2009/12/31
元肥作業1/5完了 今日のバラ作業

26日にお休みに入り、今日までで10株のバラに元肥を
“掘り”であげました。ツル薔薇たちの剪定も同時に進行しています。

アンスンエイシスも美しく咲いて、良い新年が迎えられそう。
人気blogランキングへ
元旦初日から、あと40株くらいのバラ達の寒肥作業と、
土換え・鉢増しなどをしてあげる予定です。
皆様、良いお年をお迎えください。

2009/12/31
牛脂フィーダーが盗まれた! 野鳥観察日記

この場所に掛けてあった牛脂フィーダーは、ネットフェンスで
簡単に作ったものでしたが、小鳥たちには好評だったと自負して
おりました。上の画像に写っているカラのフィーダーが見えますか?
黒いネットフェンスです。
4日ほど前、ここに新たな牛脂とミカン半分を入れたので、賑わって
いたのですが、翌日出かけて帰ってくるとフィーダーごと無くなって
いました。多分カラスの仕業なのです。補充作業を簡単にしたくて
フック状に引っ掛けるだけにしていたので、くわえて飛んでいった
のでしょう。

なので、牛脂はちょっとお休みして、ピーナッツにしました。
人気blogランキングへ
カラスはピーナッツも食べるだろうけれど、狙われたことは
ないのです。牛脂はニオイが漂うのでしょうね。ネコも寄って
来るもの。
そういえば、数年前に作った同様のフィーダーも、無くなった
のでした。ガッチリ縛り付けるようにしないとダメね。

2009/12/30
エイブラハムダービー AbrahamDarby
2009/12/27
久々のお出かけです!

シルク・ドゥ・ソレイユZEDを見に来ました。
日曜日は道路がすいていて、開場までに1時間以上
時間ができました。

そこで、お隣のアンバサダーホテルでブランチ。
“花”という和食レストランのモーニングにギリギリ
間に合いました。
このコーヒー、実に和風のカップ&ソーサーですが、

ソーサーにミッキー。かわいい〜。さすがアンバサダーホテル。

こんなにタップリ完食。いつもの朝食バナナ1本は食べてきたんだけど。

イクスピアリに移動して散策。こちらのガーデニングは
『ROSE POINT』を作るに当たり、色々参考に
させていただきました。時計草が露地植えで大丈夫という事も
こちらで知ったのよね。“かまくら(雪で作る)”のような形の
ガゼボ?は時計草が覆って、ステキになっていました。

シクラメンもかわいいですね。

レストランの入り口です。

まねっこして作りたいわ〜。

こちらはお食事しながらジャズなどを楽しめるお店。

I'll be back. ウチの外壁もこんな風にしちゃえばどお?
壁にプランターを並べて、アイビーを植えてあります。
もう塗装はしないですむわよー!

さてさてZEDは素晴らしいですよ〜。
特にオープニングで幕が吸い込まれた時は、涙が出そうなほど
感動しました。
最近自分にも事業仕分けを実行して、無駄なくお金を使う
決心をしたところですが、初めてなのでプレミアビューで
鑑賞させていただきました。芸術にも予算を、賛成。

さて、イクスピアリ内のお帽子のお店:overrideでこんなの
GETしました。

ゴルフ用です。冬のゴルフには耳が冷たかろう・・・という事で。

家に帰ってきてよくよく見れば、アーノルド・パーマー製です!
まさしくゴルフ用じゃないのぉ。正解。
お店のお姉さんにも、
『コレ、色かわいいし、選ばれて正解ですよ〜』って言われたのよね。

ホラね、ゴルフ用ポーチとも相性バッチシだし、
ミエコ・ウエサコのノイジー(ワンコ)と同じ耳して
冬ゴルフ頑張りま〜す。
人気blogランキングへ
結局のところ、ゴルフへの予算分与が一番大きい私なのでした。

