2015/4/29
白モッコウバラ その他のバラ達

沢山咲きましたよ〜。

あまーい香りで横に5m。

2015/4/29
2015バラ開花! Royal sunset

2階の窓辺で初開花!
ちょっとこっち向いてー!

なんですとー?って顔みたいなバラでした〜♪

クレマチス:HFヤングと

白雪姫も開花。

エイブラハムダービーはあと少し。

2015/4/29
映画2本

映画館ちかくのイタリアン。
先日は"龍三と七人の子分たち"、今日は"王妃の館"を見ました。
私はずーっと前から"シンデレラ"が見たかったのにですよ。
『次は6月の歌舞伎だわね』ですって。えー!シンデレラには
行かんと?んじゃ一人で行くけ。アナもみれるんじゃよ。

エレベータの中で出会ったおっちゃんが『おおしのやかた』
見るのか?と聞いてきたのが面白かった。
『おおヒのやかた』ですよ。とキツイワタス。

右上:タケノコのブッタネスカ・・・そういう風に呼ぶわけね〜。
黒オリーブが入って無くても・・・。

ペスカトーレ。ピリ辛でうまし。

デザートは映画の半券持参で2品盛りが3品盛りに。
当たりのクレームブリュレ♪今日の映画でも本格的ブリュレが
美味しそうでした〜。

今日は飲めなかったけど、ハッピーアワーがあるんだね〜♪
生\300はいいよね〜。

2015/4/26
バラクキ蜂が来た! 今日のバラ作業

2、3日前から首をもたげたバラを発見していました。
今日全て切り取って、刻んで電気ゴミ乾燥処理機に入れました。
まだまだやられちゃうんだろなー。

2015/4/24
デパ地下でシェケン

世間より1日早くゴールデンウィークが始まりました。
初日は車を家において、とことんデパート歩き。全部で5時間かな。
初めて洋服のリフォームを利用してみました。昔買ったブランドスーツ、なんでこんなダサイの買ったのかしら・・・と思いつつ、スカート切ったり肩やソデつめたりでトータル¥13000越え。自由区のお姉さんに"高〜い!でもあそこは腕は確かですよ。"と言われ、安堵。
一人ランチはフードコートで済ませるか・・・と思ったけれど、
通りかかったシェケンさんのイートイン。落ち着いてゆっくり座れそう・・・
ということで、最初に届いたワインをグビッ!
重口で美味しい。

ワンプレートランチは肉3種か魚3種から1つ選べて
こちらはレストランでおなじみ牛肉の赤ワイン煮。
あとから来た4人の女性は(みーんな一人ランチ)全員ヒラメのキャベツ巻き金目鯛入り?
を注文。お隣のご夫人に"それはなぁに?美味しそう"と話しかけられた。

ワンプレートランチに+¥200でこのデザート。
+130でコーヒー。
ケーキ単体もあるんだね〜。
皇室的な可愛いらしいお帽子をかぶった隣の席のご婦人と、酔っぱらいの私。おしゃべりしながら短いながらも楽しいひと時を過ごした。あと20年たったら私も彼女みたいに、可愛らしいお帽子でオシャレしてお食事したいな。
家に帰って、母にリフォーム料金を伝えたら『安い!!!』と驚かれた。ホンマにけ?じゃあとスーツ2着出しちゃおか。また着られるならいいかも。

2015/4/21
ゲーリー・プレーヤーコース ゴルフ

また来たよ。

銅像がありました。

あちらに見えるは九十九里浜?

レディースのロッカー内。
使いやすいとは言えないけれど、オシャレではあります。

小雨まじりのお天気。
この春はこんな日が多いですね。
クラブが汚れるので、洗ってしまう動作が増えるわけなのねー。

新緑が美しくて、まるで映画館で3Dの世界を見ているみたい!
と思ったけど、こちらがホントの3Dなのでした。

もみじが色づくのは、秋だけじゃないのね。

ランチはバイキング。
ビールも飲み放題、続いてた。
スコアーは
121け、つまらんのぉ。
ドライバーがスライス。ダメな原因はわかってるのに直らない。
レッスンでがんばるにゃ。

2015/4/19
ムーンレイク ゴルフ

家は小雨、ゴルフ場は降ってない!ラッキー!

