2010/7/30 18:20 | 投稿者: saranmitta
今日は恵比寿駅前は盆踊りで賑わっていますo(>▽<)o
雨大丈夫で良かったね(^_-)-☆
0
雨大丈夫で良かったね(^_-)-☆


2010/7/25 17:48 | 投稿者: saranmitta
7月25日(日)
昨晩の激しい雷&雨も朝には全然大丈夫
今日はパパが午後からの出勤で
だし、雨も夕方までは降らなそうなので、来月計画している川遊びの偵察を兼ねて行って参りました〜♪

今日は時間も遅くに出発したので、いつもの河原にはすでにお子ちゃま連れファミリーがタープを立てて遊んでいたので…今日はどうせ短い時間だからその奥の岩場で遊ぼうね♪

ここは穴場な川☆
程良く木陰もあり〜の、水は冷たくて透き通っている〜の、苔むした岩場があり〜のであまり深くなくて流れもそこまで速くない☆
もうかれこれ4年くらい通っています♪

体を冷やしてあげようと少し深さがあるところへいれると…

逃げ脚だけは早いというかなんというか…
すぐに岩の上に避難です(*´艸`)

サランはもう年だからかミッタほど機敏には動けず
割と浸かったまま
でもね、目は逃げ道を必死で探してた(*´艸`)

大分クールダウンしたし、サランが少し震えだしたからママ&ワンズはこれにて撤収
パパは一人冷たい水に浸かって嬉しそう(*´艸`)

サランはママのお膝に乗って水気を切り(笑)、ミッタはママの背中側の洋服にすりすりこすりつけながら水気を切り(爆)、転んでもいないのになぜかママはびしょ濡れ

この大きな岩の下はプチ滝♪
涼しげでしょ
30分ほど遊んだら今日は終了〜
途中カフェでご飯を食べて帰りました〜^^
そこで出逢っちゃった☆
あまりの可愛さにB&Sの新入りちゃん連れて帰っちゃった〜
『じゃーん
』

ちーちゃんです♪よろしくです☆
シュナコレクションへ仲間入りです(*´艸`)
そして、もうひとつ。
金曜日に西武デパート池袋本店へ姪っ子の
をgetしに行くと。。。
2Fのエスカレーター脇に本日からのブースが出来ていた
チラ見したら…キャーン
可愛い〜
って事でオーダーして出来上がったものはこちら♪

こちらは外側☆
好きなデザインのが選べます♪

中身はダブルのミラーで、好きな図柄と色と字体が選べて、名前が入れられます♪
シュナ柄見ちゃったら作らないとね〜(笑)
その場で外側や色などを選んで30分程で完成
ちょっとお高めなコンパクトですが、まぁ良いでしょう^m^
『マドモアゼルミラー』はデパートなどの出店のほか、ネットでオーダーも出来るようですが、ネットではシュナ柄見当たらなかったなぁ。。。
多分今月中は西武池袋2Fに出店中だと思うので、欲しい方はそちらでgetしてくださいね〜(^_-)-☆
4
昨晩の激しい雷&雨も朝には全然大丈夫

今日はパパが午後からの出勤で


今日は時間も遅くに出発したので、いつもの河原にはすでにお子ちゃま連れファミリーがタープを立てて遊んでいたので…今日はどうせ短い時間だからその奥の岩場で遊ぼうね♪

ここは穴場な川☆
程良く木陰もあり〜の、水は冷たくて透き通っている〜の、苔むした岩場があり〜のであまり深くなくて流れもそこまで速くない☆
もうかれこれ4年くらい通っています♪

体を冷やしてあげようと少し深さがあるところへいれると…

逃げ脚だけは早いというかなんというか…
すぐに岩の上に避難です(*´艸`)

サランはもう年だからかミッタほど機敏には動けず

割と浸かったまま

でもね、目は逃げ道を必死で探してた(*´艸`)

大分クールダウンしたし、サランが少し震えだしたからママ&ワンズはこれにて撤収

パパは一人冷たい水に浸かって嬉しそう(*´艸`)

