2015/1/31
シネマ歌舞伎

母のお供でシネマ歌舞伎を見ました。
映画館で歌舞伎です。いつもより高い¥2100。シニアの方も割引無しですよ。
それでも初めての歌舞伎は、玉三郎さんの解説があったり、舞台裏での様子があったりと、とても楽しめました。舞台で見るより表情がはっきりわかって良かったと、母も大絶賛。

七之助さんホント美しい。
6月にまた別バージョンが来るらしいので、観たいです!
人気ブログランキング
ここをポチッとすると、『ROSE POINT』のランキングが
上昇します。いつもありがとう〜。

2015/1/24
アニー

アニーは、25年くらい前に劇場でミュージカルを見ましたね。
あのときは内容よりも一人一人の歌唱力とかダンスに魅了されたけれど、映画版はそこプラス現代的な背景のストーリーが面白かったですね〜。

ゴルフ場では寒くないのに、映画館は冷えるなぁ。
暖かいサンマーメン。

本格的激辛麺。すするたび咳き込み(笑
人気ブログランキング
ここをポチッとすると、『ROSE POINT』のランキングが
上昇します。いつもありがとう〜。

2015/1/23
2015初ラウンド ゴルフ

小雨降るミルフィーユです。

いかにも寒そうですが、全然寒くないのです。9℃。

濃い目の汁がいけてるお蕎麦。完食。

今日はどのメニューでも割増料金なしの日。
石焼ステーキはお得でしたね。

お天気も回復して、絶好のゴルフ日和。
とはいえ、スコアーは、
130かー。くやしー。I'll be back.
人気ブログランキング
ここをポチッとすると、『ROSE POINT』のランキングが
上昇します。いつもありがとう〜。

2015/1/18
アイアンがうまくなったかも ゴルフ

何打も打った中の快心の一打ではなかと?と言わんといてー。
アイアン7番でヘッドスピードも距離も満足な出来でした。

で、今日もまた季美の森で薄暮。前回がOUT、今日はIN。

少しも寒くはなかったけれど・・・。
そう、7番アイアンでショート104Yをワンオンはできたけど。
スコアーは63ダッフンダでした。
INの最初のグリーン前の邸宅は、先日ドラマで映っていました。嵐の松本君とかが出ていたドラマです。ゴージャス。
人気ブログランキング
ここをポチッとすると、『ROSE POINT』のランキングが
上昇します。いつもありがとう〜。

2015/1/17
菊園!

地元にこんなお店があるのを知りませんでした。
麻布菊園。麻布で25年、こちらに移転して30年だとか。
御成街道はよく通るけれど、このお店が和菓子屋さんとは
知らなかったわ。

わらび餅は耳たぶよりもヤワヤワで、きなこが沢山。
皇居で和菓子を作っていた方のお店なのですね。
なので“皇居のかおり”とか菊の御紋入りドラ焼とか
あるみたい。全部食べてみたいです。
mikoちゃんありがとう。虎屋もね。
人気ブログランキング
ここをポチッとすると、『ROSE POINT』のランキングが
上昇します。いつもありがとう〜。

2015/1/12
ウェルカムローズ入れ替え 今日のバラ作業

長年この場所でウェルカムローズとして活躍していた
プリンセス・ドゥ・モナコ。
株がわりと横張性で、宅配のお兄さん達に引っかかりギミ。

なので、スラッとタテに延びるタイプのオクラホマを
今年のウェルカムローズに任命しました〜。
モナコの鉢土には4匹のコガネの幼虫もいて、
危なかったです。今年は『ROSE POINT』の
南側でゆっくりしてもらいます。
2株とも本格的な剪定は2月に入ってからの予定です。
人気ブログランキング
ここをポチッとすると、『ROSE POINT』のランキングが
上昇します。いつもありがとう〜。

