††† エンジェルローズベンガルズ †††
ベンガルブリーダーが綴る、
ワイルドでキュートなベンガル猫たちの日常
ベンガル猫専門キャッテリー AngelRose(大阪府)
†††ベンガルAngelRose日記 †††
ぽちっとお願いします
にほんブログ村
ベンガルズ紹介
Angel Rose Bengals
AngelRoseは
TICAに
正式に認められた
☆☆☆☆☆
FiveStarQuality
International
Catteryです
Facebook & Instagram
AngelRose Facebook
AngelRose Instagram
ブログ内検索
このブログを検索
YouTube
AngelRoseの動画が
一気に見れます!
AngelRoseSHOP
オーナー様限定
猫のおもちゃ
☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆
子猫を迎えるための
お勧めグッズ
☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆
きになる
お勧め動物病院
《泉州動物病院》
泉南郡熊取町
《アイリス動物病院》
羽曳野市
《ピース動物病院》
東大阪市
《かもがわ動物クリニック》
京都市北区
《北川動物病院》
鈴鹿市
携帯用RQコード
このブログを
カテゴリ
ベンガル (289)
仔猫 (446)
キャットショー (77)
猫ごはん (11)
OnSafari (6)
バル (72)
商品紹介 (13)
トラベル (26)
猫御殿 (16)
壁紙カレンダー (10)
その他 (285)
AngelRose親戚Blog
ナイルとアメリの宅内放浪記
猫男爵とカエルと薔薇
LUCKYしゃいんLIFE
ネコと、つれづれ
みすてりあす・えきぞちっく
ミンクのしましましっぽ☆
RAM LOVE BLOG
今日も元気に三日坊主
過去ログ
2022年
2月(1)
2021年
11月(1)
12月(1)
2020年
3月(2)
2019年
7月(4)
10月(1)
11月(1)
2017年
1月(4)
2月(5)
2016年
5月(1)
7月(2)
9月(5)
10月(18)
11月(30)
12月(22)
2015年
3月(1)
9月(2)
2014年
1月(2)
2月(1)
3月(1)
4月(7)
5月(2)
6月(2)
7月(1)
9月(1)
10月(1)
11月(1)
12月(1)
2013年
1月(11)
2月(1)
4月(7)
5月(5)
6月(1)
7月(1)
8月(5)
9月(20)
10月(6)
2012年
1月(2)
2月(2)
3月(2)
4月(2)
5月(1)
6月(4)
7月(28)
8月(14)
9月(10)
10月(4)
11月(1)
12月(5)
2011年
1月(23)
2月(12)
3月(7)
4月(5)
5月(4)
6月(4)
7月(5)
8月(3)
9月(6)
10月(6)
11月(6)
12月(3)
2010年
1月(28)
2月(26)
3月(24)
4月(24)
5月(28)
6月(3)
7月(6)
8月(5)
9月(15)
10月(32)
11月(29)
12月(20)
2009年
1月(6)
2月(1)
3月(12)
4月(7)
5月(19)
6月(10)
7月(14)
8月(21)
9月(19)
10月(23)
11月(19)
12月(27)
2008年
1月(9)
2月(4)
3月(3)
4月(4)
5月(8)
6月(21)
7月(15)
8月(13)
9月(15)
10月(7)
11月(7)
12月(4)
2007年
1月(2)
2月(7)
3月(17)
4月(14)
5月(9)
6月(6)
7月(3)
8月(6)
9月(7)
10月(4)
11月(3)
12月(3)
2006年
1月(27)
2月(25)
3月(20)
4月(20)
5月(11)
6月(7)
7月(16)
8月(6)
9月(13)
10月(13)
11月(19)
12月(15)
2005年
8月(1)
9月(28)
10月(27)
11月(31)
12月(26)
2009/6/29
「飛んでる…けど」
仔猫
押したことない人、いる?
飛んでます!…が、
飛んでるのですが…
全然上手に撮れない…(;_;)
ぼけてるし、見切れてるし、(ノД`)・゜・。
おおー、やっとまとも!
…と思ったら、
飛んでないしぃぃぃ( ̄□ ̄;)
失敗の原因
・近い
・おもちゃ選択ミス
・腕がない
???
次回にこうご期待m(__)m
ランキング参加してます。よろしくお願いします。
タグ:
ベンガル
子猫
仔猫
投稿者: りでぃあ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/6/26
「手作りご飯」
猫ごはん
今日もクリック〜
前々から、「作り方を教えて下さい!」
とのお声を何度か頂いていたのですが、
なかなか面倒で…(;^_^A
ちょっと気合い入れて掲載させて頂きます!!
手作りご飯で一番気になるのは栄養価ですよね!
偏ってしまっては意味がありません。
それを補ってくれるのが↓こちら
BITR(ベター・イン・ザ・ロー) 猫用
私が師匠と仰ぐブリーダーさんから教えてもらいました
材料は100%人間用レベルの安全なものを使用、
人工保存料、人工着色料、人工添加物は一切使われていません。
こちらのパウダーに水、お肉、レバーを入れてかき混ぜるだけで
AAFCOの栄養基準を満たしたごはんができます。
ごはんの素が準備できたら、次は新鮮なお肉!