サランはママのお膝に乗って水気を切り(笑)、ミッタはママの背中側の洋服にすりすりこすりつけながら水気を切り(爆)、転んでもいないのになぜかママはびしょ濡れ


この大きな岩の下はプチ滝♪
涼しげでしょ

30分ほど遊んだら今日は終了〜

途中カフェでご飯を食べて帰りました〜^^
そこで出逢っちゃった☆
あまりの可愛さにB&Sの新入りちゃん連れて帰っちゃった〜

『じゃーん



ちーちゃんです♪よろしくです☆
シュナコレクションへ仲間入りです(*´艸`)
そして、もうひとつ。
金曜日に西武デパート池袋本店へ姪っ子の

2Fのエスカレーター脇に本日からのブースが出来ていた

チラ見したら…キャーン


って事でオーダーして出来上がったものはこちら♪

こちらは外側☆
好きなデザインのが選べます♪

中身はダブルのミラーで、好きな図柄と色と字体が選べて、名前が入れられます♪
シュナ柄見ちゃったら作らないとね〜(笑)
その場で外側や色などを選んで30分程で完成

ちょっとお高めなコンパクトですが、まぁ良いでしょう^m^
『マドモアゼルミラー』はデパートなどの出店のほか、ネットでオーダーも出来るようですが、ネットではシュナ柄見当たらなかったなぁ。。。
多分今月中は西武池袋2Fに出店中だと思うので、欲しい方はそちらでgetしてくださいね〜(^_-)-☆

2010/7/24 18:47 | 投稿者: saranmitta
7月18日(日)二日目です☆
昨夜からの大雨は、早朝5時ごろには止み朝から内湯を楽しんだらお外はもう暑い
ここで27度…これでも下界?よりは5度程低いそうです
朝食を済ませたら、あさんぽへ行きましょう♪



湯治のお客さん用の自炊宿の屋根の下にはたくさんの燕の巣が
そして凄い数の燕が飛び交っていました
この後、パパは露天風呂へ、ママは荷造り☆
※ここの露天風呂のほとんどが混浴で女性専用時間を逃したママは一つしか入れなかった…(>_<)
おまけにほとんどの混浴には女性は入っておらず…saranmittaにはその中に入っていく勇気は無かったよ
この日パパが入った露天風呂がかなり良かったらしく、かなりのご満悦(*´艸`)
9時にチェックアウトしたら、本日の目的地『遠野』へ出発〜

遠野駅側の交差点で馬車に出逢ったよ♪


40分ほどの乗車&近場の観光が出来るみたい^^
ママ、お馬さん大好きなので、これに乗りたくて^皿^
次回の出発が13:00〜だったからお昼食べてから馬車にのろうねとパパと約束して〜、遠野駅へ



遠野駅前の池に居た河童(*´艸`)

↑これお約束(*´艸`)
駅前にあったからとりあえずsaranmitta顔を出してみましたが、心霊写真みたいに映ってて怖かったわ(笑)
で、ランチ
中の事。
語り部のおばぁちゃんの昔話がどうしても聞きたいパパ。
(※saranmittaは小学校の時に聞いた事があります^^)
しかも、囲炉裏端で聞きたいらしい。。。
そういう場所は2ヵ所ありますが(囲炉裏端でなくても良ければ何カ所かあります)、どちらも団体さん向けの事前予約式
でも、とりあえず駄目もとで電話してみる
語り部さんは通いだから、やはり予約が無いと…との事だったけど、どうしても囲炉裏端の昔の雰囲気の中聞きたい旨を熱く伝えると…おばぁちゃんがご近所さんだから連絡してみると言ってくれて…
そしたら!!運のよいことにおばぁちゃんが午前中テレビの取材でここにいて、もう午後の予定は無いから良いですよ〜って言ってくれて
慌てておばぁちゃんの待つ『伝承園』へ

この時点で12:30だったので、馬車は諦めました…

こんな南部曲がり家で昔話が聞けちゃいます♪

語り部 佐々木イセさん☆

これこれ〜♪こんな雰囲気で聞きたかったんですって
「むかーすあったづもな」で始まり、おしまいには「どんとはれ」で締めくくるので有名な遠野昔話
小学校の時に聞いた時には大勢だったため、聞き取りづらくお話の意味があまり分からなかった思い出がありますが、今回はこんなすぐそばで聞けちゃうし、分かりやすく説明もしてくれるからとっても楽しく昔話を聞けちゃいました☆
こちらは人数に関係なく30分5000円☆
他に比べて2人だと割高ですよとは言われていましたが、イセさんとお話し盛り上がって終わってみればなんだかんだと1時間もお話し聞いていて(笑)、大満足で全然お得でした☆
ここで『オシラサマ』と言う神様にお願いごとをして、こちらを後にしたのでした
お次はここの近くの『河童淵』



