2009/7/28 22:52 | 投稿者: saranmitta
7月26日(日)
かなりアチチ
今日はサラン&ミッタの第1ベイビーチーム唯一の男の子のしゅうくんと5月19日に生まれたしゅうくんのベイビーちゃんたちに逢いに湘南方面へやってきました〜
待ち合わせが午後だったので、我が家をのんびり出発

ランチ
を鵠沼海岸のDOG GARDENで済ませてからしゅうくん家へ〜
しゅうくんに逢うのは3年ぶりだったのでかなりドキドキ☆

吠えられることなく(笑)無事挨拶終了
始めましてのしゅうくんのお嫁さんのららちゃん

ブラックちゃんだから、お顔がはっきり写ってなくてごめんね
今日はベイビーちゃん見せてね〜

この子はしゅうくん宅でそのまま過ごすねねちゃん
ベイビーちゃん特有のころっころ感ともふもふ感がたまりましぇん
全部で4匹生まれたベイビーちゃん達は1匹は既に新しい飼い主さんのもとへ行ってしまっていたので3匹をかわるがわる抱っこしたんですが・・・あまり見分けがつきません(笑)

途中ららちゃんが心配そうに何度か見に来ましたが、とっても優しい子で遠くから見守っていた感じです
あまり長いこと居るとららちゃんが心配しちゃうのでそろそろ失礼して・・・
最後に車でお留守番していたサラン&ミッタ(もちろんエアコン付き)としゅうくんの感動の親子対面。。。はサラン&ミッタが吠えまくった為全然感動的ではありませんでした
でもね。。。しゅうくんは何か懐かしいにほひを感じたようで(*´艸`)

サラン達の匂いがしみついていたであろうsaranmittaの洋服をずーっとくんくんしておりました(*´艸`)
しゅうくん&ららちゃんのベイビーちゃん達はすべて新しいオーナーさんが見つかったようです
3年ぶりのベイビーたん
癒されました
帰宅途中、お留守番を我慢してくれていたお二人さんの為にあきる野にあるHILLOCKドッグランへ立ち寄り少しランランしてから帰宅

帰宅後珍しくパパが2ワンをお風呂に入れてくれて
夜は超爆睡な2ワンでした
1


今日はサラン&ミッタの第1ベイビーチーム唯一の男の子のしゅうくんと5月19日に生まれたしゅうくんのベイビーちゃんたちに逢いに湘南方面へやってきました〜

待ち合わせが午後だったので、我が家をのんびり出発


ランチ


しゅうくんに逢うのは3年ぶりだったのでかなりドキドキ☆

吠えられることなく(笑)無事挨拶終了

始めましてのしゅうくんのお嫁さんのららちゃん


ブラックちゃんだから、お顔がはっきり写ってなくてごめんね

今日はベイビーちゃん見せてね〜


この子はしゅうくん宅でそのまま過ごすねねちゃん

ベイビーちゃん特有のころっころ感ともふもふ感がたまりましぇん

全部で4匹生まれたベイビーちゃん達は1匹は既に新しい飼い主さんのもとへ行ってしまっていたので3匹をかわるがわる抱っこしたんですが・・・あまり見分けがつきません(笑)

途中ららちゃんが心配そうに何度か見に来ましたが、とっても優しい子で遠くから見守っていた感じです

あまり長いこと居るとららちゃんが心配しちゃうのでそろそろ失礼して・・・
最後に車でお留守番していたサラン&ミッタ(もちろんエアコン付き)としゅうくんの感動の親子対面。。。はサラン&ミッタが吠えまくった為全然感動的ではありませんでした

でもね。。。しゅうくんは何か懐かしいにほひを感じたようで(*´艸`)

サラン達の匂いがしみついていたであろうsaranmittaの洋服をずーっとくんくんしておりました(*´艸`)
しゅうくん&ららちゃんのベイビーちゃん達はすべて新しいオーナーさんが見つかったようです

