2009/9/28 22:47
遊びを伝える オリーブの日々
今日
年長さんはホールで
先生と一緒に遊び、先生から
色々な遊びを伝えてもらいながら、
楽しく遊びことができました。
みんなで一緒に遊ぶことの楽しさと喜びを
共有することが出来ることも体感的に感じ取ったことと思います。きっと、
伝えられた遊びを今度は
自分たちで遊ぶことでしょう。

1
















2009/9/24 22:19
水族館見学 オリーブの日々
数日間、わたしの
PCが故障していたため更新することが出来ませんでした
が、修復することが出来ました
ので、再開出来ます。
この前18日(金)に
年長さんたちは
水族館見学に行って来ました。水族館入ったところでゆったりとしているのは大きな
亀です。子どもたちはそこから感激が始まりました。次々と見る様々な
魚を始め海の生物たち

との遭遇に一つひとつ感激をして歩いた子どもたちでした。そして、
イルカショーにも大感激をし、
お母さんに作っていただいたおいしい
お弁当に舌鼓を打ち、
転げまわって大いに楽しく遊んで来ました。


3



この前18日(金)に
























2009/9/17 23:30
ぺんぎんぐみ オリーブの日々
今日の
ぺんぎんぐみは9月生まれの子どもたちの
誕生祝いをしました。ゲームも楽しかったです。その後はホールに出て皆で自由に遊びました。今日は
運動会のときに使ったダンボールの
トンネルで遊ぶ子どもたちが多かったです。何度もトンネルをくぐって
楽しそうでした。その他にもホールの片隅に陣取って
基地気分を味わっている子たちもいました。階段の踊り場を利用してお母さんと一緒に楽しく遊んでいる子たちもいました。
1












2009/9/15 22:36
体操教室 オリーブの日々
今日から
体操教室は
跳び箱が始まりました。
準備体操をし、
運動会の練習前にしていた
縄跳びをして、いよいよ
跳び箱に挑戦です。
年長さんは既に出来る子が多いのですが、
年中小の子どもたちの中には
初めての子たちも、ワクワクドキドキしながらも、
楽しく挑戦することができました。
5
















2009/9/13 20:51
運動会 オリーブの日々
いよいよ
運動会当日を迎えました。外はあいにくの
雨、体育館の中での運動会となりました。開会式の後、みんなで
さるカニ体操ををしました。最初の種目は
かけっこです。段々扱う
玉がおおきくなっていく種目もありました。
お父さん
お母さんたちの玉入れは随分高い位置にかごがつけられたのですが、
それでも40個以上も入れました。子どもたちがずっと練習して来た
おゆうぎも楽しくしました。
リレーは応援席からの声援も
一層力が入りました。それぞれの家族が集まって一緒に
お弁当をいただきました。親子で
お遊戯をして楽しいときを過ごしました。

7