こうやってキュウリで河童を捕まえようとしている名物おじさんがいました(笑)
ちゃーんと河童捕獲許可証も持っていましたよん♪
最後は『ふるさと村』

またまた茅葺き屋根の曲がり家とか〜

昔懐かしい風景とか〜堪能して

ここでsaranmittaなぜだか虻(アブ)に2ヵ所も刺されるというハプニングが
近くの道の駅『風の丘』でお土産getしたら、本日のお宿『花巻温泉』へ向けて出発〜

夕食チョイ前のギリギリにチェックインして〜、ビール飲んで温泉
入ったらやっぱりすぐ寝ちゃった(*´艸`)
翌朝。7月19日(月・祝)は早朝温泉
を堪能して〜、早めのチェックアウト
徒歩3分ほどの所にある『富士彩シスターちゃん宅』でめんこい富士ちゃんと彩ちゃんとしばし戯れ〜




富士彩家の皆さんとバイバイ
したら、実家へサランとミッタをお迎えに
そして、渋滞覚悟だけどどうしても19時くらいまでにはアダムをお迎えに行きたいからパパに頑張ってもらって〜
案の定福島あたりからずっと渋滞で…
久喜インター→桶川北本インターまでは下道を駆使しアダムンのお迎え、19:30でした〜
相変わらず、高速1000円になってからの連休の旅行は渋滞で、毎回弾丸旅行だったけど、今回も大満足の旅行でした^^(特にパパがね(^_-)-☆)
こーんなへろへろの旅行記、長々とお付き合い頂いてありがとーございました☆
3
昨夜からの大雨は、早朝5時ごろには止み朝から内湯を楽しんだらお外はもう暑い

ここで27度…これでも下界?よりは5度程低いそうです

朝食を済ませたら、あさんぽへ行きましょう♪



湯治のお客さん用の自炊宿の屋根の下にはたくさんの燕の巣が

そして凄い数の燕が飛び交っていました

この後、パパは露天風呂へ、ママは荷造り☆
※ここの露天風呂のほとんどが混浴で女性専用時間を逃したママは一つしか入れなかった…(>_<)
おまけにほとんどの混浴には女性は入っておらず…saranmittaにはその中に入っていく勇気は無かったよ

この日パパが入った露天風呂がかなり良かったらしく、かなりのご満悦(*´艸`)
9時にチェックアウトしたら、本日の目的地『遠野』へ出発〜


遠野駅側の交差点で馬車に出逢ったよ♪


40分ほどの乗車&近場の観光が出来るみたい^^
ママ、お馬さん大好きなので、これに乗りたくて^皿^
次回の出発が13:00〜だったからお昼食べてから馬車にのろうねとパパと約束して〜、遠野駅へ




遠野駅前の池に居た河童(*´艸`)

↑これお約束(*´艸`)
駅前にあったからとりあえずsaranmitta顔を出してみましたが、心霊写真みたいに映ってて怖かったわ(笑)
で、ランチ

語り部のおばぁちゃんの昔話がどうしても聞きたいパパ。
(※saranmittaは小学校の時に聞いた事があります^^)
しかも、囲炉裏端で聞きたいらしい。。。
そういう場所は2ヵ所ありますが(囲炉裏端でなくても良ければ何カ所かあります)、どちらも団体さん向けの事前予約式

でも、とりあえず駄目もとで電話してみる

語り部さんは通いだから、やはり予約が無いと…との事だったけど、どうしても囲炉裏端の昔の雰囲気の中聞きたい旨を熱く伝えると…おばぁちゃんがご近所さんだから連絡してみると言ってくれて…
そしたら!!運のよいことにおばぁちゃんが午前中テレビの取材でここにいて、もう午後の予定は無いから良いですよ〜って言ってくれて