3年ぶりのベイビーたん


帰宅途中、お留守番を我慢してくれていたお二人さんの為にあきる野にあるHILLOCKドッグランへ立ち寄り少しランランしてから帰宅


帰宅後珍しくパパが2ワンをお風呂に入れてくれて



2009/7/28 9:40 | 投稿者: saranmitta papa
Hello!
wellcome to this world !
would you take your precious story


>>frickr photo stream

タグ: シュナウザー
2009/7/27 20:29 | 投稿者: saranmitta papa
2009/7/27 10:14 | 投稿者: saranmitta papa
2009/7/25 22:22 | 投稿者: saranmitta papa
nanbu-ironware
>>flickr photo stream
glass arts studio
>>flickr photo stream
wan.co.soba
>>frickr photo stream
Wonderful glass arts
>>flickr photo stream
0
>>flickr photo stream
glass arts studio
>>flickr photo stream
wan.co.soba
>>frickr photo stream
Wonderful glass arts
>>flickr photo stream

タグ: シュナウザー
2009/7/25 17:50 | 投稿者: saranmitta
7月20日(月 祝)ピーカン
昨夜ビール
を飲みすぎ、二人とも即爆睡だった為、4:30に目が覚めた(*´艸`)
朝5時に温泉
に入って、しっかりとフルメイクしたら〜6時にお宿の周りのお散歩へ




朝早くから虫か何かを必死で啄ばんでた鳥さん



逆光ですが、朝日がとても綺麗で
さらに釜淵の滝からの水しぶきが〜気持ちいい

滝からのマイナスイオンをたっぷり浴びてるカエルちゃん

こ〜んな可愛いハート型
の葉っぱも見つけちゃいました
往復30分ほどの清々しいお散歩でした
朝食を済ませたら荷物をまとめてチェックアウト〜
&昨日お取り置してもらったバラを受け取って出発

でも〜その前に。。。



まずはふ〜ちゃんと触れ合い

そして、なんでふ〜ねぇちゃんばっかり!!とちょっとご立腹の彩たん

マザーちゃん好き好きぃ〜

二人で好き好きぃ〜



彩たんとチュッ

さてさて、サラン&ミッタも迎えに行かないとだし、お墓参りもしないとだし、混むから早く行かないと〜なので、ここでバイバイ
今回もお世話になりました〜
じぃじばぁばにバイバイ
して、お婆ちゃんのお墓へ



一緒に南無〜して

ちょっくら脱走して

最後にパチリ

また来年来るからね〜
高速乗るときにはもう11:30
アダムのペットホテルのお迎えは19:00まで
連休最終日絶対ヤバイ
やっぱりずーっと混んでるしぃ
那須では30kmの渋滞だしぃ
それでもなんとか5時頃には那須の長い渋滞
を抜けられたのでそこからパパに頑張ってもらい、さらに通常は東北道→外環道→関越道で帰宅するルート。。。だけどここも混みそうってんで、久喜インターで降りて、下道駆使して圏央道の川島から帰宅したら・・・奇跡的にアダムのお迎えリミット10分前に到着ぅ
帰宅すると。。。ヴァルちゃんからミッタンへのお誕生日
が届いていました
じゃじゃーん



ヴァルちゃんにミッタンの家建ててもらっちゃった(*´艸`)
ミッタンハウスは時々アダムンハウスになったり、サラン&ミッタ夫妻のお宅になったりします(*´艸`)
ヴァルたん、ぼくにおうちたててくれてありがとでつ
BYミッタ
ヴァルちゃん、ヴァルママさん&パパさん、本当にありがと〜
入れ替わり立ち代り入居してますわ
そんなこんなで怒涛の岩手旅行、一気に
ですが、7月19日はミッタ誕生日なのに何も無し?って感じに見えますが、じぃじばぁばにはすっごい可愛がってもらったし〜、
は無いけど旅行の前日、前々日、そして旅行の後に結構おいしいディナー
(ってもワンミートローフだけどね
)食べてるから良いよね
あとは10月にサランちゃんと一緒にお祝いしましょ〜
あれ?駄目?こんなんじゃ??
でもね〜、ちょっと今月毎週お出掛け続きでママがバテて来てるから許して〜
0

