2012/12/29 23:57
おもちつき オリーブの日々
今年も
学期終業式の日に
おたのしみ会を開き、
おもちつきをしました。
今は既に冬休みに入ってしまったのですが、振り返って
おもちつきの様子を少しですが、お知らせします。
朝早くからうるかしておいた
もち米をセイロに入れて、お釜に乗せて
蒸し、炊き上がるのを待ちます。その間に臼の方も
温めて直ぐに搗(つ)くことが出来るように準備を整えておきました。お手伝いの
お父さん
お母さんが集まって来てくださり、早速
もちつき開始です。昨年もちつきの仕方を
伝授されたお父さんたちが
活躍してくださり、順調に
もちつきは進んでいきました。途中、

子どもたちが搗く番が来て、一人づつ子ども用のきねで
搗きました。出来上がったもちはテーブルの上で子どもたちも一緒に
まるめました。その後は様々な味付け
(納豆、だいこん、しょうゆ、のり、砂糖しょうゆ、あんこ、きなこ)の出来立てのおもちをみんなで
いただきました。
1


























2012/12/21 0:58
雪あそび オリーブの日々
クリスマス会も終わり、

子どもたちは日常の保育に戻っています。今日は
天気も良く外に出て雪あそびをするのに最適な状態でした。子どもたちはそれぞれ思い思いの雪あそびを楽しみました。
雪玉を作る子たち、坂では
ソリあそびをして楽しくあそんでいたり、まだ誰も踏み入れていない新雪の中を
こいで埋まったり、
ころがったり、とても
嬉しい一日でした。

2














2012/12/18 23:14
クリスマス会 オリーブの日々
今日はオリーブ幼稚園の
クリスマス会でした。あいにくの
雪でしたが、みなさん集まってくださり、みんなで楽しく
クリスマスのお祝いをすることが出来ました。
心から感謝いたします。
ローソク礼拝から始まり、子どもたちは少し緊張しながらも元気に
賛美し、
お祈りをしました。
お話しも静かに聞くことができました。
聖劇は練習のとき以上に素晴らしい出来でした。あるお母さんから
感動しましたと言っていただきました。祝会ではお
母さんたちの
ハンドベル演奏
とみんなで歌を歌い
ました。そして、最後に何と!
サンタさんがやって来て、みんなに
プレゼントを贈ってくれました。
子どもたちも大喜びでした。

1


























2012/12/14 23:39
聖劇総練習 オリーブの日々
いよいよ
聖劇も最後の練習となりました。


子どもたちはそれぞれ自分の役割を
おおむね果たすことが出来るようになってきています。
子どもの記憶力の凄さを改めて実感させられています。
よく、この短期間にこんなにしっかりと覚えられるものだと
感心してしまいます。
ちょっぴり自信のない子たちもおりますが、
本番では出来ますようにと
お祈りしています。いずれにしても、
この機会を通して子どもたちが
どんどん成長していることに
感謝しています。
クリスマス本番が楽しみです。

1
























2012/12/14 1:31
聖劇練習 オリーブの日々
いよいよ
クリスマス会の日も近づいてきています。
明日は総練習ですが、それに先立ち今日は総練習に
近い練習が行われました。それぞれ
年少の子どもたちも含めての練習となっています。
羊と羊飼い、
博士や宿屋さん、
鳥さんや
牛さんなども練習しました。
マリアさんとヨセフさんも
緊張しつつも頑張っています。
喜びに満たされたクリスマス会になることを祈っているところです。

1




















