晴天。
モダンローズの妹です。
公園の薔薇
職場のピース
***カウンセリングで感じること***
「物事は端的に相手に伝える」
まわりくどく、なかなか結論や結果を述べられない。
自己保身の強い人に見受けられます。(弁解や見栄はリも時にはあります)
そして私はこれだけしてるのに〜と言う思いの中に「私が」「私が」が強い。
一見謙虚そうに振舞っているのだが、
そこかしこにやってるでしょ!やってるでしょ!をかんじさせる。
何処となく恩着せがましい。
ご本人は上手く隠しているつもりですが、
周りは段々その匂いを嗅ぎつけて敬遠してしまう。
人はいいのだが、「小さな自分」をぷんぷん臭わせる小善人。
これは曲者よ。
当の本人は自分は正しい善人としっかり思い込んでいますから。
「我」の塊にもこういうのがあります。
気をつけましょうね。
「小さく固まる」気をつけましょうね。
もし近くにそういう人が居ましたら、劣等意識の裏返しか心の寂しい人ですから、
優しく包みながら諭してあげましょう。
「さりげなくさせていただきましょうと言う心を養うことを。」
「肩の力を抜きましょう。」
・・・。

0