2005/12/31
巣箱を設置しました 野鳥観察日記

シジュウカラがどんな樹木を好むのか、イマイチよくわからなかったので、
初めに考えていた場所に設置しました。しだれ梅の幹。
この巣箱の屋根が特にお気に入りです。

コーヒーを飲みながら、ピーナツとペンチで何をしようとしているのかわかるかな?

やっぱ、最初は食べ物で釣ろうという作戦です。シジュウカラは、ピーナッツ、ひまわりの種、
むきクルミが好きなのですって。もちろんバラの大敵、チュウレンジ蜂の幼虫も食べるよね?
人気blogランキングへ皆様、本年中はクリック誠にありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。良いお年を!

2005/12/30
今日の作業:ツル薔薇の剪定 今日のバラ作業

今日はピエールド・ロンサール、ロイヤル・サンセット、レオナルドダヴィンチの剪定。
お天気が良くて、冷たい飲み物で休憩も心地よくて。だけど、ちょっと気になる看板の色。今年中になんとかしたい気持ちを抑え『来年中の目標にするわ』。

地植えしてもらってゴキゲンなヘリテイジ。ムリしないで早く休眠しなさ〜い。
人気blogランキングへ今日もクリックお願いね。

2005/12/29
オールドローズ:ブルボンクイーン Bourbon queen

正味2時間かけてブルボンクイーンの剪定を完了。途中30分の休憩。だってね、
上向きで作業するのがこんなにツライものとは知りませんでした。頭が重くって首の
後ろがすごく痛くなるのです。

あ”〜やっと終わったよ。『一人ぼっち作業』だったので、3段式踏み台に登るのを
中段まで(高さ約50cm)と決めて作業しました。だから余計時間がかかったのかも。

この美しい実。『若い実』も『しわくちゃの実』も全部生かして何か作りたい。

で、こんなの出来ちゃいました〜。『ROSE POINT』ではこれがお正月飾りです。
人気blogランキングへ今日もクリックしてね!

2005/12/28
シジュウカラをお招きしたくて その他の植物

今日は仕事納めの日。夕方4時から所属の納会。一人ひとつずつのお菓子の袋。うれしいな〜。
1時間モグモグしっぱなしだったのに、まだこんなにあるの〜。

帰ってくると、明日に備えてビカビカに砥がれた剪定バサミ。『とぎ屋のケンちゃん』ありがとう。

そして間もなく佐○急便さんが野鳥の巣箱を届けてくれました。これはクリスマスの頃に発注したもの。これから作るから遅くなりますとのお返事だったものの、1週間以内で届くなんて、すばらしいですよ木箱屋さん。私のために丁寧に作ってくださった、焼き杉の箱に杉の皮を張った屋根。穴はバッチリ『シジュウカラ』サイズ。是非ともここにシジュウカラをお招きして、バラにつくイモ虫を食べていただきたい! 設置したらまたアップしますね。
人気blogランキングへ今日もクリックよろしくね!

2005/12/27
ブルボンクイーンの実 Bourbon queen

多分これが見納めね。明後日、お休みに入ったら即剪定する予定です。(ツル薔薇のみね。)
ワクワクしちゃうわ〜。あわせて、ツル薔薇を先頭に全員に元肥を与えて行きます。
1年前は元旦に元肥の作業をしていました。
それと、今日、『マダム アルフレッド キャリエール』という香り豊かで日陰でも花をつけるという四季咲きのクラシック・クライミングローズを注文しました。1月中旬に届くそうです。楽しみです。ソフトシルバーピンク・・・です。
人気blogランキングへクリックをお願いします。

2005/12/26
多肉植物:ハートカズラ 多肉植物のこと

クリスマスでハメを外した訳でもないのに、今朝は30分くらい寝坊してしまい、
朝のデジができませんでした・・・。で、今撮ったの。これお部屋の中のハートカズラ。
離れて見ると驚くかな?

テレビの上にこんなに長〜く伸びています。

エケベリア白牡丹もバラの花のようでお気に入りです。
人気blogランキングへクリックよろしくです〜。

2005/12/25
本日の作業:ヘリテイジの地植え その他のバラ達

メリークリスマス!
聖なる日の朝食に、磯辺巻き(焼いたお餅に醤油&のり)とおでん。純和風。
と、そこへ佐○急便のサンタさんがやってきて・・・

毛蟹を置いて去っていった。MIKOちゃんからだわ〜。いつもすまないねぇ。
さっそく記念写真をとってソソクサと冷凍室へ。ご対面は元旦の夜ですかね?