2009/12/26
冬咲きクレマチス:アンスンエイシス その他の植物

咲き始めました。

12月初めから、この場所に牛脂をぶら下げています。
今朝は完食されており、次を補充しておきました。
近日中に画像を撮りますね。
人気blogランキングへ
今年もメジロがこの花の蜜を求めてカワイイ姿を
見せてくれるでしょう。

1日中お庭にいられるのは、今年は今日と大晦日だけです。
ラフランス烏龍茶で一休み。

香りをお届けできないのが残念です。
人気blogランキングへ
大晦日と元旦はお天気が荒れるそう。風が強いらしいです。
そうなると、元肥作業がツライので、半日ずつでも年内に
こなしていかなければなりませんね。イエイエ実にハッピーな
作業なんですけど、風で油粕が舞うのは避けたいわけで。

2009/12/26
ブラッシュ・ノワゼットを地植え 今日のバラ作業

サマースノーのアーチの右半分は、これまでジャスミンが
絡んでいましたが、地下茎であちこちにツルを延ばしているので、
この場所は抜き取り、ブラッシュ・ノワゼットを地植えしました。

白いチェアに座って右手の側です。
人気blogランキングへ
ブラッシュ・ノワゼットは以前からこの場所に鉢で置いて
あり、目だった成長がなかったのですが、わずかに
咲いた花は、小さいながらも薄っすらピンクで印象深い
香水的な香りもあって、是非沢山咲かせて見たいなと
思ったわけなのです。今日は他に、ツルデンティーベスを
地植えにしました。

2009/12/23
剪定開始! 今日のバラ作業

ブルボンクイーンの剪定完了!

株元もこんなにスッキリ。6本ね。

クリスマス気分のランチは、生牡蠣と御寿司と
スパークリングワイン。

酒気帯びガーデナーなので、高所作業は注意しつつ、
サマースノーの剪定完了。
人気blogランキングへ
このバラ達は『ROSE POINT』で開花7回(7年)
を超えました。これからもずっと元気でいて欲しい。

最近マイブームのラフランス烏龍茶でティータイム。
ラフランスの香りとウーロン茶の香りがとっても
マッチしていて癒されます〜。伊藤園ティーガーデンで
季節限定品です。

2009/12/20
プリンセス Princesse de Monaco

ちょっと前のブログ内で、来年1月に地植えにして大きく育てる、
と書いていた鉢なのに、すっかり忘れて土を換えた。
周りから掘り進んで、株をスコップで掘りあげた。
底に絡んでいた根は切ってしまったけれど、無事に復活して欲しい。
人気blogランキングへ
掘り上げて良かったのは、一緒に植えていた“のしらん”の根が
バラの生命を脅かしそうなほど伸びていたことだ。
すべて取り除いて、今はプリンセスだけになった。
面白がって、色々植えてはだめですね。

2009/12/19
土換え 今日のバラ作業

まじめに土を換えたりしてみようかと思う今日この頃。
身支度と道具集めで時間を費やしてしまう。デジもしなくちゃ
気がすまないしね〜。まずは、11月にGETした
プリンセス・ドゥ・モナコを大きなプラ鉢に植え替えよう。

11月中に買っておいた腐葉土と赤玉。
あって良かった。

出来上がり〜。
人気blogランキングへ
他に、イエロークリスマス(仮名)の土換えと、
ホワイトクリスマスの鉢を変えました。ホワイトクリスマスは
いずれ地植えにしてあげた方が良さそうです。もっと根を
深く延ばしたいらしい。

2009/12/13
ロイヤルサンセット Royal sunset

ダイニングのテーブルに飾るために摘んだ1輪。

このバラもキレイだけれど、後ろのスモークツリーの葉の色も
すばらしいのね〜。
人気blogランキングへ
今日はもうじき行う剪定を想定して、このバラの枝を
じーっと見つめていた私でした。首が痛〜い。

2009/12/13
冬咲きクレマチス:アンスンエイシス その他の植物
2009/12/13
ヘリテイジ その他のバラ達
2009/12/13
エイブラハムダービー AbrahamDarby
2009/12/5
ガーデンシュレッダー その他の植物