慌てておばぁちゃんの待つ『伝承園』へ


この時点で12:30だったので、馬車は諦めました…


こんな南部曲がり家で昔話が聞けちゃいます♪

語り部 佐々木イセさん☆

これこれ〜♪こんな雰囲気で聞きたかったんですって

「むかーすあったづもな」で始まり、おしまいには「どんとはれ」で締めくくるので有名な遠野昔話

小学校の時に聞いた時には大勢だったため、聞き取りづらくお話の意味があまり分からなかった思い出がありますが、今回はこんなすぐそばで聞けちゃうし、分かりやすく説明もしてくれるからとっても楽しく昔話を聞けちゃいました☆
こちらは人数に関係なく30分5000円☆
他に比べて2人だと割高ですよとは言われていましたが、イセさんとお話し盛り上がって終わってみればなんだかんだと1時間もお話し聞いていて(笑)、大満足で全然お得でした☆
ここで『オシラサマ』と言う神様にお願いごとをして、こちらを後にしたのでした

お次はここの近くの『河童淵』



こうやってキュウリで河童を捕まえようとしている名物おじさんがいました(笑)
ちゃーんと河童捕獲許可証も持っていましたよん♪
最後は『ふるさと村』

またまた茅葺き屋根の曲がり家とか〜

昔懐かしい風景とか〜堪能して

ここでsaranmittaなぜだか虻(アブ)に2ヵ所も刺されるというハプニングが

近くの道の駅『風の丘』でお土産getしたら、本日のお宿『花巻温泉』へ向けて出発〜


夕食チョイ前のギリギリにチェックインして〜、ビール飲んで温泉

翌朝。7月19日(月・祝)は早朝温泉


徒歩3分ほどの所にある『富士彩シスターちゃん宅』でめんこい富士ちゃんと彩ちゃんとしばし戯れ〜





富士彩家の皆さんとバイバイ


そして、渋滞覚悟だけどどうしても19時くらいまでにはアダムをお迎えに行きたいからパパに頑張ってもらって〜
案の定福島あたりからずっと渋滞で…

久喜インター→桶川北本インターまでは下道を駆使しアダムンのお迎え、19:30でした〜

相変わらず、高速1000円になってからの連休の旅行は渋滞で、毎回弾丸旅行だったけど、今回も大満足の旅行でした^^(特にパパがね(^_-)-☆)
こーんなへろへろの旅行記、長々とお付き合い頂いてありがとーございました☆

2010/7/24 16:40 | 投稿者: saranmitta
7月17日(土)〜7月19日(月・祝)の3連休で恒例の弾丸岩手帰省旅行へ行って参りました〜♪
アダムは16日(金)からいつもサラン達のトリミングをお願いしているホテルへお泊り☆
3連休、絶対混むのが分かっていた為、パパには帰宅後すぐに寝て頂いて〜、その間にママは荷造り荷造り
午前0時過ぎにパパを起こして支度をしたら〜、1:30過ぎ岩手へ向けて出発〜

途中のサービスエリアはお泊りの方などですでに混んでいたけれど…大きな渋滞もなく朝8:00に岩手に到着〜♪
パパが途中仮眠取っても大丈夫なように家を早めに出たけれど…パパは全然大丈夫
まったく寝ていなかったママは…いつもは運転しているパパに怒られるので絶対寝ませんが…今回はパパが少し寝てもいいよって言ってくれたので、1時間ほどウトウトしたかな?
今日のメインは猊鼻渓船下り☆
こちらはワンも一緒に乗れます♪
大人料金はちょっとお高めだけど、1割引きのチケット持っていたので一人1350円、ワンは1匹100円でした〜(*´艸`)

船下りの朝一番は8:30〜。
朝靄のなかその準備を船頭さん達が一生懸命行っていました。

他にはワンちゃんが居なかったけど、お子ちゃまがいたので、サランはスリングインでした〜
岩手も日向は超暑かったけど、日蔭と途中の風が通るスポットはすごく涼しかった〜♪

