2008/9/6
ザ・プリンス The Prince

小さく咲いています。

蕾も小さいけれど、先端部分がきっちり折り込まれた形なのが
この花の特徴ですね。

2008/8/30
ザ・プリンス The Prince

寒肥は基本どおり、株元付近に穴を掘って埋めたのに、今年は
あまり花付きが良くないように思う。

シュートも全然出ないしねー。やっぱり気難しいプリンスなのかな?
人気blogランキングへ
ロイヤルサンセットは肥料を株元表面に撒いただけでも、バンバン育つ
のにねー。

2007/11/23
ザ・プリンス The Prince

ワインレッドのバラです。いい色です。

今日は3連休の初日。幕張メッセ方面にお出かけの予定が、駅伝で
通行止めと判明し延期。11/23は毎年決まっているらしい。
ウィキペディアにもそう書いてありました。

なんか、ついてない初日となってしまいました。
画像がボケてるしねー。

久々にホイップドミルクを作ってラテ系にしたコーヒーも
なんだか、空のカップに見えるし・・・。
人気blogランキングへ
おまけに数株のバラを地植えにしたのも、どうにもこうにも面白くない作業となり・・・。
あーあ。バラの作業はね、楽しくやりたいわけなのよ。

2007/5/16
ザ・プリンス The Prince

太陽が差す前にデジすると、いい色合いに撮れますね〜。
ネジネジ棒が無ければもっと雰囲気が出るんだけれど・・・。

横顔も厚みがあって、頼もしいでしょ〜。
人気blogランキングへ
両手で挟んでなでなで。まるでワンコのお顔扱いのプリンス。パグちゃんみたい?

2007/5/12
ザ・プリンス The Prince
2007/5/6
ザ・プリンス The Prince
2006/12/31
ザ・プリンス The Prince
2006/6/12
イングリッシュローズ:ザ・プリンス The Prince
2006/5/14
イングリッシュローズ:ザ・プリンス The Prince

一つしか蕾がなかったのです。あとの枝は全部ブラインド。
この蕾が咲き終わったら、一緒に切り戻そうと思っていたら、
いつのまにか、それぞれのブラインドの下から花芽が上がっていました。
ラッキー!
人気blogランキングへ

2005/11/12
イングリッシュローズ:ザ・プリンス The Prince

朝の雨ですっかりしょげ返っていたプリンス。しっかりしてよね、とちょっと
持ち上げてデジ。色がダークで好き。秋深しって感じです。

雨上がりの『Cafe Berry's』で、今日はカプチーノ。シナモンシュガーをかけて
いただきま〜す。この秋初めての石焼き芋屋さん通り過ぎて行きました。まってくれぇ。
人気blogランキングへ皆様ホントにありがとうございます。

2005/10/7
イングリッシュローズ: ザ・プリンス The Prince
2005/8/18
ザ・プリンス3兄弟 The Prince

あ〜h!なんという暑さなのでしょう。今朝は風が涼しかったのに。
会社から帰ると気合をいれて『一人バケツリレー』。『バケツで水まくなんて
ダサくね?』って言うんじゃな〜い?でもホースだと、表面だけ
濡らして撒いた気になったりしますからーーーー残念!拙者、ホースの握り、
折っちゃいましたからーー。しょぼ〜ん。またホームセンター行かないとね。
ザ・プリンスは地植えなので、特に水やりはしてません。自然の雨とかのみ。
画面で見るより実際はもう少し青みが入っています。

2005/8/15
香るザ・プリンス The Prince

今朝、ツーンとした良い香りに呼び止められた。新しいアーチの裏に隠れそうなのが心配なの?決してキミのこと、忘れたりしないわ。2年前のお正月、捜し求めていたキミを発見して大興奮。翌日から熱出して5日間も寝込んでしまったよね。正月明けの2日間、会社休む大失態。

2005/8/10
ザ プリンス 夏もへっちゃら The Prince

真夏でもどんどん蕾があがってくるプリンス。彼の敵は暑さより
蕾を食べる虫だ。カナブンなのかイモ虫なのか現行犯逮捕できない。
この時期、傷なく咲けるのはめずらしい。昼間の豪雨(だったらしい)
で首をたれてしまったので部屋に連れてきた。強い香りだなぁ。

2005/8/2
ザ プリンス The Prince

2003年1月2日京成バラ園でまさかのGET。これも同バラ園の
中に苗があり、花ではなくて黒っぽい蕾におどろいて欲しくなった。
でも ROSE POINT ではなぜか赤っぽい色になる。
気難しいプリンスとかおっしゃる方もいるが、ウチのはわりと気楽に
どんどん咲いてくれる。
