2013/10/26 13:37
期待外れた……(⌒-⌒; )
昨日、Kタッキーの新商品
「フライドフィッシュ」を買って食べた。
コマーシャルでとても美味しそうだったので、期待していましたが………
なんですか
衣ばっかり!
しかも衣が噛みごたえ良過ぎΣ(゚д゚lll)
期待していただけにガッカリ_| ̄|○
Kはやっぱりチキンだと納得しました(⌒-⌒; )
0
「フライドフィッシュ」を買って食べた。
コマーシャルでとても美味しそうだったので、期待していましたが………
なんですか
衣ばっかり!
しかも衣が噛みごたえ良過ぎΣ(゚д゚lll)
期待していただけにガッカリ_| ̄|○
Kはやっぱりチキンだと納得しました(⌒-⌒; )

2013/10/24 21:36
福島の旅 その6(小名浜編)
10月14日 福島最終日
いわき駅前にてIさんと待ち合わせ
いいお天気

彼とは岐阜のゴスペルクワイアで知り合いました。
お互いクワイアに顔を出さなくなってからは疎遠になっていましたが
一昨年、ひょんなことで再会
その後、福島の役場へ復興支援として派遣されています。
自分の意志で派遣立候補したとのこと
私にはできないこと
ほんと、尊敬しています
福島行きが決まった時
一日どこかでボランティアを!と考えていましたが、
個人で見つけるのは難しく、Iさんに相談
観光するだけでボランティアになれると教えてもらい
一日付き合ってもらうことに
ということで
彼の車で小名浜へ出発

コンパーチブルで屋根全開
気持ちいいね〜〜
小名浜港の「いわきら・ら・みゅう」到着

デイクルーズに乗ります
(船酔い心配・・・
)

たくさんのお客さんで賑わっています。
みんなかっぱえびせんを買っていざ出航
かもめやうみねこが
かっぱえびせん欲しさについてくる〜〜〜〜



上手にえびせんを咥えていくんだな〜(感心
)
途中に見えた岩は
もともと丸い岩だったらしいが
津波の影響でこんなに尖ったものになってしまったとか
津波がどんなに威力のあったものであったかがわかりますよね
岩をも削り取ってしまうなんて・・・
目の当たりにした人々の恐怖が伝わってきます

コンテナ積み下ろし用のクレーン
まるでキリンだね

人口島にかける橋を作っているらしい

アクアマリンふくしま
津波の被害にあった水族館
ただいま開館中

クルーズは50分もあったけど
かもめのおかげで酔わずに済みました
次は何処へ行くのかな
1
いわき駅前にてIさんと待ち合わせ
いいお天気


彼とは岐阜のゴスペルクワイアで知り合いました。
お互いクワイアに顔を出さなくなってからは疎遠になっていましたが
一昨年、ひょんなことで再会
その後、福島の役場へ復興支援として派遣されています。
自分の意志で派遣立候補したとのこと
私にはできないこと
ほんと、尊敬しています
福島行きが決まった時
一日どこかでボランティアを!と考えていましたが、
個人で見つけるのは難しく、Iさんに相談
観光するだけでボランティアになれると教えてもらい
一日付き合ってもらうことに

ということで
彼の車で小名浜へ出発


コンパーチブルで屋根全開

気持ちいいね〜〜

小名浜港の「いわきら・ら・みゅう」到着


デイクルーズに乗ります

(船酔い心配・・・


たくさんのお客さんで賑わっています。
みんなかっぱえびせんを買っていざ出航

かもめやうみねこが
かっぱえびせん欲しさについてくる〜〜〜〜




上手にえびせんを咥えていくんだな〜(感心

途中に見えた岩は
もともと丸い岩だったらしいが
津波の影響でこんなに尖ったものになってしまったとか
津波がどんなに威力のあったものであったかがわかりますよね
岩をも削り取ってしまうなんて・・・
目の当たりにした人々の恐怖が伝わってきます

