにテーブル下に避難する華ちゃん
全然お写真
撮れず
ひょっこり出てきたところを撮るも・・・

ブレブレ〜
テーブル下の椅子の上で寛ぐところを撮るも・・・

いじけてガン見
実は華ママさんにたくさんいい子されて虜になってしまったサラン&ミッタ
華ちゃんはママを取られたといじけてるのですが、サランママの一撃が怖かった様でじっと耐えているのでした^^;
そして・・・
華ママさんはネイリストさんなので、以前ゼブラBBQで壊してしまったキラキラお骨を修復してもらいました〜

わ〜いわ〜い

華ママさんからいただいたお洋服
こりゃまたサイズぴったり

みなさん、ミッタのでかさをわかってくださってるぅ
そして、写真はないですが、華ママさんのママさんお手製の栗入りお赤飯

さっそく晩御飯に頂くことにしました
華ママさん、遠いところ、ありがとうございました
相変わらずガウガウな2ワンですが、これに懲りずにまた遊びに来てくださいね〜
うちの子達は華ママさんにメロメロでしたから

次回は華ちゃんもヒートが終わっているからおむちゅ無しで遊べるよん^m^
そして・・・特に何をしたわけでもないサラン&ミッタは・・・今ぐっすりお夕寝タイム
なのでした










その他












いつも人見知りで誰かが来ると隠れてしまうアダム君
今日は隠れるタイミングを逃したのか、リビングのソファーの裏側でじっとママ達の会話を盗み聞き
一度2階へ逃亡を図るも、暫くするとひょっこりあらわれ、リビングで寛いだり、おやつを食べてみたり、今までに無いほどの寛ぎっぷり
華ママさんはサラン&ミッタだけではなく、アダムをも虜にするフェロモンの持ち主でした(笑)
隠れキャラのアダムを寛がせた華ママさんには100ポイントプレゼント
です(爆)))
アダムよ・・・
こんな寝方で疲れないのか?

0

しかし、当然もう覚えておらず、玄関先まで迎えた私にキャンキャン

家


しょうがないので〜、おやつの人になってご機嫌取り

唯一撮れた3ショット


この3ワンの微妙な距離^m^
おやつゲットするとすぐにテーブル下に避難する華ちゃん

全然お写真


ひょっこり出てきたところを撮るも・・・

ブレブレ〜

テーブル下の椅子の上で寛ぐところを撮るも・・・

いじけてガン見

実は華ママさんにたくさんいい子されて虜になってしまったサラン&ミッタ

華ちゃんはママを取られたといじけてるのですが、サランママの一撃が怖かった様でじっと耐えているのでした^^;
そして・・・
華ママさんはネイリストさんなので、以前ゼブラBBQで壊してしまったキラキラお骨を修復してもらいました〜


わ〜いわ〜い


華ママさんからいただいたお洋服

こりゃまたサイズぴったり


みなさん、ミッタのでかさをわかってくださってるぅ

そして、写真はないですが、華ママさんのママさんお手製の栗入りお赤飯


さっそく晩御飯に頂くことにしました

華ママさん、遠いところ、ありがとうございました

相変わらずガウガウな2ワンですが、これに懲りずにまた遊びに来てくださいね〜

うちの子達は華ママさんにメロメロでしたから


次回は華ちゃんもヒートが終わっているからおむちゅ無しで遊べるよん^m^
そして・・・特に何をしたわけでもないサラン&ミッタは・・・今ぐっすりお夕寝タイム


























いつも人見知りで誰かが来ると隠れてしまうアダム君

今日は隠れるタイミングを逃したのか、リビングのソファーの裏側でじっとママ達の会話を盗み聞き

一度2階へ逃亡を図るも、暫くするとひょっこりあらわれ、リビングで寛いだり、おやつを食べてみたり、今までに無いほどの寛ぎっぷり

華ママさんはサラン&ミッタだけではなく、アダムをも虜にするフェロモンの持ち主でした(笑)
隠れキャラのアダムを寛がせた華ママさんには100ポイントプレゼント

アダムよ・・・
こんな寝方で疲れないのか?


この記事へのトラックバックURLはありません
トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