2005/10/31
ハイブリッド:マリリン・モンロー Marilyn Monroe

こちら、昨日のマリリン。秋はゆっくりゆっくり開くので、長く楽しめます。
今日の昼休み、突然音をたてて激しく雨が降り出したので、マリリン達が気になりました。帰宅後、ライトを照らして見回ると、しずくを沢山ためながらも、無事にしていました。明日の朝、またデジしようっと。早ね早起きしなくっちゃねぇ〜。
人気blogランキングへ1日1回クリックしてね。

2005/10/30
多肉植物:コノフィツム 多肉植物のこと

明日はハロウィンですね。オレンジ色の花が咲いたので一緒にデジしました。

名札を『丸型クプレイフロルム』としていますが、専門家がご覧になったら別もの
かもしれません。たぶん・・・と付け加えます。名前はもちろん、育て方も生態も
何も知らずに手に入れたハート型の物体。コノフィツムと知るまで1年、夏場も
どんどん水をやり、結果、生育を1年遅らせてしまいました。花を見るのに2年
かかりました。オレンジの花を見て、驚きと喜びがいっぱいでしたよ。
人気blogランキングへクリックありがとうございます。

2005/10/30
ストロベリーポット その他の植物

TV番組『趣味の園芸』で見て気になってた『ROSE POINT』のイチゴ。
今日、増えた株をストロベリーポットに植えました。てっぺん真ん中のはスペシャル
な苗。セリーヌという名前もすごいけれど、ケーキ屋さんで使うイチゴなんですって。
今年の春先2〜3コなったけれど 私の口に入ったのは1/2個だった。味見にも足りなかったわ〜。周りの3つは女峰だったと思う・・・。
ランナーを奥にすると手前に花芽が出てくる・・・という『趣味の園芸』の教えをきっちり守りました。

2階のベランダで育てている『ワイルドストロベリー』。今日よく確認したら花は2つさいているし、実もついていました!この実がね、普通のイチゴ並の大きさだったら良いのにね。香りよくておいしいの。
人気blogランキングへ1日1回クリックしてね。

2005/10/29
イングリッシュローズ:ヘリテイジ その他のバラ達

透きとおるピンクなんです、この花は。今朝、一番いいタイミングで見れて良かった!
香りも癒し系。

アイスバーグは純白。

良かった良かったと花をめでながら、先週 小香港で買った月餅と、MUJIの
ジャムサンドクラッカーでカフェタイム〜。『ROSE POINT』産ブドウは悲惨ですが、ミカンはおいしいです。
人気blogランキングへ←1日1回クリックすると『ROSE POINT』のランクがアップするのです。よろしくね!

2005/10/28
ハイブリッド:マリリンモンロー Marilyn Monroe

長〜いサマーバケーションをとって、やっと蕾が色づいてくれました。
春と同じ大輪なのかしら、それとも小ぶりに色濃く咲くのかしら。
上から見たり下からのぞいたり・・・。
『そんなに焦っちゃイヤーン』・・・そうそう、マリリン・モンローってそんな感じね。
人気blogランキングへ今日もクリックしてくれるとうれしいです。

2005/10/27
ハイブリッド:ブルーリバー BlueRiver

花をしおれさせてしまいました・・・。最近は帰宅するともう真っ暗なので
水遣りもサボリがち。このコは買ったときの小さな鉢のままだったので
テキメンに影響が出てしまいました。失敗したなぁ。
人気blogランキングへクリックお願いしますね〜。

2005/10/26
モダンシュラブ:ラプソディインブルー Rhapsody in Blue
2005/10/25
ハイブリッド:ブルーリバー BlueRiver

派手な色で咲いてくれて、うれしい〜。咲き進む花色の変化を観察します。

まだハロウィンも終わってないのに気の早いトナカイ。いいんだー、見っけモンは
長く楽しみたいから〜。このトナカイ、GARDENER'Sで売ってたの。
人気blogランキングへクリックしてね。今90位くらいよ。

2005/10/24
コノフィツム:ウエットスティニー 多肉植物のこと
2005/10/23
クレマチス:ニオベ その他の植物

ダークに開花。液肥を与えて大きな花を咲かせると、色は赤く花びらが薄く
このビロード感がでません。

やっと晴れました。ヤブ蚊もいなくなって、過ごしやすいです。

2005/10/22
たまのお出かけ
2005/10/21
イングリッシュローズ:エイブラハムダービー その他のバラ達

咲く直前に『スイッチョン』に食べられてしまったエイブラハムダービー。
ガップリとまるでスイカを食べる私のようだわ。おいしいだろうね。香りが良くて。
今日は会社を休んでクローゼットのお掃除。夏のスーツの上着がムシに食われて穴
が空いていた。バラの虫みてるだけじゃダメだわね。大損害です・・・。
人気blogランキングへクリックお願いします〜。

2005/10/20
クレマチス:ニオベ その他の植物

春に咲いてから、ほったらかしのニオベ。ちゃんと花を摘めば次々咲いたはずなのに。
自力で何とか新芽を伸ばし、また咲こうとしている。このコの種は毛糸玉にはならない
から、今度からちゃんと花がら摘みをしよう。

オレガノが長靴の中でうまく育っていたのでデジ。ブルボンクイーンの幹がちょいと
邪魔です。
人気blogランキングへ

2005/10/19
モダンシュラブ:ラプソディインブルー Rhapsody in Blue

気温17℃。こんな朝にはこのバラの濃い紫が温かみを感じてさせてくれます。

ちょっと笑っちゃうほどボロボロの巨峰。
『ROSE POINT』の巨峰はみんなこんな感じなのよねー。
ひとつ色づいて食べられそうなのがあるわ〜。ま、もうちょっとガマンしよー。
人気blogランキングへ

2005/10/18
ハイブリッド:ジョロ Rosa Joro

ツユの頃より雨量を稼いだ感じの今日このごろ。昨夜きれいな形だったので
今朝雨の中無理矢理デジしたけれど、残念な写り具合。

ドタバタ走り回る私に驚いて、茶色のカエルが飛び出した。
このコはちぃっちゃな池の周りにいたコだと思うんだけど、最近行方不明
だったのね。ずいぶん大きくなって、もう絶対さわりたくない感じだわ。
この大きさなら害虫スイッチョンも食べちゃいそうで、頼もしいけれどね。
人気blogランキングへ