コンテナ積み下ろし用のクレーン
まるでキリンだね


人口島にかける橋を作っているらしい

アクアマリンふくしま
津波の被害にあった水族館
ただいま開館中


クルーズは50分もあったけど
かもめのおかげで酔わずに済みました

次は何処へ行くのかな


2013/10/24 13:56
あま〜い(;^_^A
毎週木曜日は
14時に生協を受け取りに行く
時間つぶしに時々ランチに行く
今日は初めてのお店
クーポン雑誌を利用して
デザートをガレットに!
初体験(^O^)/に期待してました!
が、
私の苦手なものばかり。
いい勉強になりました(;^_^A
0
14時に生協を受け取りに行く
時間つぶしに時々ランチに行く
今日は初めてのお店
クーポン雑誌を利用して
デザートをガレットに!
初体験(^O^)/に期待してました!
が、
私の苦手なものばかり。
いい勉強になりました(;^_^A


2013/10/17 23:23
福島の旅 その5(いわきの夜編)
ホテルのPCでお店の下調べをしてから
地元の美味しいものを求めて、夕方の駅前を歩きました。
いわきの名産は、めひかり、かつお、あんこうらしい
どれも私の好物です


ホテルの近くに本物のコントラバスを
看板がわりに置いているバー発見

PC情報では
生ハム、チーズ、カクテルが美味しいお店とあったので
食事のあとの二次会に寄ることに決定
食事のできそうなカウンターのある居酒屋さんを探していたけど
行きたかったお店がお休み
が〜〜〜ん
どうしよう〜〜
とふらふら歩いていると
酔っぱらいのおじちゃんたちに「一緒にどう?」
と声をかけられた
丁寧に遠慮させていただき、
魚処の看板が出ていた「寿々花」さんへ
ちょっと大きめの居酒屋さん
カウンターに座りおすすめを聞く
レモン梅酒をオーダーし
お通し

めひかりの唐揚げ

ふかふかの身で美味!
さんまのぽうぽう焼き(漁師さんが船の上で食べるのだそうです)

生姜が効いていて、大根おろしでさっぱりと食べるさんまのハンバーグみたいな?
これも美味しかった!
店長おすすめサラダ

量が多かった・・・
しっかり全部食べてカロリーを消費すべく
あちこち歩きながら二次会のお店へ・・・・なぬ
貸切〜〜〜



今日はついてない・・・と思いながら
駅と反対方向へ歩いていくと
木の扉のかわいいお店を発見
新しそうなお店だな〜と小窓を覗くと
こぢんまりした店内にたくさんのお客さんとカウンター
二次会はここに決めた
食楽酒房Spoon
カウンターに座ると両隣のおじさんが話しかけてくる
福島訛りだから地元の人・・・?
「神奈川に避難しているんだ。親は東京。一家バラバラだよ」というAさん
「福島出身だけど、横浜で就職。今は単身赴任でここに来ている」というBさん
お店のご主人夫婦?も元は浪江町で開業していたらしいが、
いわきに避難してきてお店を再び始めたらしい
「だから、元浪江町民がほとんどこの店に来るんだよ」とAさん
ご主人お勧めのお刺しみ盛り合わせ

さんま、たこ、くじら
鯨はお刺身で食べるのは初めて
「さんまの薬味は生姜?にんにく?」と聞かれ「生姜」を選択
「ニンニクで食べるとまた美味しいよ」とBさんから教えていただき
食べると美味しい〜〜


臭うのがたまにキズだけど、みんな食べてるから気にしな〜い
「ここのピザは美味しい」
という話を聞き全部は食べきれないからとBさんと半分こすることに
厨房を見ると女将さん(と呼んでいいのかな?)が生地を伸ばしている
手作りだ〜〜
薄いパリパリの生地が私好み
(写真撮るの忘れた・・・)
気さくな女将さんは
秋はきのこ、春は山菜を取るのが好きで
それが高じてお店を出すことになったような話をしてくれた
(冷酒を飲んで少し酔っ払っていたので記憶が定かでない・・・)
春には美味しい山菜がお店のメニューに上るらしい
春になったらまた来てみたい
素敵なお店との出会いの夜でした
偶然は必然だったのかも
導かれていたのかもしれない・・・
さあ、明日は友達と一緒にいわき近郊を回ります