ボイルしたレバー&ハツ100g、
生牛肉400g、生ささみ(胸肉でもOK)300g、
今日は後でボイルささみを追加予定。
ボイルしたお肉は、よく冷ましてから使いましょうね!
ちょっと大きめのボールに冷水360ccを入れ、
ごはんの素を60g混ぜます。
薄い抹茶色の液体ができあがります。
ちょっと鰹節のような、香ばしい香りです。
素材が準備できたら、
お肉をミンサー(ミンチミキサー)で
挽いていきます。
↑お安くてコンパクトで便利、
お勧めです。
ミンチになったお肉
ここで、よく冷ましたボイルささみ200gを追加。
実は、生で使うつもりがつい習慣で、
レンジでチンしてしまった物(ノД`)・゜・。
これらを抹茶色の液体と混ぜます。
(できあがり写真がないわ…。
わざとじゃないけど、
師匠と同じミスをしてしまったわ…)
できたらすぐににゃんこたちに
あげたくなっちゃうからでしょうね…。
作ってる間から、足下で催促してますからね(^_^;)
約1.3kgのごはんができますので、
1回分を与えてしまっても、かなり残ります。
残りは1回分(約200g)ずつに分けて、
冷凍保存します。
うちでは、1〜2日に1回あげているので、
1週間分くらいです。
解凍するときは、1日前に冷蔵庫に移して解凍、
与えるときは、ぬるめの湯煎で少し温めてあげて下さい。
レバーに含まれる元気の素・タウリンや、
生肉に含まれる腸内環境向上・酵素などは、
熱に弱いため、高熱で処理すると栄養素が壊れてしまいます。
レンジでの解凍もNGですよ!
師匠に教えてもらってから約3ヶ月、
すぐにくじけてあきらめるかも…と思いきや、
順調に続けています。
子猫や母猫は、とてもよく食べてくれます。
良質の栄養が必要なのが自分でもわかるのかしら??
特に子猫には離乳食としても与えることができるので、
今まで色々な缶詰などを使っていたのを
すべてこのごはん切り替えました。
お腹の調子も非常に良く、元気にがっしりと育ってくれてます。
子猫がたくさんいるときは、このごはんの出番が多く、
ストックはあっという間になくなります( ̄▽ ̄;)
1日1パックを与えるので。。。
必然的に、これらの作業をする間隔も短くなり、
週に2回というときも…。
でも、食べっぷりを見ていると、
次もがんばって作るぞ〜と、思えるのです
ランキング参加してます。よろしくお願いします。
タグ:
猫ごはん
投稿者: りでぃあ
詳細ページ
-
コメント(3)
|
トラックバック(0)
2009/6/25
「ぐんぐん育ってます」
仔猫
応援お願いします♪
Syaraちゃんの子猫は、
1日10gという驚異のスピードで成長中
生後5日で、二人とも180gを突破しました( ̄□ ̄;)
昨日から目もうっすら開いてます
とってもつやつやのコート。
くっきりした見事なパターン。
すばらしい
このふたり、好みのおっぱいが同じなようで、
二人しかいないのに、他のおっぱいもよく出ているのに、
一つのおっぱいを奪い合いします。
一つのおっぱいに二つの口がくっついてるのがわかります?
この小さなお手々は、お互いを引きはがそうと、
高速で平泳ぎのように動いてます…(;^_^A
そんな様子を、必ずそばで見てる子がこちら…
アゲハです。。。
たまに一緒に入ってます。
Syaraちゃんも、アゲハが子猫を世話していても怒らず、
うまく利用して、自分は休憩していたり…
男の子はただでさえ甘えんぼに育つのに、
ママが二人もいたら、
甘やかされすぎてわがままになっちゃったらどうするの?
「だってかわいいんだもん!」
ううっ( ̄Д ̄)
それは否定できないわ(/_;)
かわいいんだもん、
甘やかしてしまうのは、仕方ないよね(・・)(。。)
さぁ〜、今日もごはん作ろうかなぁ…。
ランキング参加してます。よろしくお願いします。
タグ:
ベンガル
子猫
仔猫
投稿者: りでぃあ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/6/22
「産まれました」
仔猫
今日もポチッと〜
なかなか出産しなかったSyaraちゃん、
無事、元気な子たちを産んでくれました♪
ふたりともとっても綺麗な男の子です。
のぞき込んでも、写真を撮っても怒らない( ̄□ ̄;)
最近出産のママたちは、過保護で、
子猫を見るだけでも怒られたのに…。
流石、Syaraちゃん(ノД`)
子猫とSyaraちゃんのおうちの中に
なぜか一緒にアゲハがいるときがあります。
アゲハは、母のつもりなのか子猫のつもりなのか、
よくわからないポジションです( ̄m ̄;)
狭い中に、大きな娘が入ってきても、
怒らないSyaraちゃんにちょっと感動しますが、
子猫が踏まれたりしないか心配。
でも、そこは母経験のあるアゲハ、
ちゃんと子猫をお世話してるんです。
Syaraちゃんが子猫のそばを離れてるときは、
ちゃっかり母ポジションで子猫をなめ回してます(^m^)
ランキング参加してます。よろしくお願いします。
タグ:
ベンガル
子猫
仔猫
投稿者: りでぃあ
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
1
2
3
| 《前のページ |
次のページ》
/3
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”