2012/2/29 23:17
わらべうた オリーブの日々
今日は札幌から
わらべうたを教えてくださる布施先生が来てくださり、わらべうたを
歌いながらそれで遊ばせてくださいました。
先生の口からなめらかなわらべうたが流れ出すと子どもたちは先生の動きに合わせて
体を動かし、
段々たのしくなってきます。わらべうたはもともと
長い歴史を通して
子どものために作られてきたものですから、
子どもには自然にあそべるものだということを改めて感じさせられました。
最後まで楽しくすることができました。終わって、
自由あそびが始まると子どもたちは早速習ったばかりのわらべうたを
うたいながら遊んでいました。

1


















2012/2/28 22:54
明日に向けて オリーブの日々
明日予定して待っていました
「わらべうた」の先生が来てくださり、みんなでわらべうたでの
遊びを教えてもらうことになっています。今日は明日に向けて
これまでもしたことのあるわらべうた遊びを少しの時間しました。
子どもたちはとてもこの遊びが好きで、
普段の遊びにも次第に取り入れたり、
工夫をしたりして楽しんでいます。
1










2012/2/27 23:05
ミニ発表会 オリーブの日々
今日は
親子礼拝が行われました。子どもたちも神様の御前で
少々緊張していました。
それでも礼拝が始まるとみんないつもの子どもたちで、
真剣にお話しに耳を傾けていました。礼拝の後には
ミニ発表会をしました。


年少中の子どもたちや
「はらぺこあおむし」の劇あそびをしました。とてもかわいらしく
、そして上手にできました。
年長の子どもたちは
跳び箱をしました。最初はみんな4段のを跳びました。
ちょっと失敗してお尻をついてしまったこともありましたが、
結局は全員が楽しく跳ぶことができました。
お父さん
お母さんに見ていただいて、
子どもたちは大喜びでした。

1
























2012/2/25 0:03
ミニ発表会練習 オリーブの日々
お休みが明けたのでやっと
ミニ発表会の練習を始めることができました。上手にできることを目指すよりはみんなで
楽しく、
仲良くできることを目指して
練習するようにしています。
年少中の子どもたちは劇あそびを楽しみ、
年長の子どもたちはみんなで
歌ったり
跳び箱をして楽しんでいます。跳べなかった一段高くした跳び箱を跳べたときの
嬉しそうな顔はとても印象的でした。

1


















2012/2/22 22:59
雪あそび オリーブの日々
今日は
天気も良く、
風もおだやかで、気温もあまり低くなかったので、花園グランドの傾斜地での
雪あそびをしに行きました。安全に滑るために竹の棒を立ててテープを張って、その間を滑るように、
上るときは外側を通ように約束して始まりました。
最初は新雪が少しあったのであまりスピードが出ませんでしたが、みんなが滑っている間に段々固くなってきて
スピードも増してきました。思いっ切り滑って楽しみました。下では各クラス毎におせんべい探しゲームも楽しみました。
雪だるまや
雪玉を作って楽しんでいる子どもたちも、
新雪を踏みしめて遠くまで冒険する子どもたちも、
それぞれ十分に雪を楽しんできました。

1
















