2009/2/22
野鳥たち 野鳥観察日記

急に明るくなったアーチに驚いているのかな?
目線が泳いでいるシジュウ郎♂です。胸の黒いネクタイが太いでしょ。

アンスンエイシスが終わって、しだれ梅の蜜を吸うことにした
メジロちゃん。『牛脂も大好き!』
人気blogランキングへ
シジュウカラにあげている、生ヒマワリの種ムキ実が在庫切れ。
買いに行くヒマも当分ないし・・・。困ったわ〜。
ムキ実をあげるのは、タネのカラをご近所や道路にばら撒かない為。
カラ付きをあげていた頃は、垣根でカラを破って食べるので、
道路にカラがポイ捨て状態だったのです。

2009/2/22
アンスンエイシス剪定完了 その他の植物

30分もいりませんね、この剪定は。あっという間に終わりました。
去年は株元から180cmくらい残しての剪定でしたが、今回は
100cm足らずの長さしか残していません。
人気blogランキングへ
それでもねー、成長旺盛なこのクレマチスのことですから、
夏にはしっかり日陰を作るほどに成長することと思いますよ〜。

2009/2/21
ショートコースデビュー ゴルフ
2009/2/21
カマキリの卵 虫たちの話題

明日アンスンエシスを剪定する予定です。
その前に・・・

アンスンエイシスのツルに産みつけられていた、カマキリの卵。
結局、何も保護してあげなかったけれど、今日まで無事でした。

金網で保護して元あった場所の近くにぶら下げて置きました。
人気blogランキングへ
今日はバラの新芽についているアブラムシを、筆で落としておきました。
さすがにまだ、ヒラタさんちの子もいないしね。

2009/2/15
サマースノー CL Summer snow
2009/2/15
めじろ 野鳥観察日記

今年の“しだれ梅”は花数が少ないですね。
剪定は松のお手入れと一緒にプロがしてくれたのですが・・・。
花数重視ではないってことか?『バラを巻き付けたせいよ

と母親は言う。いーんだよー。梅が終わるとアルベルティーンが
咲くのよ〜。

ダウンアンダーポットの陰から隠し撮りした“めじろ”
ゴキゲンそうにさえずっているところです。高〜い声なのね。
人気blogランキングへ
シジュウカラが今日もまた、巣穴をコンコンしておりました。

2009/2/14
福寿草、花かんざし、アンスンエイシス その他の植物

今年も鉢の中で、福寿草が咲きました。
良く見ると、その奥にスノードロップも咲いてますね。

花かんざしは、ドライフラワーのようなお花が魅力。

こちらは冬咲きクレマチス:アンスンエイシスの実のようなもの
なのですが、どうやら受粉しないとこうなるみたいなのです。

受粉すると、花びらが落ちて、残ったシベの付け根にタネができ、
タンポポのように飛んでいきます。
そろそろ剪定したいなぁ。
人気blogランキングへ
昼間の外気温24℃だなんて、ありえない暑さでした。

2009/2/11
ハーデンベルギア その他の植物

ジャングルのようにマダガスカルジャスミンが茂る窓の内側で、
ハーデンベルギアが咲いています。白とブルー。

白は、前シーズンお店で見つけた残り物の最後の1株。
しかも瀕死の株を、どうしても白が欲しくてお持ち帰りしたもの。
今年はいっぱい売っていますね。

ブルーは我が家での開花2回目。

バラが咲いていない真冬の日に、ホっと癒される小さな花びら達。
人気blogランキングへ
香りがないのがチト残念。

2009/2/8
アイスバーグ Iceberg

まだまだ剪定はしたくないけれど、春のお花のためには
これも切らなければなりません。

これでしばらく『ROSE POINT』のバラは、全員お休み。
人気blogランキングへ
今年の春のバラは、例年より早く咲くかも。芽の状態を見ると、
そんな気がします。梅も早い開花だしね。

2009/2/7
しだれ梅&のしらん その他の植物

しだれ梅が咲き始めています。春はもうすぐですね。

熨斗蘭は真っ青。

去年より実はたくさん出来ました。

食べられないかな・・・・・?
人気blogランキングへ
植物は毒があるものもあるので、安易に食すのはいけませんね。

2009/2/7
シジュウカラ:巣箱補修中 野鳥観察日記

あたたかい窓際でランチをたべていたら、巣箱の入り口をコンコン叩く
シジュウカラに遭遇。あわててカメラを取りに走りデジ。
特ダネよね〜。もう入居の準備が始まっているのかしら。
入り口は前シーズンに少し大きくしたハズだったけれど、まだ狭い?

あっ!中に入った! なかなか出てこないよ〜。内装もリフォーム中?

出てきた!

できばえを見せたくて『ピーコちゃん、ピーコちゃん』と
(私にはそう聞こえる)お相手を呼ぶけれど、返事はない。
今年もだめか?(実際、背中しか見えないので♂♀の区別は不明)

しばらくして、来た来た。今度は二人連れ。
人気blogランキングへ
私が作った巣箱に入居してくれたら、ウレシイわね〜。

2009/2/1
アンスンエイシス クレマチス

只今、満開のアンスンエイシス。

いーっぱい開いています。
人気blogランキングへ
花が終わるとさぁ大変。お次は綿帽子状のタネが飛び始めます。
その頃には剪定したいなぁ。ご近所迷惑かと思うので・・・。