0
地元の美味しいものを求めて、夕方の駅前を歩きました。
いわきの名産は、めひかり、かつお、あんこうらしい

どれも私の好物です



ホテルの近くに本物のコントラバスを
看板がわりに置いているバー発見


PC情報では
生ハム、チーズ、カクテルが美味しいお店とあったので
食事のあとの二次会に寄ることに決定

食事のできそうなカウンターのある居酒屋さんを探していたけど
行きたかったお店がお休み

が〜〜〜ん

どうしよう〜〜

とふらふら歩いていると
酔っぱらいのおじちゃんたちに「一緒にどう?」
と声をかけられた

丁寧に遠慮させていただき、
魚処の看板が出ていた「寿々花」さんへ
ちょっと大きめの居酒屋さん
カウンターに座りおすすめを聞く
レモン梅酒をオーダーし
お通し

めひかりの唐揚げ

ふかふかの身で美味!
さんまのぽうぽう焼き(漁師さんが船の上で食べるのだそうです)

生姜が効いていて、大根おろしでさっぱりと食べるさんまのハンバーグみたいな?
これも美味しかった!
店長おすすめサラダ

量が多かった・・・

しっかり全部食べてカロリーを消費すべく
あちこち歩きながら二次会のお店へ・・・・なぬ





今日はついてない・・・と思いながら
駅と反対方向へ歩いていくと
木の扉のかわいいお店を発見

新しそうなお店だな〜と小窓を覗くと
こぢんまりした店内にたくさんのお客さんとカウンター

二次会はここに決めた

食楽酒房Spoon
カウンターに座ると両隣のおじさんが話しかけてくる
福島訛りだから地元の人・・・?
「神奈川に避難しているんだ。親は東京。一家バラバラだよ」というAさん
「福島出身だけど、横浜で就職。今は単身赴任でここに来ている」というBさん
お店のご主人夫婦?も元は浪江町で開業していたらしいが、
いわきに避難してきてお店を再び始めたらしい
「だから、元浪江町民がほとんどこの店に来るんだよ」とAさん
ご主人お勧めのお刺しみ盛り合わせ

さんま、たこ、くじら

鯨はお刺身で食べるのは初めて

「さんまの薬味は生姜?にんにく?」と聞かれ「生姜」を選択
「ニンニクで食べるとまた美味しいよ」とBさんから教えていただき
食べると美味しい〜〜



臭うのがたまにキズだけど、みんな食べてるから気にしな〜い

「ここのピザは美味しい」
という話を聞き全部は食べきれないからとBさんと半分こすることに
厨房を見ると女将さん(と呼んでいいのかな?)が生地を伸ばしている
手作りだ〜〜

薄いパリパリの生地が私好み

(写真撮るの忘れた・・・)
気さくな女将さんは
秋はきのこ、春は山菜を取るのが好きで
それが高じてお店を出すことになったような話をしてくれた
(冷酒を飲んで少し酔っ払っていたので記憶が定かでない・・・)
春には美味しい山菜がお店のメニューに上るらしい
春になったらまた来てみたい
素敵なお店との出会いの夜でした
偶然は必然だったのかも
導かれていたのかもしれない・・・
さあ、明日は友達と一緒にいわき近郊を回ります




2013/10/17 15:46
福島の旅 その4(いわきの昼編)
10月13日 福島二日目
郡山駅までみんなに送ってもらい、高速バスでいわき市へ

いわき駅に着いたのが午後2時すぎ
まずは近くのお店で腹ごしらえ


海の幸たっぷりの海鮮丼ランチ
食後のコーヒーもついて、これで880円
お値打ちでしょ
ランチのあと、ビルの中をウロウロしていると
ガンプラをディスプレイした眼鏡屋さんを発見

店長さん、お好きなんですね、きっと
いいお天気なので、街中を歩いていくと
何やら賑やかなところに出くわしました

手作りの小物を販売するお店やアメリカンドッグ、ドーナツの移動販売
ギターを弾く人、聴く人
水風船バトルを繰り広げる団体

水風船を作る人

ゆるキャラにも会いました

先日岐阜で会った「お城ロボ」のように
お付きの人が「ゆるキャラグランプリ投票お願いしまーす
」
と言ってました。
この芝生の敷地の中にはまだ新しい大きな建物が有り
中には綺麗なホールが・・・
いわき芸術文化交流館アリオスというところで
いろんなイベントを行っているみたいです。
こんな素敵なホールで歌ってみたいわ〜




