2016/12/31
葉牡丹の寄せ植えと今日の作業 今日のバラ作業

12/4に作成したときの状態です。

あのあと真ん中の葉牡丹を少し手直しして数週間たちました。元気に成長しています。葉牡丹の色合いが変化していますね。手前の小花も充実してきて素敵です。
今日はツルバラの剪定、引き続きです。
ロイヤルサンセット
梯子をかけて、上の方まで剪定。ここまでやるのは初だね〜。スッキリしました。いつも高枝バサミだったので、首は痛いし、切り残しも沢山あったのです。
ティファニー
一番古い枝を元から切って、左右に誘引完了。
ニュードーン
ティファニーに寄り添っているニュードーンを剪定。
カフェberry'sの上も剪定誘引完了。
野ばら
剪定誘引完了。
以上 大晦日のひとときでした。皆様、よいお年を!

2016/12/30
忘年会

17:00開店と同時にお店に到着〜。

今年6回目?7回目の来店です。

飲み放題付き\5.0のコース。

オードブル。

下仁田ネギ、普通のネギ、エシャロット、玉ねぎなど色々ネギのグリルを塩麹で。
このあと、チキンが沢山のったサラダが来ました。デジわすれ〜。

パン2種類。たっぷりのオリーブオイルとともに。

チーズとネギのペンネ。

更にお肉。ハーブ鳥のグリル。

デザートはチョコレートケーキとberryのジェラート。

全部美味しかったです〜。今日はあまりお酒が飲みたくない状態で、赤ワインが試せなかったのが残念。コーヒーは飲み放題とは別なので、私がおごるからと言ったのに、店長さんが、”ちょっと早いお年玉です”と言って、サービスしてくれました〜。
帰りには、友人が持っていた、コロコロ付きのスーツケースを上まで運んでくださったり、本当に優しい店長さんですね。
今日はアルコール3杯で飲み足りなかったミコちゃんは、チーズケーキに未練があるとのことで、リピートが決定!春までにまた来たい、とマユユも賛成してくれました!よかった〜。

お土産持ってくるのはオバちゃんだーといいながら、今年も頂きましたー。右のディップは、サンクゼールのもの。焼きおにぎりにしても美味しかったです。左側は千葉駅のエキ中で買って来てくれたもの。どら焼きのかわが、モチモチしていて美味しかったです〜。私はヴィタメールをあげました!

2016/12/29
今年の成績発表 ゴルフ

本日の市民Gを最後に今年のゴルフは終了です。これで丸8年となりますね。
緩やかではありますが、スコアーがさがってきています。
今年はとうとう100切りはできませんでした。あたりまえですね、ハーフ50を切ることが一度もできなかったのですから。
来年は、いや明日から、練習量を増やして頑張るつもりで〜す。

2016/12/24
第8回Megちゃん杯ゴルフコンペ ゴルフ

レイちゃんの準備OK!

4:30起き、5:30に家を出て、6:30現地到着。7:00まで現地練習場でウォーミングアップ。ここまでは順調。ところがココからが試練のはじまりか。
女性に負けたMenMenは罰金なのはいつもの通りですが、今回は梅ちゃん100円、桃子500円、私が1000円に割り当てられてしまったのでした。私に負けたら1000円でしたが・・・

32人中30位なんてね。しかもビリグロ。ベスグロの逆。これも日々の努力のなさからなのか、当日人々が巻き起こす異常事態に、私のメンタル部分が対応しきれないのか、めちゃめちゃの146。こんなのあるけ?全てのバンカーが私を呼び寄せて、まぁバンカー巡りの旅でした。

スリクソンセットがもらえたのは良かったなぁ。
何よりも、梅ちゃんが優勝してくれたことと、桃子が3位になってくれたことが良かったです。
MenMenは、罰金トータル1600円をほとんどの方が免れて、満足だったと思いますけどね。
幹事には申し訳ないことしました。幹事さんへの提案。次回から遅刻者は3000円(同組3人に迷惑かけるから)、マーシャルに注意された組は一人1000円罰金を設定して欲しいですわね。

2016/12/18
つるバラ剪定 今日のバラ作業

パレードを剪定しました。カットしたお花は、お部屋の中で鑑賞します。
更にピエールドゥロンサールも剪定。間違って花芽を切り落としてしまった時は、ああっー!!!と大声を出した私です。花瓶の左後ろにいます。
お花も蕾もカットするのが正当なやり方でしょうが、もったいなくて出来ないんですよね。

2016/12/17
パティスリーMOE

こちら12月の初めに頂いたレモンケーキ.