途中にある毘沙門さま。
縁に強いそうで、ここ猊鼻渓では船上結婚式がよく行われるそうです^^

前日まで結構な雨だったため、水が少し濁っていましたが、普段はかなり透き通っているそうです
それでも、鯉や小魚が良く見えました。
ミッタンは水辺が近いことが分かっているようで、大人しくしていないとパパに水に入れられるかも?と緊張していたのかも(*´艸`)
ずっとお利口さんにしていてくれました♪
30分ほどかけて川を上り、上流の船着き場で30分ほど休憩、(今回は行きませんでしたが、奥に岩の裂け目に運玉という玉を投げ入れて入ったら願いが叶うというスポットがあります☆)、30分で川を下ります

帰りは船頭さんが『げいび追分』を唄いながら下って行きます。
ミッタンはお耳をピーンとして追分聞いていました〜(*´艸`)

今の時期には数羽しかいないという鴨さん。

羽ばたいたら、羽にめちゃ綺麗なブルーが入っていました

途中すれ違って上っていく次の船

一羽だけいた鳥さん(名前分からず…船頭さん追分熱唱中だったので確認できなかったの
)

猊鼻渓と言えば…この岩らしい
男岩だそうです^^
本日の船頭さんは『浅利さん』

※HPより拝借(*´艸`)
女学生に人気の若手さんだそうです
追分、上手でしたよ〜♪
船下りしながらなんて、凄いです!!
岩手観光おもてなしマイスターだそうです^m^
この後、saranmittaの実家へ行く前にじぃちゃんばぁちゃんのお墓参り2軒(母方のお墓と父方のお墓)行って〜、実家でサランとミッタはお泊りして〜本日のお宿『みちのくの秘湯 夏油温泉』へ

温泉好きなパパなので、途中日帰り温泉にも立ち寄り、夏油でも露天と内湯を楽しみ大満足♪
でも…日中はあれだけお天気だったのに、夜には土砂降り
この日に外で行われるはずだった『みちのく芸能 鬼剣舞』は残念ながら中止に(T_T)
山奥なので、ソフトバンクは携帯の電波が入りません。。。(ドコモのみOKらしい。)
さすが秘湯(笑)
なので、なにも出来ず20:30過ぎには早々と就寝致しました〜(笑)
Aへ続く…
3
アダムは16日(金)からいつもサラン達のトリミングをお願いしているホテルへお泊り☆
3連休、絶対混むのが分かっていた為、パパには帰宅後すぐに寝て頂いて〜、その間にママは荷造り荷造り

午前0時過ぎにパパを起こして支度をしたら〜、1:30過ぎ岩手へ向けて出発〜


途中のサービスエリアはお泊りの方などですでに混んでいたけれど…大きな渋滞もなく朝8:00に岩手に到着〜♪
パパが途中仮眠取っても大丈夫なように家を早めに出たけれど…パパは全然大丈夫

まったく寝ていなかったママは…いつもは運転しているパパに怒られるので絶対寝ませんが…今回はパパが少し寝てもいいよって言ってくれたので、1時間ほどウトウトしたかな?
今日のメインは猊鼻渓船下り☆
こちらはワンも一緒に乗れます♪
大人料金はちょっとお高めだけど、1割引きのチケット持っていたので一人1350円、ワンは1匹100円でした〜(*´艸`)

船下りの朝一番は8:30〜。
朝靄のなかその準備を船頭さん達が一生懸命行っていました。

他にはワンちゃんが居なかったけど、お子ちゃまがいたので、サランはスリングインでした〜

岩手も日向は超暑かったけど、日蔭と途中の風が通るスポットはすごく涼しかった〜♪

途中にある毘沙門さま。
縁に強いそうで、ここ猊鼻渓では船上結婚式がよく行われるそうです^^

前日まで結構な雨だったため、水が少し濁っていましたが、普段はかなり透き通っているそうです

それでも、鯉や小魚が良く見えました。
ミッタンは水辺が近いことが分かっているようで、大人しくしていないとパパに水に入れられるかも?と緊張していたのかも(*´艸`)
ずっとお利口さんにしていてくれました♪
30分ほどかけて川を上り、上流の船着き場で30分ほど休憩、(今回は行きませんでしたが、奥に岩の裂け目に運玉という玉を投げ入れて入ったら願いが叶うというスポットがあります☆)、30分で川を下ります


