2008/10/31
クリスマスツリー点灯式 オリーブの日々
今日はウイングベイのビッグクリスマスツリー点灯式
に参加しました。
最初ウイングベイに着いたら室内の大きなツリーに飾り付けをしました。
幼稚園であらかじめ作った飾りをそれぞれツリーにつけました。
点灯式が始まるまでは袖の所で待機していました。そして、いよいよ点灯式の開始です。
主だった主賓の方々が壇上に並ばれて、子どもたちはその前に整列して歌いました。


カウントダウンが始まり、子どもたちもワクワク、遂にビッグクリスマスツリーに約4万この電気が点灯しました。
その後、舞台に上がって子どもたちはもう一曲
クリスマスの歌を歌いました。
とっても元気に楽しく歌うことができました。
終わってから、記念撮影をし、
明かり入りの風船をもらって帰りました。

0























2008/10/30
日々の保育 オリーブの日々
子どもたちの成長は目を見張るものがあります。
自由遊びの中で、自分たちで色々挑戦
してやってみる姿が見えています。
縄跳びも先生に回してもらって一人づつ跳んで楽しんでいます。
自分で縄跳びの練習をしている子たちもいます。
木琴に挑戦して曲を演奏している子どもたちも、
みんなで集まってなにやら相談している子どもたちも、そして、
カプラでハートを作った子どもたちが「先生、先生写して」とわたしを呼びに来ました。
見事に出来上がったハート(残念ながら写真は下の方が切れてしまいました)

作った子どもたちは大喜びでした。

0

















2008/10/29
ぺんぎんぐみ オリーブの日々
今日の
ぺんぎんぐみはお部屋でみんなで輪になって、園長先生をおににし、
音楽を流しながらボールを手渡し、音楽がとまったときにボールを持っている子は
ボールを隠して、だれが持っているかを
おにの園長先生が当てるというゲームをしました。
みんな上手に手渡しをして、自分に当たった子は
必死になってボールを隠していました。ホールに出てからも、
アルミホイルを丸めたボールを持って
音楽に合わせて行進し、止まったところでじゃんけんをし、

負けたら勝った子にボールを渡して後ろに着くようにしてまた音楽を流し、
次第に列が長くなっていくゲームをしました。
写真はその後の自由遊びのものです。あちらこちらで楽しく遊びました。
手を洗って、おやつもいただきました。

0





















2008/10/28
父母会講習会 オリーブの日々

















2008/10/27
日々の保育 オリーブの日々
今日は朝から
雨が降っていて、外での遊びが出来ませんでした。それで、
子どもたちはお部屋の中とホールで遊びました。ホールでもお友だちと・・・。楽しそう
そして、お部屋ではなにやら集まって相談かな。
カプラを使って楽しく遊んでいる子どもたち、
先生と一緒に遊ぶ子どもたち、
劇の練習をしている子どもたち、こちらでは木琴
で演奏の練習をしている子どもたち、
それぞれ自分たちで遊びを工夫して、色々な遊びに
発展させています。与えられた遊びをするのではなく、
自分から創意工夫して遊びを作り出し、発展させている姿が見られるようになってきています。

0



そして、お部屋ではなにやら集まって相談かな。















