2009/7/23 22:28
ぺんぎんぐみ オリーブの日々
今日から幼稚園は
夏休みに入りました。
園には預かり保育の子どもたちが来ていますが、
ぺんぎんぐみはありました。今日のぺんぎんぐみは
月生まれのおともだちの
お誕生会でした。それぞれお誕生祝いの
メダルをかけてもらい、
好きなものを選んで答えてみました。その後はプールあそびをする前に
準備体操としてエビカニックスをしました。それから、フェスティバルで使った
紙のボールをたくさん使って遊びました。それから
プールあそび、小さな子どもたちも一緒にプールに入って
大喜び。楽しく遊ぶことができました。
2















2009/7/21 21:36
海水浴 オリーブの日々
先週
雨のため海水浴が延期になってしまいましたが、今日はその延期日、
海の家に問い合わせたところ、大丈夫ですとの返事でしたので、
園バスと
お母さんの車1台と
園長車で蘭島へ。海に着いて、
準備運動もみんなでして、さあ、いよいよ海に!足をつけた途端、
「つめたいっ!」
最初はみんな
足をつけるだけでしたが、段々水に慣れて来ると、
少しずつ入って行って、
遂に全身水に入って浮き輪も使って
楽しく遊ぶことができました。でも、
今年の夏は何か変。
少し寒いくらいなので
昼食は園に戻っていただきました。
2



















2009/7/17 0:20
お泊り会 オリーブの日々
今日は
お泊り会、年長さんに加えて年中さんは希望者のみの参加で始まりました。
家族から離れて他の所で泊まったことなどないという子どもたちを含めて、
ちょっぴり不安そうな気持ちを持ちながら登園して来る子どもたちもいました。
園バスには縦割りで二つに分けて
自然の村公園へ楽しく遊んだ後は
自然の村公園バスに乗せていただき、
お風呂へ。
家族風呂に入れていただき、
子どもたちは大喜び。
綺麗になって園に戻って来ました。園に着いたら、早速夕食です。おいしい
カレーライスをいただきました。そして、お楽しみ会=
花火をしました。手持ちのものと先生がしてくださる見る花火を見た子どもたちは大感激!
園の中に入って作成をし、ホールにみんなでふとんを敷き、先生から
絵本を読んでいただき、
おやすみなさいをしました。

4







家族風呂に入れていただき、
















2009/7/11 23:44
おとうさんの集まり オリーブの日々
先日の
オリーブフェスティバルで
焼きそば担当をしてくださった
おとうさんたちが、今日集まって
ご苦労さん会をしました。おとうさんたちの集まりはこれまで
無かったので、
画期的な出来事でした。これを期におとうさんたちのつながりも広がりそうな予感。
おかあさんたちばかりでなく
おとうさんたちもいつも色々ご協力くださり、
ありがとうございます。これからも
運動会などよろしくお願いします。
6











2009/7/10 0:10
ぺんぎんぐみと在園児 オリーブの日々
先日7月8日の
ぺんぎんぐみを載せていなかったので、改めて載せることにしました。在園児のホールでの遊びが終わるまでお部屋で
手遊びをしたり、ゲームをしたりしていましたが、
ホールでのスキップに参加し、いよいよ
プール遊びに臨みました。
直ぐにプールに入る子、
ちょっと慎重に入る子、
しばらく躊躇してから入る子、そして、
中々入られないで、最後の時間でちょっと足をつけるくらいの子たちがいました。
いずれにしても、
子どもたちは大喜びで遊ぶことができました。

今日在園の
子どもたちは、先日のフェスティバルの出し物の一つ
お絵かきセンベーをみんなで楽しみました。センベーに
蜜を塗って、それにおいしい粉をまぶして出来上がり。その他、
お好み焼きのような味付けもOKです。子どもたちはそれぞれ自分の
好きな方を選んでいただきました。写真はひばりさん、ひよこさんですが、かなりやさんもこの後いただきました。
3













今日在園の