街中を歩いた後は今夜のホテルにチェックイン

駅のすぐ近くだから
窓のすぐ下は常磐線の線路
でもうるさくないし清潔で快適です
備え付けのテレビが使い放題のPCになっちゃう

最近のビジネスホテルはサービスいいね
一休みしたあとは夕飯を食べに行こう
0
郡山駅までみんなに送ってもらい、高速バスでいわき市へ


いわき駅に着いたのが午後2時すぎ
まずは近くのお店で腹ごしらえ



海の幸たっぷりの海鮮丼ランチ
食後のコーヒーもついて、これで880円

お値打ちでしょ

ランチのあと、ビルの中をウロウロしていると
ガンプラをディスプレイした眼鏡屋さんを発見


店長さん、お好きなんですね、きっと

いいお天気なので、街中を歩いていくと
何やら賑やかなところに出くわしました


手作りの小物を販売するお店やアメリカンドッグ、ドーナツの移動販売
ギターを弾く人、聴く人
水風船バトルを繰り広げる団体

水風船を作る人

ゆるキャラにも会いました

先日岐阜で会った「お城ロボ」のように
お付きの人が「ゆるキャラグランプリ投票お願いしまーす

と言ってました。
この芝生の敷地の中にはまだ新しい大きな建物が有り
中には綺麗なホールが・・・
いわき芸術文化交流館アリオスというところで
いろんなイベントを行っているみたいです。
こんな素敵なホールで歌ってみたいわ〜





街中を歩いた後は今夜のホテルにチェックイン


駅のすぐ近くだから
窓のすぐ下は常磐線の線路

でもうるさくないし清潔で快適です
備え付けのテレビが使い放題のPCになっちゃう


最近のビジネスホテルはサービスいいね

一休みしたあとは夕飯を食べに行こう



2013/10/17 1:50
福島の旅 その3(宴会編)
宴会は和食で

まずは幹事としてあれこれ世話をしてくれたMちゃんの挨拶

続いて乾杯

さあ
食べるぞ〜
刺身の盛り合わせ

アワビのバター蒸し

ふぐの唐揚げ

オマール海老の茶碗蒸し

デザートは栗のムース

おしゃべりしながら楽しいひと時


盛りあがったのはTとWの面白カラオケ
みんな大爆笑


私も歌ったよ
Sちゃんと「あみん」

もちろん、あの名曲もね

仕事をしてから駆けつけてきたMZちゃんも合流し
全員揃ったところで記念撮影

楽しい宴会の後はお部屋でお茶会

このお菓子の量はハンパない
傍らではサロンドWのゴッドハンドが披露されていました

ナースから転身した彼女は
栃木県内で指折りのエステティシャンなんだって
すごいね
私も施術してもらったけど、本当に気持ちよくて
お肌もツルツル

夜中までしゃべりまくり就寝しましたとさ
本当に楽しい一日でした
うん十年の歳月が一気に縮まって・・・・
今回参加できなかったみんな
次回は是非参加しましょう

0

まずは幹事としてあれこれ世話をしてくれたMちゃんの挨拶

続いて乾杯


さあ


刺身の盛り合わせ

アワビのバター蒸し

ふぐの唐揚げ

オマール海老の茶碗蒸し

デザートは栗のムース

おしゃべりしながら楽しいひと時


盛りあがったのはTとWの面白カラオケ




私も歌ったよ


もちろん、あの名曲もね


仕事をしてから駆けつけてきたMZちゃんも合流し
全員揃ったところで記念撮影


楽しい宴会の後はお部屋でお茶会


このお菓子の量はハンパない

傍らではサロンドWのゴッドハンドが披露されていました

ナースから転身した彼女は
栃木県内で指折りのエステティシャンなんだって


私も施術してもらったけど、本当に気持ちよくて
お肌もツルツル


夜中までしゃべりまくり就寝しましたとさ
本当に楽しい一日でした
うん十年の歳月が一気に縮まって・・・・
今回参加できなかったみんな

次回は是非参加しましょう