今年の夏にポットでやってきた『ヘリテイジ』を準備していた鉢に植えるのをやめ、
地植えにしました。この場所は『フレデリックミストラル』の大鉢が置いてあった場所。
『フレデリック・・・』の鉢は『Cafe Berry's』に移動。これで座って香りを楽しめるわね。

去年挿し木して順調に育った『レオナルドダヴィンチ』3本も植え付けました。
人気blogランキングへ1日1クリックよろしくお願いします。

2005/12/24
クリスマスのディナー

イヴはお家でディナー。例年なら、チキンやケーキを予約したりして、
慌しい日々を過ごして漕ぎ着けるイヴでしたが、今年は何の予約もせず、
別の用事で出かけたついでにデパ地下でオードブルとターキーレッグ
をGET。このターキーレッグ、ディズニーランドで売ってるのと同じよ。
いやー、デパ地下のお惣菜の豊富なこと。感心しました。軽〜い気持ちで
イヴの夜をクリア。今年はケーキを買っていないの。大人だなぁ。

2005/12/24
『ROSE POINT』のサンタさん その他の植物

あ〜らサンタさん、今年は何くれるの?
『WHAT?ナンチューセイ?(what did you say?)』
すっとぼけた顔して〜。それは逃げの体制ですか?許さん!
人気blogランキングへ1日1クリックお願いしまーす。

2005/12/23
ツルバラ:ブルボンクイーンの実 Bourbon queen

もうじき剪定される運命のこの赤い実達を見上げていたら、空の青がとても
美しくて、

この青空を撮るために、登場させた『きんかん』。今年は色づくのが遅いですよ。

こちらも主役は空ですよ〜。

『Cafe Berry's』でティータイムも心地よいお天気でした。
はじっこで密かに育っていたツル薔薇『ニュードーン』を『Cafe Berry's』のイスの
後ろに誘引してみました。
人気blogランキングへクリッよろしくお願いします。

2005/12/22
オレガノ その他の植物
2005/12/21
ツル薔薇:ロイヤルサンセット Royal sunset

『じらす事を覚えたバラ』は、そのまま凍ってしまったかと思われましたが、
日中に復活するのか、少しずつ開いてきました。

今夜はこの材料で

アベルさん(12/16記事)に教わった
『豆腐と豆乳の小鍋仕立てスープ』を作りました。もちろん黒胡椒タップリかけて〜。
めんつゆを控えめにすると、スープもたっくさん飲めて幸せです。最近乾燥して
干し人間ぎみの私には、湯気の立つおかずがノドや鼻を潤してくれてうれしいです。
アベルさん、おいしかったです、ありがとう!トラックバックできなくて残念。仕方ないよね。
人気blogランキングへクリックお願いしま〜す。

2005/12/19
ハイブリッド:ジョロ Rosa Joro

昨日、挿し木で育ったジョロを地植えにしました。まだ花が完全に散っていなかったのですが、『待てない女』なので・・・。大きく育てて、香りが良くて形良いお花を切花として楽しみたいと思います。
人気blogランキングへクリックよろしくお願いします。

2005/12/18
ハイブリッド:マリリンモンロー Marilyn Monroe

昨夜 洋ナシ:ル レクチェが届きました。『花笠ダンサーきみえさん』いつもありがとうございます。注意深く状態を探りながら、食べ時を見極めます。
最近は『ラフランス』はこちらでも手に入りますが、『ル レクチェ』はまだ見たことがありません。
高貴なお姿ですね〜。

こちらは『ROSE POINT』のミカン。今夜から暖かいお風呂につかりながら冷たいミカン。
まだ木に沢山残っているので鳥達もご満悦かな?

さて本題のマリリンモンロー、本日 ビニールポットから素焼き鉢にお引越ししました。
やっと落ち着きました。

ニューカフェ『アンティーク』オープンしました。
人気blogランキングへクリックしてね!

2005/12/17
多肉:玉つづり 多肉植物のこと

妖怪の指みたいな『玉つづり』こんな形もあるんですね〜。先日GETしたもの。

前からいる『玉つづり』はこちら。葉のひとつを土の上に放置すると、根と葉が
でてきます。エッグスタンドの中で生育中。

こちらコノフィツム:グロボースム(桃色花)は夏の土替えのとき誤って親株から
もぎとれたもの。3ヶ月たってもまだ根はでませんが、ボディーはプリッとしています。
人気blogランキングへ今日もクリックよろしく〜
