2009/10/24
プリンセス・ドゥ・モナコ Princesse de Monaco
2009/10/24
ミスターリンカーン その他のバラ達
2009/10/24
おきすず オキナワズズメウリ
2009/10/18
プリンセス Princesse de Monaco
2009/10/18
コノフィツム:ウエットスティニー 多肉植物のこと
2009/10/18
オキナワスズメウリ オキナワズズメウリ
2009/10/17
プリンセス・ドゥ・モナコ Princesse de Monaco

『ROSE POINT』のウェルカムローズが咲きました。
やっぱり貫禄あるよね〜。

香りにも癒されます。
人気blogランキングへ
2003年ごろに植えつけてから一度も土替えをしていないのね。
もうそろそろ、何とかしなくちゃと思うのよね。

2009/10/17
コント ドゥ シャンボール その他のバラ達

明るいピンクのバラが咲いています。香りが良いですね。

ルックスはクチャット系なのね。

若めの子もこうなのねー。

開く直前は、バラらしい形ですね。
人気blogランキングへ
花持ちはあまり良くないです。

2009/10/16
歓迎会

今年4月入社:ジャパの歓迎会。やっと今頃。
正式あだ名はジャパネット。なぜならば、彼の苗字が○○タだから。
ターなのかダーなのかは迷うところだが、ジャパネットと記憶すれば
大丈夫。最近豆腐ダイエットしていた彼のために、たまには肉。
炭屋はなかなか本格的なお店。

ワタクシ的には注目の“サムゲタン”もあった。
骨まで柔らかくて驚きの一品でした。
人気blogランキングへ
酔っ払いのチャリンコ手押し部隊は、無事家に着いたかな?

2009/10/11
Cafe Berry'sで その他の植物

このバラ、なんて名前だっけ、こんなことは今までなかったのに。
思い出せない・・・。まあ、いっか、“なんだっけ”と入力して保存した。

秋晴れの今日は、サザエ・タラバ蟹・お肉・野菜を焼いて、ビールと
赤ワイン。あー、食べたものはまだ覚えているよ。

最後に今朝わざわざ調達してきた紅玉で、焼きりんご。
おいしいなぁ〜。
人気blogランキングへ
バラの名はコント・ドゥ・シャンボールでした。

2009/10/11
オキナワスズメウリ オキナワズズメウリ

プリンセス・ドゥ・モナコの大鉢に絡めたオキスズは・・・

実が大きくなってきました。

ウチではまだ、最初に実ったものが緑色のままです。
ツルで赤くならなければ種に出来ないので、少々あせります。
人気blogランキングへ
早く赤くなあれっと。

2009/10/11
プリンセス・ドゥ・モナコ Princesse de Monaco

蕾を4つ付けているモナコ。一番虫に狙われているのは、この一番
ノッポの子。既に一箇所バラゾウに喰われた穴があり、今朝はまた
別のバラゾウが。
人気blogランキングへ
通りかかるたびに、注意深く見てあげる必要ありね。

2009/10/5
忍者のような・・・ 虫たちの話題

蕾を4つつけているプリンセス・ドゥ・モナコに忍びの者が・・・。

危ない危ない。今夜あたり、蕾をカップリ食べられてしまうところ
でした。
人気blogランキングへ
なぜか発見してしまうのよねぇ〜。
そういえば会社でもー、書類上のミスを『絶対見つかっちゃうから修正した』ってKAZU君が言ってたし。
ターミネーター的私の目。

2009/10/4
アストリット・グレーフィン・フォン・ハルデンベルグ その他のバラ達
2009/10/4
巣箱掃除 野鳥観察日記

ここまで準備が出来ていたのに、営巣できなかったのね。
今年3月は、リフォームで大工さんが出入りしたし、大きな音も
立てたので、逃げてしまったのでしょう。

コチラにも出入りはしていたけれど、営巣なし。中はどうなって
いるのかしら?

屋根からフタを開けると、作りかけの苔のベットと、なんと蜂の巣。

どんな事件がここで起こったのか、推理するけれど、恐ろしい。
シジュウカラと蜂ではどっちが強いのかしら。
人気blogランキングへ
巣箱の中身は取り出して土に埋め、いつもは巣箱に熱湯をかけるのですが、今回は水道水をかけ流して乾燥させました。
