2017/9/16
今シーズン1のりんごが・・・ リンゴ

台風が来る前に、四季咲きバラに追肥をしておきました。

自然発芽のスイカも収穫。小玉スイカくらいの大きさ。
一番キレイで大きく育っていた紅玉は、自然落下していました。
ここまで赤ければお味も少しは甘みがあるかな?

後日談:スイカは包丁を入れるとブリン!と音をたてて割れるほど熟れていました。小さいけれど、甘かったです。

2017/8/6
紅玉 リンゴ

おとといついに2個・・・。
でもこれも後で試食しますから〜。

2017/7/23
柿とリンゴ リンゴ

Café Berrys に日陰を作ってくれる柿の木に、実が沢山。
青い実が涼しげですよね〜。

りんご:紅玉もまた、まだ一つも落ちてないのです。
早く真っ赤に熟れないかな〜。

2017/7/1
紅玉 リンゴ

お気に入りのグラデーション。

マスカットも元気。

今年は紅玉が豊作で、ゴルフボールより大きくなって、

10個かな。でもこんな風に2個付いているのは、どうしましょ。どんな成長をするのか、観察中です。

2014/4/12
アルプス乙女 リンゴ

お花が咲いています。
つい先日までは枝だけだったのにね。

上から見ると、周囲に丸く広がっていて、まるで傘をひっくり返したような樹形。

今年は何個収穫できるかな〜。
人気ブログランキング
ここをポチッとすると、『ROSE POINT』のランキングが
上昇します。いつもありがとう〜。

2013/10/3
アルプス乙女収穫 リンゴ

台風より野鳥に食べられるのが怖くて、朝、全部収穫。

19個ですぅ〜。
味が濃くて美味しいの。
人気ブログランキング
ここをポチッとすると、『ROSE POINT』のランキングが
上昇します。いつもありがとう〜。

2013/9/22
実りの秋です! リンゴ

『Cafe Berry's』の天井で柿が色づき、

マスカットは良く熟れて、通りかかるたびに1粒ずつ食べたりしています。

アルプス乙女が急に色づいて、

食べたいなぁ。

でももう少し、飾っておきましょうか。
人気ブログランキング
ここをポチッとすると、『ROSE POINT』のランキングが
上昇します。いつもありがとう〜。

2013/6/29
アルプス乙女 リンゴ

アルプス乙女、健在。

一口で食べれそうな大きさのリンゴです。

結構たくさん生っているので、楽しみ〜♪まだ数えてないけどね。
人気ブログランキング
ここをポチッとすると、『ROSE POINT』のランキングが
上昇します。いつもありがとう〜。

2013/4/7
アルプス乙女 リンゴ

ミニリンゴ:アルプス乙女が開花中。

沢山咲いてくれましたがー、

紅玉ちゃんは、芽を出そうとし始めたところ・・・。紅玉のお花には別品種の花粉が必要なのに、間に合わないわ。ヒラメイタ!アルプス乙女の花粉を綿棒に付けて、保存しておくってのはどお?
人気ブログランキング
ここをポチッとすると、『ROSE POINT』のランキングが
上昇します。いつもありがとう〜。

2012/10/5
アルプス乙女 リンゴ

大雨に打たれて落ちたの?2012唯一の1個。
すごい雨だったものね。オフィスの白さんの車、
水没。
人気ブログランキング
ここをポチッとすると、『ROSE POINT』のランキングが
上昇します。いつもありがとう〜。

2012/7/14
アルプス乙女 リンゴ

実一個発見♪今年は春の嵐で、すべて落ちたと思って
いました。

王林は・・・。このまま枯れてしまうのかしら。
葉を落としたあと、また復活するかしら・・・。
暑過ぎるのがダメなのかしら・・・。
人気ブログランキング
ここをポチッとすると、『ROSE POINT』のランキングが
上昇します。いつもありがとう〜。

2012/4/29
アルプス乙女 リンゴ

アルプス乙女の花です。結構大きな花。
去年もこんなだったかな?

上のほうはもう咲き終わって、実になるところです。
人気ブログランキング
ここをポチッとすると、『ROSE POINT』のランキングが
上昇します。いつもありがとう〜。

2012/4/15
リンゴ3兄弟 リンゴ

アルプス乙女は、

もうツボミがピンク色になっています。

王林は葉が展開中。

紅玉はやっと目を覚ましたところです。
てんでバラバラなリンゴ3兄弟です。
人気ブログランキング
ここをポチッとすると、『ROSE POINT』のランキングが
上昇します。いつもありがとう〜。

2012/2/12
りんご3兄弟 リンゴ

アルプス乙女を、これまでツルバラ:ティファニーが
いた大鉢に植え替えました。奥が紅玉ちゃん。

そして、アルプス乙女の左側に、王林を移植。
全員南の一等地でお日様サンサン浴びてます。
人気ブログランキング
ここをポチッとすると、『ROSE POINT』のランキングが
上昇します。いつもありがとう〜。

2012/1/14
紅玉 リンゴ

昨日届いた紅玉の苗です。

大きくならない接木苗なので、鉢で育てます。

鉢の号数って、1号=直径3cmのことって、
今まで知りませんでした。10号鉢は直径30cm
ってことなのね。

はい、完了です。受粉のお相手はアルプス乙女。
人気ブログランキング
ここをポチッとすると、『ROSE POINT』のランキングが
上昇します。いつもありがとう〜。