昨夜ビール

朝5時に温泉






朝早くから虫か何かを必死で啄ばんでた鳥さん




逆光ですが、朝日がとても綺麗で



滝からのマイナスイオンをたっぷり浴びてるカエルちゃん


こ〜んな可愛いハート型


往復30分ほどの清々しいお散歩でした

朝食を済ませたら荷物をまとめてチェックアウト〜



でも〜その前に。。。



まずはふ〜ちゃんと触れ合い


そして、なんでふ〜ねぇちゃんばっかり!!とちょっとご立腹の彩たん


マザーちゃん好き好きぃ〜


二人で好き好きぃ〜




彩たんとチュッ


さてさて、サラン&ミッタも迎えに行かないとだし、お墓参りもしないとだし、混むから早く行かないと〜なので、ここでバイバイ

今回もお世話になりました〜

じぃじばぁばにバイバイ





一緒に南無〜して

ちょっくら脱走して


最後にパチリ


また来年来るからね〜

高速乗るときにはもう11:30

アダムのペットホテルのお迎えは19:00まで

連休最終日絶対ヤバイ

やっぱりずーっと混んでるしぃ

那須では30kmの渋滞だしぃ

それでもなんとか5時頃には那須の長い渋滞
を抜けられたのでそこからパパに頑張ってもらい、さらに通常は東北道→外環道→関越道で帰宅するルート。。。だけどここも混みそうってんで、久喜インターで降りて、下道駆使して圏央道の川島から帰宅したら・・・奇跡的にアダムのお迎えリミット10分前に到着ぅ

帰宅すると。。。ヴァルちゃんからミッタンへのお誕生日


じゃじゃーん




ヴァルちゃんにミッタンの家建ててもらっちゃった(*´艸`)
ミッタンハウスは時々アダムンハウスになったり、サラン&ミッタ夫妻のお宅になったりします(*´艸`)
ヴァルたん、ぼくにおうちたててくれてありがとでつ

ヴァルちゃん、ヴァルママさん&パパさん、本当にありがと〜

入れ替わり立ち代り入居してますわ

そんなこんなで怒涛の岩手旅行、一気に






あとは10月にサランちゃんと一緒にお祝いしましょ〜

あれ?駄目?こんなんじゃ??
でもね〜、ちょっと今月毎週お出掛け続きでママがバテて来てるから許して〜


2009/7/25 16:21 | 投稿者: saranmitta
7月19日(日)土砂降り
昨日の天気予報では弱雨となっていたのに、結局結構な雨
でも、今日はアクティブに動きますよ〜
朝食を済ませ、朝温泉も済ませ、本日のお宿はお隣の系列のお宿のためひとまずチェックアウトして〜、まずは花巻温泉名物のバラ園へ

ここでお持ち帰りのバラを物色(笑)
明日までお取り置をしていただいて〜、本日の目的その@の岩鋳へ

高速乗ったら雨も上がっていい感じ♪
岩鋳は南部鉄器の工場&お店で、見学が出来るんです
南部鉄器好きのパパの為にね(*´艸`)




本日は残念ながら日曜日だった為、鋳込みは行われておらず、鉄器の手直しだけの見学でした


パパはずーっと萌え萌えしておりまして(笑)、ずっとここに居たいと(爆)
そんな中、憧れの南部鉄器の天ぷら鍋get
他にもすき焼き鍋や、香炉などお買い上げ
鉄器は送料無料で自宅配送してくれるとの事だったのでお願いして、帰りはらくらく手ぶら♪
岩鋳を出る頃にはまたまた土砂降りでした
その後、お昼を食べに花巻まで戻って〜
本日の目的そのA