2015/1/11
新年会

蓬莱閣。

お正月セットなるものがあって、それに決定。
フカヒレスープ。アッツ熱

別オーダーのチャーシュー麺は、チャーシューが絶品
・・・らしい。チャーシューの芸術品〜だそうです。
脂肪が多いから私にはNG。でも品質良さそう。

お正月セット:牡蠣の甘酢炒め。
酢豚の牡蠣バージョン。うまし。

お正月セット:春巻
ここに来たら必ず頼みますね。

お正月セット:エビチリ
プリプリ。

別オーダーのギョウザ。これも定番。
お正月セットはこのあとチャーハンとアンニン豆腐が出ました。食べるのに夢中でデジも忘れ。
お店のスタッフのニ胡&電子ピアノ演奏があって、雰囲気良かったわ〜。お土産に木の実いっぱいの月餅を買って帰りました。
人気ブログランキング
ここをポチッとすると、『ROSE POINT』のランキングが
上昇します。いつもありがとう〜。

2015/1/10
薄暮ハーフ ゴルフ

午後はゴルフ♪

フェアウェイは薄っすらグリーンね。まあキレイな方だわ〜。

年末にMAYUYUにもらった高麗ニンジン飴を食べながら〜。

鴨たちは日向ぼっこ。
ワタシは♪すこーしも寒く な・い・わー♪

だってホラ、こーいうのあればイイなって思ってたのよ〜。

そしたらーこんなの見つけました!
2月も頑張るわー。
スコアーは
先日のレッスンで、測定マシンで計測したところ、
思いっきり頑張っても、力抜いて挑んでも、大して変わらないとわかり、今日は力抜いて59。
人気ブログランキング
ここをポチッとすると、『ROSE POINT』のランキングが
上昇します。いつもありがとう〜。

2015/1/10
鉢バラのお手入れ 今日のバラ作業

ラプソディーインブルー。
毎年コガネ虫の幼虫が入っているので、一番に鉢から出した。

根が少ない。でもコガネの幼虫は居ませんでした。
鉢を置いた場所が良かったのかしら。今年も同じ場所に置こう。

鉢土は念のため“篩”=ふるいに掛けて、元肥と馬糞堆肥を混ぜました。固形肥料もところどころ忍ばせて。

次にビアンヴニュ。鉢底から出た根です。グットタイミング♪

こーんなに成長してくれてました。

ところが20匹ほどのコガネの幼虫逮捕!
もしお手入れしなかったら、根を食い尽くされて咲けなかったかもね。
ブログしてて良かった。まだ地植えバラ3株、完了してないって書いてあった。
明日こそは。
人気ブログランキング
ここをポチッとすると、『ROSE POINT』のランキングが
上昇します。いつもありがとう〜。

2015/1/4
9連休終了! その他の植物

長年愛用してきた木製のテーブル&チェア、腐って使えなくなってしまいました。

なので、カフェアンティークから金属製のテーブルセットを移動して使っています。このテーブルの高さが、肥料を分けたり立ち作業するのに丁度良いです。
あっという間に9連休も最終日。
地植えのバラの寒肥&剪定はあと3株:
ニュードーン(カーポート)
レオナルドダヴィンチ(東)
ペニーレーン(東)
固形肥料が無くなったので、明日買わなければ。
その後、鉢植えのコガネ虫幼虫チェックと施肥をします。
全然のんびりなんてできないわ〜。今月中に終わるかしらー。
人気ブログランキング
ここをポチッとすると、『ROSE POINT』のランキングが
上昇します。いつもありがとう〜。

2015/1/1
新年のごあいさつ 『ROSE POINT』で

新年明けましておめでとうございます。
今年もまた沢山のバラに出会いたくて、元旦も寒肥&剪定作業をしております。
昼ごろには雪がちらつく『ROSE POINT』でした。
今年もバラとゴルフに頑張ります。あ、お仕事もです。
そして皆様も、バラ色の日々をお過ごしくださ〜い。
人気ブログランキング
ここをポチッとすると、『ROSE POINT』のランキングが
上昇します。いつもありがとう〜。
