2017/5/17
ジョロ Rosa Joro

ゴルフでガッカリして帰ってくると、このバラに癒されて。
キレイだね〜。

2016/5/10
ジョロ Rosa Joro

スタンダード仕立てのバラです。今年は花芽を5つくらい同時につけてくれました。

2015/11/22
ジョロ Rosa Joro

ハッと驚くほど、見事に開花していました。
道行く方々にも楽しんでいただけますように。

惜しまず摘めるロイヤルを飾りました。

2014/11/29
Rosa ジョロ Rosa Joro

秋になって3〜4輪さいてくれました。この子が今年最後のジョロで〜す。フルーティーな香りで、また来春会いましょう!
人気ブログランキング
ここをポチッとすると、『ROSE POINT』のランキングが
上昇します。いつもありがとう〜。

2014/11/9
ジョロ Rosa Joro
2012/5/20
ジョロ Rosa Joro

冬に避暑地から堀上げて、鉢植えにしました。
堀上げるとき根を沢山切ってしまったけれど、無事
復活してくれました。
人気ブログランキング
ここをポチッとすると、『ROSE POINT』のランキングが
上昇します。いつもありがとう〜。

2010/11/27
ロサ・ジョロ Rosa Joro
2010/10/16
ロサ・ジョロ Rosa Joro

『ROSE POINT』東側です。“避暑地”とか
呼んでます。夏は涼しい風の通り道。
アーチから下がっているのは赤いニョロニョロの
“キャットテール” その奥にオレンジのバラが
写っているのですが目立ちませんね。

スタンダード仕立てのジョロです。
デジカメだと、この花の色がキレイに撮れるわ〜。
香りも素晴らしいです。
人気ブログランキング
ここをポチッとすると、『ROSE POINT』のランキングが
上昇します。いつもありがとう〜。

2009/8/1
ジョロ Rosa Joro

昨日ジョロが咲いているのを発見した。

小ぶりながらも、良い顔立ちで、燃えるような色だ。
人気blogランキングへ
真夏に咲いてしまった場合は、躊躇無く摘んでお部屋に飾ることができますね。
株の消耗を防ぐのが先だもの。

2008/8/27
今年初のジョロです〜 Rosa Joro

こんなに咲き進むまで気づいてあげなかったなんて、
ロザリアン失格ですねー!

しかもこの株にとって、このお花が一番花なのにです。
春に伸びた枝を、花が咲く直前に剪定し、盆栽のように縛り上げて
カッコ良いスタンダード仕立てになりつつあるジョロさん。
人気blogランキングへ
帰りが遅くなっても、雨が降っていても、毎日一度は『ROSE POINT』の
パトロールを欠かしてはいけませんね。植物にとって一番つらい事・・・
それは“忘れ去られる事”だと聞いたことがあります。

2007/10/17
ロサ・ジョロ Rosa Joro

ちっちゃなイモ虫が、ほぼ全ての葉裏についていたのはこのバラです。
今朝も取り残しを発見し、素手でぷちっとね。そのへんの水溜りで
チッチとすすいで出勤だなんて、言わなきゃだれも知らないものを。
人気blogランキングへ
バラを愛するかたなら、わかってくれますよね?

2006/8/30
ジョロ Rosa Joro
2006/6/13
ジョロ Rosa Joro

スタンダード仕立てでやってきたジョロを挿し木して地植え株を作りました。
画像はその花芽。とっても成長が旺盛なので、地植えの方が適していると思います。
作出されたベルギーでは、もっと小さく咲くのかもしれませんね。
人気blogランキングへ
香りがフルーティーでたまりません。結局、どのバラにもたまらない私。全部が一番じゃー!
お薬は全くまいてないけれど、アブラムシがいないでしょぉ〜。

2006/1/31
スタンダード:ジョロ Rosa Joro

スタンダードだから、傘のように円形にお花を咲かせたいけれど、
枝はお日様の方に向かって伸びてしまいます。悩みのタネのスタンダード。

アメリカハナミズキは何年目だろ、3、4年?でようやく花芽が付きこんなに
大きくなりました。もうじき咲くね。楽しみです。
人気blogランキングへクリックよろしくね〜!

2005/12/19
ハイブリッド:ジョロ Rosa Joro

昨日、挿し木で育ったジョロを地植えにしました。まだ花が完全に散っていなかったのですが、『待てない女』なので・・・。大きく育てて、香りが良くて形良いお花を切花として楽しみたいと思います。
人気blogランキングへクリックよろしくお願いします。