帰りは船頭さんが『げいび追分』を唄いながら下って行きます。
ミッタンはお耳をピーンとして追分聞いていました〜(*´艸`)

今の時期には数羽しかいないという鴨さん。

羽ばたいたら、羽にめちゃ綺麗なブルーが入っていました


途中すれ違って上っていく次の船

一羽だけいた鳥さん(名前分からず…船頭さん追分熱唱中だったので確認できなかったの


猊鼻渓と言えば…この岩らしい

男岩だそうです^^
本日の船頭さんは『浅利さん』

※HPより拝借(*´艸`)
女学生に人気の若手さんだそうです

追分、上手でしたよ〜♪
船下りしながらなんて、凄いです!!
岩手観光おもてなしマイスターだそうです^m^
この後、saranmittaの実家へ行く前にじぃちゃんばぁちゃんのお墓参り2軒(母方のお墓と父方のお墓)行って〜、実家でサランとミッタはお泊りして〜本日のお宿『みちのくの秘湯 夏油温泉』へ


温泉好きなパパなので、途中日帰り温泉にも立ち寄り、夏油でも露天と内湯を楽しみ大満足♪
でも…日中はあれだけお天気だったのに、夜には土砂降り

この日に外で行われるはずだった『みちのく芸能 鬼剣舞』は残念ながら中止に(T_T)
山奥なので、ソフトバンクは携帯の電波が入りません。。。(ドコモのみOKらしい。)
さすが秘湯(笑)
なので、なにも出来ず20:30過ぎには早々と就寝致しました〜(笑)
Aへ続く…

2010/7/21 23:23 | 投稿者: saranmitta
昨日の予告通り、夜はミッタンウマウマ食べました〜♪
こちらはヴァルト家から頂いたミッタンのお誕生日
も〜う、食いしん坊のミッタン大喜び(*´艸`)
お誕生日の王冠付き〜
もうね〜、待たされ過ぎて我慢できなくて小刻みに震えてたよ(*´艸`)
この後、瞬殺でウマウマ頂いて〜、食後にはウマウマなガムも奮発♪
今回はケーキ準備できなかったからね。。。
ミッタンの超笑顔(笑)
みなさん、ミッタへのお祝いのコメントありがとうございました♪
これからもサランやアダムと元気に過ごしてもらいたいと思います☆
3
こちらはヴァルト家から頂いたミッタンのお誕生日

も〜う、食いしん坊のミッタン大喜び(*´艸`)
お誕生日の王冠付き〜

もうね〜、待たされ過ぎて我慢できなくて小刻みに震えてたよ(*´艸`)
この後、瞬殺でウマウマ頂いて〜、食後にはウマウマなガムも奮発♪
今回はケーキ準備できなかったからね。。。
ミッタンの超笑顔(笑)
みなさん、ミッタへのお祝いのコメントありがとうございました♪
これからもサランやアダムと元気に過ごしてもらいたいと思います☆

2010/7/20 17:44 | 投稿者: saranmitta
7月19日♪
我が家の王子、ミッタンの5歳のお誕生日☆
だけど、昨日は旅行から帰宅したばっかで何も出来なかったから・・・
今夜ウマウマにしてあげよう♪

おめでとう♪ミッタン☆
我が家に来たばかりの頃(*´艸`)
↓

『初めて見た犬の気をつけ寝(*´艸`)』


サランとのツーショット♪ちびすけバージョン☆

これからも元気で仲良くいてほしいなぁ♪
5
我が家の王子、ミッタンの5歳のお誕生日☆
だけど、昨日は旅行から帰宅したばっかで何も出来なかったから・・・
今夜ウマウマにしてあげよう♪

おめでとう♪ミッタン☆
我が家に来たばかりの頃(*´艸`)
↓

『初めて見た犬の気をつけ寝(*´艸`)』


サランとのツーショット♪ちびすけバージョン☆

これからも元気で仲良くいてほしいなぁ♪

2010/7/15 11:34 | 投稿者: saranmitta
シュナ発見(*´艸`)
仕事中に嬉しくなってしまった(笑)
ちなみに、ひとつ前の秋冬号でした(;^_^A
2
仕事中に嬉しくなってしまった(笑)
ちなみに、ひとつ前の秋冬号でした(;^_^A