綺麗な表面。厚いコーティングがいいよねー。

コーティングもさることながら、中身も香り良くて美味しかったです〜。

こちらは一昨日頂いたクリスマスリース型のケーキです。栗スポンジとオレンジスポンジの二層で、栗の渋皮煮も入っています。ゴージャス。

カップアレンジも可愛いね。

きっちり半分ずつにして、これまた頂きモノのクリスマスあられをアレンジしてみました。オランジェットも私の好物です。もうクリスマスが来ちゃったよ。美味しかったです。ありがとうございます!

2016/12/16
忘年会

馴染みのお店です。コットンキャンディースパークリングのピンク。

ローズモヒート(ノンアルコール)は、バラシロップが欠品することがあるのよね。今日はありました。

バージンブリーズ。色のイメージに反して、お味はグレープフルーツでスッキリ。

今日のおすすめオール1を注文。

お通し。グリル玉ねぎじゃなかったー。でもこのサラミ的なのも美味しかった。

ミネストローネスープ。濃くて美味しい。

長ネギと鴨スモークの温製サラダ。

日本の赤ワイン。ちょっと軽すぎたかも。香りは高かったです。

下仁田ねぎの一本グリル

ネギとジャガイモの4種チーズグラタン

スペアリブと白インゲン豆のカスレ

サーロイン

シェフ’Sパスタ。ペスカトーレです。オリーブオイルの香りがとても良くて、私も最後に振りかける香りの良いタイプのオリーブオイルをGETしなければ、と思いました。

〆はコーヒーと

大好きなNYタイプチーズケーキ。ミルキーで美味しい〜。

熱烈アップルパイのファンもいるよね〜。

お土産も沢山ありがとう。
来年もよろしく!

2016/12/15
ラウンド ゴルフ

いつものゴルフ場です。

特製カレー。トロトロのお肉が沢山入っていました。

辛いラーメンですね。
前半62も叩いてしまい、後半は緊張しました。なぜならヘタすると今年の平均ラウンドスコアが120を超えてしまうから。
IN:62+OUT55=117 救われました。平均119をキープ。情けないなぁー。

2016/12/12
7番アイアン ゴルフ

いつもドライバーばかり真剣に練習してたのを、満遍なくということで7アイアン。
飛距離は95〜105が理想なので、ちょっと足りませんが、真っ直ぐ飛んだのがいいですね。

ヘッドの軌道が、スタンスのラインに平行に入っています。いつもこう打てるといいね。

2016/12/11
ツルバラの剪定開始 今日のバラ作業

15時半ごろからではありますが、ロイヤルサンセットの剪定を始めました。お花は残そうとしていますが、間違って切り落としてしまった蕾は、お部屋で咲かせますね。

2016/12/11
忘年会

◯越デパートでお買い物のあと、かに将軍にやってきました。
カニのお鍋は汁まで完食ですね。いいお出汁でした。

カニは生が一番美味しいかもね。

グラタンも好き。

かにシュウマイも美味しい。添えられたレモン塩がいいのです。

もうお腹いっぱいだけど、カニ寿司とカニ入りなめこ汁。
デザートはオレンジ。以上 家族で忘年会でした。

2016/12/4
葉牡丹の寄せ植え その他の植物

お墓まいりのあと、神出鬼没な園芸店に寄ってきました。
郁江ちゃんがヤイヤイいいだす前に、年末の恒例、葉牡丹の寄せ植えをします。なんだか、私も葉牡丹が可愛く見えてきましたよ。おかしいですね。以前はまったく興味なかったんですけど。

空いている鉢に、仮置きします。
こんな感じかなぁ。

本植えは、玄関脇のお立ち台に鉢を置いてから行いました。結構な重さになりそうでしたから。よく見れば、仮置きとちがってるねー。後ろが寂しいので、ワイヤープランツとニチニチソウをお庭から掘ってきて追加しましたよ。
高低差があまりなくて、サラダボールみたいな感じです。

2016/12/2
忘年会

定番の施設で忘年会です。なんと、建物内で喫煙ができなくなっており、正面玄関脇に喫煙所がありました。早く教えて欲しかったよね。
お料理も沢山出て、骨つきソーセージやPizzaは新メニューだし美味しかったです〜。和室も見直しました。

もちろんお鍋付き。最後に〆のうどんも投入。お腹いっぱいでした。

さらに出てきた焼きもの、このあと白身魚のフライもでました。

ビンゴでGETした広島の味。嬉しかったなぁ。
ビンゴするとクジ引きをして、賞品もらえたり、ハズレだったり、モノマネ披露だったりと、大笑いの連続でした。