昨日に引き続きわんこそば(笑)
でもね、昨日と違って温かいお蕎麦だし、本格的なのよ〜^m^




お店によって、お蕎麦の量は違うんだけど・・・ここのは7杯で掛け蕎麦1杯分
アハハ。。。掛け蕎麦3杯って事か・・・結構食べてんのね。。。
本当は近くにあるマルカンデパートの超有名マルカンソフトクリーム食べたかったんだけど。。。お腹的に無理なので(笑)本日の目的そのBへ


こんなりんご畑や

こんな田園に囲まれた田舎道を進んで。。。
たどり着いたのは大迫(おおはさま)。花巻のはずれにあるガラス工房「森のくに」

ここで吹きガラスの一輪挿しの体験










お兄さんが1対1でしっかり教えてくれて、更に手直しもしてくれる美味しい所取りな体験で、そんなに難しく感じることなく一輪挿し完成
でも、冷やすのに一日かかるため、こちらも自宅配送
パパがなんかアーティスティックな
撮ってました(*´艸`)



ぼちぼちいい時間だったので、お宿に戻りましょ〜♪
宿の裏側にあった滝&川


昨日からの雨で氾濫寸前
岩手ではまだ綺麗に咲いていました

夜は富士彩シスターちゃんと、姪っ子のピーチちゃんと4人でビアガーデン(雨上がりだった為室内ガーデン?でしたが
)
ここでも
ないんですが、飲んでたくさんお喋りしてとっても楽しかったんです
2日目もこうして爆睡で終了(笑)
そのBへ続く・・・
0

昨日の天気予報では弱雨となっていたのに、結局結構な雨

でも、今日はアクティブに動きますよ〜

朝食を済ませ、朝温泉も済ませ、本日のお宿はお隣の系列のお宿のためひとまずチェックアウトして〜、まずは花巻温泉名物のバラ園へ


ここでお持ち帰りのバラを物色(笑)
明日までお取り置をしていただいて〜、本日の目的その@の岩鋳へ


高速乗ったら雨も上がっていい感じ♪
岩鋳は南部鉄器の工場&お店で、見学が出来るんです

南部鉄器好きのパパの為にね(*´艸`)




本日は残念ながら日曜日だった為、鋳込みは行われておらず、鉄器の手直しだけの見学でした



パパはずーっと萌え萌えしておりまして(笑)、ずっとここに居たいと(爆)
そんな中、憧れの南部鉄器の天ぷら鍋get

他にもすき焼き鍋や、香炉などお買い上げ

鉄器は送料無料で自宅配送してくれるとの事だったのでお願いして、帰りはらくらく手ぶら♪
岩鋳を出る頃にはまたまた土砂降りでした

その後、お昼を食べに花巻まで戻って〜


昨日に引き続きわんこそば(笑)
でもね、昨日と違って温かいお蕎麦だし、本格的なのよ〜^m^




お店によって、お蕎麦の量は違うんだけど・・・ここのは7杯で掛け蕎麦1杯分

アハハ。。。掛け蕎麦3杯って事か・・・結構食べてんのね。。。
本当は近くにあるマルカンデパートの超有名マルカンソフトクリーム食べたかったんだけど。。。お腹的に無理なので(笑)本日の目的そのBへ



こんなりんご畑や

こんな田園に囲まれた田舎道を進んで。。。
たどり着いたのは大迫(おおはさま)。花巻のはずれにあるガラス工房「森のくに」

ここで吹きガラスの一輪挿しの体験











お兄さんが1対1でしっかり教えてくれて、更に手直しもしてくれる美味しい所取りな体験で、そんなに難しく感じることなく一輪挿し完成

でも、冷やすのに一日かかるため、こちらも自宅配送

パパがなんかアーティスティックな




ぼちぼちいい時間だったので、お宿に戻りましょ〜♪
宿の裏側にあった滝&川



昨日からの雨で氾濫寸前

岩手ではまだ綺麗に咲いていました


夜は富士彩シスターちゃんと、姪っ子のピーチちゃんと4人でビアガーデン(雨上がりだった為室内ガーデン?でしたが

ここでも


2日目もこうして爆睡で終了(笑)
そのBへ続く・・・