しかもお客さん少なめ。

そうそう、モッコウバラのアーチだったよね。

まだ咲いてないね。白なのかしらー。咲いたの見たいわー。

ウチのは少〜し香りが漂ってきました。

2015/4/19
てんとう虫 虫たちの話題

ヒラタアブのサナギ発見。鳥のフンではありません。
幼虫はアブラムシを食べてくれます。

そしててんとう虫も、

テントウ:私食べる人、アリ:私育てる人
アリはアブラムシを放牧してるというわよね。
ひょっとしてテントウとは犬猿の仲かと思ったけれど、
親テントウには危害をくわえませんでした。

こちらロイヤルサンセット。喰われてる。イモムシ系ね。

あ、すぐ横も喰われてる。さては近くにいるな・・・。

真下にいたわ。え?見えないって?

これですよ。
油断大敵・・・それはイモムシにとっての私。

2015/4/19
オクラホマ Oklahoma

今年のウェルカムローズに任命されたオクラホマです。

この状態から1ヶ月かかるかな?
お散歩のバラの先生は、まだプリンセスだと思っているらしい。
"ウチのモナコ、枯れたんです"とおっしゃってたから。
真っ赤が咲いたら驚くね!

2015/4/17
白モッコウ 咲きました その他のバラ達

バラゾウ退治してたら開花を発見。2個かな・・・と思ったら
上空で3つ4つさらに咲いていた。沢山咲くと、良い香りが
漂います。来週末くらいかしら。

白い野ばらも花芽が伸び上がってきました。

2015/4/11
ル・クール

以前お散歩中に発見したフレンチです。
正面からデジしたかったけど、雨でフットワークが悪かったのね。

食前酒から始まります。
季節のフルーツとシャンペンのカクテル。今はイチゴです。
美味しいけれどアルコール度数は高めかも。ノンアルコール
でもオーダーできるそうです。次回はそれにしようかな。

メニューBのアミューズ
シュー生地のなかはお肉系。手でいただきます。

フランスパンとソバ粉のパン。バターと豚のリエットと共に。
御替りはフランスパンが来ます。

前菜
ここからがチョイスです。
メニューに記載されている3品の他に、口頭で3品述べられて、
ボーっと聞いていて、返事につまりました。
シェフお得意の肉の詰め物。思ったよりあっさり。

前菜
鮮魚 今日は鯛。

今日のグラスワイン赤

重いの大好き。

お魚はキンメに決まっていました。サフランの香りで美味しい。

お肉はチョイスで、メニューに載っていた牛肉と

口頭で聞いた豚肉のなんとか・・・。
ソーセージ的な肉の詰め物と柔らかい豚肉とたっぷりの
ザワクラウト(キャベツの酢漬け)
これ、作れるかもなぁ。

大人のキャラメルアイスとブラマンジェ

ヌガー?だった気がする。

コーヒーとプチケーキとオレンジピール(いよかん)のチョコレート
全部おいしかったです。
メニューBはチョイス品をしっかり聞き取ることが必要ね。"よく覚えたな・・・"とか考えてると、『どれにいたしますか?』と言われて息を飲みます。
スタッフは、今日のメニューのすべてをおぼえているんですよねー。感心。
次回伺うときはメモをとろうかな。それもアリじゃないの?

2015/4/4
この春は 『ROSE POINT』で

白モッコウバラの花芽です。

去年の良い香りをまた楽しめそうですね。そう、もう1年たったなんて、
ホントにあっという間です。

補強をかねて塗りなおした巣箱には、シジュウカラが入居しています。
その周りの野ばらも、沢山咲くことでしょう。
先週は免許の更新と車の点検が一挙に終わって、一安心です。
