2015/10/31
プリンセス・ドゥ・モナコ Princesse de Monaco

久々に見るピンクの縁取り。キレイだなぁ〜。
またウェルカムローズに戻してあげたくなりました〜。

2015/10/27
オークヒルカントリークラブ ゴルフ

成田空港を超えて、大栄インターから7キロ。
こっち方面のゴルフ場は初めてなのね〜。




30年以上前、こちらで最初の世界選手権が開催されたのですね。
それまで世界選手権ってなかったとは。すごいなぁ。
コースはアメリカ的&アスリート系なのだそうです。

レストランからの景色。

シャンデリアもステキ。
外国語も飛び交って、まるで海外のゴルフ場にいるみたいでした。

ハンバーグ。うまし。

ステーキ。

絶好のゴルフ日和。
スコアーは?
初めてのゴルフ場で前半57は驚くべき良さでしたよ。
後半は63でトータル120。あー120代じゃ凹むわよー。

2015/10/24
ネギーズ

モエちゃんお薦めの、ネギのお料理とお肉のグリル&ワインのお店。

ファーストドリンクはお店のサービスで、ちょと高級なシャンパン。
ボワゼルブリュットレゼルヴ。ボトルで@10千円のですよ。

グリルコースAにしました。@5
前菜:
スライスオニオンにのったローストビーフ
ネギ入りスパニッシュオムレツ
タマネギのカルパッチョ
ナイフ&フォークとお箸がセットされているのが嬉しい。

シーザーズサラダ。ネギ&オニオンも合いますね。

ビール好きさんはオルヴァル。
注ぎ方があると言って、慎重に注いでいるところ。

こんなグラス、欲しいなぁ。

私の赤ワイン。いつもはグラスでは出さないしろもの。
ソムリエさん?お好みのワインらしくて、勧めてくれました。
モエちゃんがイケ面と言ってたのはカレのことかなー。
なかなか誠実タイプでサービスたくさんしてくれました。

うふふ〜。今日のネイルは、

ハロウィンなの〜。10/31までの限定ね。

ねぎスープです。見た目よりあっさりで美味しいです。

バケットは御替り自由。でも1個半しか食べられなかった。

リブロース

熟成牛肉
コースはお肉が選べるのね。

最後はデザートかチーズの選択ができます。
デザートを選択。チーズケーキ。
コーヒーもサービスしていただきました。
お腹パンパーン。
これは良いお店をご紹介いただいて、モエちゃんありがとう。
ネギ好きなトモちゃんも連れてこないとね。
リピート確実なお店です!

2015/10/24
トランスポーターイグニション

カーアクション満載の映画でした。どうやら前作があったらしく、
若者よりご年配の男性が沢山観に来られていました。

この俳優さんはどなたでしょうね。
私もすっかりファンになりました〜。

2015/10/24
ルージュピエールドゥロンサール Rouge Pierre de Ronsard

10/18の様子。

フンワリ咲きました〜。色がイイ。

2015/10/22
ムーンレイク ゴルフ

カートナンバー前回101で、今日は010。なんかありそう。

絶好のゴルフ日和。
皆にはラヴィスタか?と聞かれたので“違いマース!”とだけ答えた。“ラヴィスタだったたら何点だか言ってもらわないとな・・・”とライバル達は言う。次回のMegちゃんコンペの競り合いがすでに始まっているのです。
とにかく今日はムーン・・・です。

カートの座席に

トンボがとまっていました。秋ですね〜。

レストランからの景色。

パスタボンゴレ。

石焼ビビンバ。

午後スタート時刻に、カート道路をこちらに向かって戻ってきた救急車。
打球事故があったそうです。頭に当たったとか。いやいや、キケンだな。
シャンク球でもあたったのかな。
そんなわけで、前方6組待ちということで、パター練習をふんだんに行いましたが、スコアーは118でした。うーん。まだ110きれない。115すら切ってない。頑張らないと。

2015/10/12
丸の内倶楽部 ゴルフ

10/3に季美の森IN:61 そして今日、丸の内倶楽部ラウンド。
カートは101匹ワンちゃん。

前の前の室長杯で来たきり。2度目なんですね。

前半59だったから、後半に期待!
ランチはシーザーズサラダとパンプキンスープで草食系。

こんなのもありました。
結局後半は力及ばず
トータル119。なんでやねん。ちゃんとやれや。
パターがつねに3。はー・・・。
今日思ったことは、ドライバーが距離飛ばなくても、140Y前後でも必ずフェアウェイキープして、2打目3打目をしくじらなければ、結構いけそう。あとは2パット必須だな。前を行く女性はシャフトが長いドライバーで、当たれば飛んだけど、スライスで右に消えることが多かったからね。

2015/10/11
今咲いているバラ その他のバラ達

パレード

アイスバーグ

ロイヤルサンセットは蕾が沢山ありますよ〜。

ラプソディーインブルーは、新しい枝を伸ばしては咲いています。
一度咲いた枝は枯れるのかな。。

カフェベリーズの上では、一見なにも無いようですが、

オレンジ色になった野ばらの実が

いーっぱいです。

時々シジュウカラの鳴き声もして。
