2019/12/27
第14回Megちゃん杯 ゴルフ

年末の最終日平日にお休みをとって、やってきたのは24名。
真名のGP:ゲーリープレーヤーコースは何度も来たけれど、Meg杯は初めてです。

そして後悔先に立たずの22位。グロスはビリでした・・・。
こんな状態で、パーティーで皆さんにご挨拶するなのは辛かったなぁ〜。
誰よりも努力が足りなかったということね。ため息です。。。

2019/12/25
初クリスマスディナー

駅前のツリー。クールな感じ。

通路にチョークで描かれた絵。立体的に見えますよね。

通い慣れたフレンチですが、今宵は初のクリスマスディナー

最近お酒弱くなって、1杯目はノンアルのフルーツカクテル(左)

スペシャルメニューが個別に置かれていました。

全部食べられるかなぁ・・・朝抜き・ランチはバナナとヨーグルトのみで調整〜。

いつものオリーブ。

アミューズ ブーシュ:豚の耳がどーとか言ってたよ。コリコリとね。

前菜1:アワビとホタテのタルタル アワビの肝マヨネーズ入り。
おーいし〜。

前菜2:カルガモのガランティーヌ ジビエ感満載でしたね。ナッツも閉じ込められていました。

温前菜:特製オニオングラタンスープ
何が具材に入っていたか思い出せないけれど、めちゃくちゃ美味しくて、まわりで洋風すき焼きのようだと言っていた気がする。こういう味は家庭では再現できないなぁ。

赤ワイン:クリスマススペシャル@2.5/グラス
お隣のテーブルはワインはペアリングでってオーダーしていた。
憧れるけど、量飲めないから無理ねー。ワイン2杯飲むと翌朝頭痛だもの。

お魚:ラングスティーヌと鮮魚のパイ包み その殻のソース
ここまでで充分満足ですよ。

お肉:黒毛和牛のロッシーニ
フォアグラと黒トリュフ、贅沢。

デザート:チョコレートのパルフェ
例年よりシンプル。それはシェフの思い入れなのか?余計な飾り付けはフードロスにつながるとか?その代わり中身には製作が面倒なお菓子が入っていたと、連れのパティスリー・ドゥ・モエが言っていた。いろんな味がしたよね。

いただいたお土産の数々。どれも美味しかった!特筆すべきは、
”ろくめいかん”にバラの形のチョコレートがあるということです。



2019/12/19
真冬の雨ラウンド ゴルフ

前半は降ったり止んだりのお天気。ランチは鴨ネギのお蕎麦。

天丼にはアナゴの1本揚げ。

レストランはサラダバー開催中。

嬉しいサービスですね〜。

最終ホールからながめたクラブハウス。明かりが灯っていて素敵。
吐く息が白く見えるほどの気温だったけれど、体は全然寒くなかったです。
スコアーは
凍りつくほどの打数ゆえ、非公開。ち!


2019/12/13
サイパンレモン その他の植物

黄色くなりました〜♪年末のお休みに入ったら収穫&テイスティングします!
冬越しはこのまま、ただし鉢土を凍らせないようにしたほうがいいだろうな。
いずれは地植えにしたいですね。

2019/12/13
今咲いているバラたち その他のバラ達

ゴールドバニーが咲いた!と思ったら、こちらモナリザでした。まっ黄色だね。

モナリザは黄色の花弁にピンクの縁取りという鮮やかなバラのはずなんですが、秋に咲いたからか、それともまだ未熟な苗のためか、はたまた栄養不足???来年、画像のような縁取りをつけて咲かせられるかしらねー。ちょっと心配。

プリンセスドゥモナコもまた咲いています。

2019/12/8
ニュードーン NewDawn

柿の木に誘引したニュードーン、やっとこの場所で咲いてくれました。

もっと沢山咲かせたいと思いますよ〜。テラス席からも手が届く場所です。
