2015/11/26
市民ゴルフ場 ゴルフ

雨あがりの午後、会社からすっ飛んで帰宅し、やってきました〜。
練習熱心な今日この頃。こちらに来るのは半年以上ぶり?
この2本の木の真ん中を通過できるようになっていました。
スコアーは、
レギュラーティー ハーフで55でした。

2015/11/22
ジョロ Rosa Joro

ハッと驚くほど、見事に開花していました。
道行く方々にも楽しんでいただけますように。

惜しまず摘めるロイヤルを飾りました。

2015/11/21
ピエールドゥロンサール Pierre de Ronsard

古〜い枝に3つ咲きました。

充実した良いお花だと思います・・・

秋のロン様にしてはね。

12月に入ったら、早々と寒肥作業を始めるつもりです。
今年の年末年始は、お休みが飛び飛びで少ない感じなので。

2015/11/20
ル・クール

1ヶ月以上も前からこの日のために、一生懸命お仕事がんばりました〜!
季節のシャンパンカクテルは赤ワインと生姜?冬にピッタリ。
半分飲んだところでクラクラきました。

メニューAを選択。

アミューズ:豚耳のブレッセ ゼリー寄せです。
歯ごたえが楽しくて、見かけより美味しい。

パンが来ました。丸いのはクルミ入り♪ホカホカに温かい。

冷前菜:フォアグラのスモーク。お〜いしぃ。
サラダにはクルミとリンゴが入っていて、よく合います。

冷前菜:鮮魚のマリネ 蕪添え
鮮魚はキンメでした。甘みがあって美味しい。

ワインは重口のボルドー。

温前菜:牡蠣のムニエル

温前菜:魚の裏ごしスープ
サフラン風味のスープでした。

メイン:和牛ホホ肉の赤ワイン煮
全員こちらを選択。お肉はヤワヤワでした。

ここらでプレゼント交換です。
クリスマスっぽいチョコと来年のバラカレンダー♪ありがとう〜。
私からはヴィタメールを。

来ました〜!全員一致でサツマイモのモンブラン♪拍手〜♪
ほーんと、コレえらんで良かったねぇ〜。刺してあるのはゴボウチップ。
お隣の♂カップルの“いちじく”や、チーズの盛合わせも気になりましたけどね。
今日は、ジビエらしい選択はしなかったですね。
どれも、想像以上に美味しかったで〜す。

最後はコーヒーと小菓子♪

2015/11/19
長年の目標達成 ゴルフ

足が細っそくて、ダントツに背が高いモデルさんと、カメラマン、他にスタッフ数名が来ていました。

世界的デザイナーを祖母に持ち、最近はバラエティーでおなじみ、姉妹の妹さんのほうですよ。
とても愛嬌があるかたで、両手でピースをいただきました〜。

ゴルフウエアの撮影なのかしら。

なんか、元気をもらって調子よく前半終了♪

ランチはバイキング。サラダとカレー&肉じゃがとから揚げ。
最後にチョコフォンデューとミニパフェ。

いい景色ね〜。

クラブハウスにはクリスマスツリー。
スコアーは
前半:55、後半:53でトータル:108

120を切ってから、この日までが長かった!
さーて、次回からは100切りを目指すぞ〜!

2015/11/15
ル^ジュピエールドゥロンサール Rouge Pierre de Ronsard

とてもキレイに咲いている時こそ、気をつけなければです。

太い枝が枯れこんできたので根元から切ると、大きな穴が・・・。
カミキリの幼虫:テッポウムシですね。もう株元の奥深くまで潜り込んでいるようです。テッポウムシ用の薬を穴の中に撒いたけれど、効果あったかな?

2015/11/15
アイスバーグ Iceberg

ふっくらと美しくアイスバーグが咲いていました♪

パレードは、途切れることなく咲き続けています。
このバラを玄関ポーチに植えようかしら。

ピエールドゥロンサール。蕾は2つ。

2015/11/10
視察ラウンド ゴルフ

5年半ぶりにこちらへ。あいにくの雨です。

久しぶり・・・というか、まったく覚えていないというか。

ここには泊まったことがあるね。極寒&早朝のラウンドだったね・・・。

あれから5年たって、今日はアプローチも決まった。

お昼はバイキングなのがちょっと残念かな〜。でも北海道フェア中で
ポテト系が沢山食べられました。チョコフォンデューも!

なんといっても、南国チックなのが魅力。


スコアーは127も叩いたけれど、ここでは最良。
1日中、カッパ着てたのがダメな理由?
