2009/1/31
おしらせ:URLの変更
先日もお知らせしましたが、癒しの庭『ROSE POINT』のURLの変更です。
1月末で旧URLでは見られなくなります。
旧:http://diary.jp.aol.com/ymmpn3y7qdr/
新:http://angel.ap.teacup.com/rosepoint/
お気に入り等に登録してくださっているかたは、恐れ入りますが変更を
お願いいたします。
0

1月末で旧URLでは見られなくなります。
旧:http://diary.jp.aol.com/ymmpn3y7qdr/
新:http://angel.ap.teacup.com/rosepoint/
お気に入り等に登録してくださっているかたは、恐れ入りますが変更を
お願いいたします。


2009/1/30
新年会2009
2009/1/25
シジュウカラ 野鳥観察日記
2009/1/25
剪定 今日のバラ作業

今朝の“趣味の園芸”はマダム高木によるバラの剪定でした。
刺激されて、さっそくその気になってしまった。

この冬の注目すべき剪定は、秋に購入した大苗。
教科書によると、秋以降に伸びた枝は付け根あたりから
切り取ってしまうのね。以前の私だったら、できなかった
けれど・・・。こちらは去年10月に購入して植えつけた
ミスターリンカーン。

あっという間にこんなんですわ〜


次は、同時に購入したラディアント・パフューム。

これで限界だー!マダムだったら一番左の枝もバッサリ
いくんだろうなぁ。勿体無くてできない私。

ちょっと休憩しますー。新しいバラの剪定は神経使うよね。

そして、これも同時購入のブラックバッカラ。

芽を追っかけるとこんなに短くなって・・・。
わーん


酔って忘れよう。春になれば結果がわかるから・・・。
人気blogランキングへ
そんなこんなで、ほぼ全てのバラの冬剪定は終わったのでした。

2009/1/24
シジュウカラ 野鳥観察日記
2009/1/23
おでかけ

今日は午後お休みをいただいて、デパートにお買い物。
途中、最近マイブームのパサール幕張(有料道路のP)の上り
でランチ。

液晶画面系はニガテではないはずなのに、食券が買えない・・・。
後ろのオッちゃんに先を譲り、見ているとオッちゃんも買えない。
途中で液晶ボタンが押せなくなるのだ。
するとその後ろのオバちゃんが『お金入れたの?お金が先よ!』
と教えてくれた。な、なんだ、御代が先ね、ここでもね。
選んでからお金投入かと思ったわ。
駅でキップが買えないのは『いつも車だから・・・』って言い訳
できるが、ココはドライバーのパーキングエリア。一人でゴハンも
食べれなきゃ話にならない。良かった。これで今後は大丈夫ね。
世間知らずだったなぁ。

待つこと数分。食券の番号が呼ばれて、これが私の“大漁丼”
海苔のお味噌汁付き。
九十九里まで行かなくてもこんなんが食べれるなんてウレシイね。
次は山のような“かき揚丼”にしようかな。
人気blogランキングへ
その後到着したデパートでは、先月10%offで買えるチャンスを
見送ったパンプスが、なんと半額でGETできた!最高にうれしい。
帰りの有料道路の料金は同じ入り口を使っても、100円高い。
入り口で¥100先にとられる。しかし、帰り道に一旦有料を降りて
京成バラ園に寄り道しても、帰りの総額は同じということが判明。
これは使える。時間さえあれば。

2009/1/18
アイスバーグ Iceberg
2009/1/18
デンティーベス その他のバラ達
2009/1/18
シジュウカラ 野鳥観察日記

アンスンエイシスのアーチの内側のカゴには、ヒマワリの種の
ムキ実が入っています。生です。これをあげると、カラを
道路やご近所に撒き散らす心配がないので、良いですね。

去年の暮れに作った、ブルボンクイーンの実のオブジェは
誰かが引っこ抜いて、食べているらしい。たぶんヒヨドリ。
この鳥は鳴き声がギャーと言ってうるさいの。

野鳥観察しながら、昨日の帰り道、パサール幕張下り
(有料道路のPです)で買った、菓匠寶舩(TAKARABUNE)の
シュークリームでティータイム。
人気blogランキングへ
このシュークリームは注文して御代を済ませた後、シューに
中身を詰めてくれるというもので、出来立て感がありますね。

2009/1/17
熨斗蘭(のしらん) その他の植物

去年より、色づくのが早い気がします。

濃いブルーです。もっと青くなると思います。
さて、本日は静おばちゃんの一周忌。車で行くつもり。
初高田馬場ドライブですぅ。おばちゃん家は都会だからなぁ。
人気blogランキングへ
近場のコインPが空いていて、なんなくINN。
滞りなく終えました。
みんなで江戸川橋交差点そばの御寿司屋さん“やなぎや”さんで
お食事をいただいて、お開きとなりました。

美味しかったで〜す。お腹がいっぱいです。
飲めませんでしたけど。

2009/1/12
お出かけ

去年オープンしたジャスコ系スーパーに、初めて行ってみました。
なにはともあれ、ペコちゃんは永遠のアイドル。

京成バラ園の札を付けた大苗が売られていました。
画像はアロマテラピー。数年前に出た新種です。
名前の通り、香りが売りらしいのです。
一度クンクンしてみたい。春、京成バラ園さんに
行くっきゃないね。
人気blogランキングへ
大苗は買い物カゴに入っていますが、お買い上げしたわけでは
ございません。そうやって、陳列されていたわけなのです。
結局、こちらは見学のみで、ペコちゃんソフトを食べて、
いつものご近所スーパーで、お買い物したのでしたー。

2009/1/12
ハーデンベルギア その他の植物
2009/1/10
冬咲きクレマチス:アンスンエイシス クレマチス
2009/1/10
剪定枝チップ機 その他の植物

今シーズンもやってきました、グリーン・ミル君。
去年と同じマシンみたいね。

今回は柿の木2株と、さくらんぼの木のみなので、このバットに
1杯で完了。助かります。捨てるとなったら、えらいこっちゃ。
お庭に撒けばエコだしね〜。

テントウムシのチョコでコーヒータイム。
人気blogランキングへ
梅の木は、松のお手入れに来てくれたプロが去年一緒に剪定してくれた
そうです。良かった、今年はミルの予約が遅くなって1月になったから。
梅はもう芽がいっぱい出ていました。

2009/1/4
コント ドゥ シャンボール その他のバラ達