2008/9/29
水族館見学 オリーブの日々
この日は
小樽水族館に見学に行って来ました。
入館するとすぐに大きな
カメが泳いでいます。子どもたちは大歓声。
そして、おおきなエイなどが泳いでいる大きな水槽でしばらく鑑賞。
そして、次々と様々な珍しい魚
や海の生き物を堪能しました。その後はイルカショー、水族館のおにさんたちの解説を聞きながら、
ショーを見ました。どれも感激でいっぱいです。そして、更に、外に出て下に行くと
ペンギンなどのショーが次々と行われ、とっても楽しんでいました。
最後は広場で一緒にお弁当をいただきました。

0

入館するとすぐに大きな
















2008/9/26
生活安全教室 オリーブの日々
今日は「生活安全教室」がありました。
小樽警察署から
警察官の方がおいでくださり、子どもたちを対象にして紙芝居を用いてお話しをしてくださいました。
内容は「いかのおすし」ということばを用いて子どもたちが知らない人によって被害
に会わないように注意するというものでした「いか」は行かない、。
「の」は乗らない、
「お」は大声を上げる、
「す」はすぐ逃げる、
「し」は知らせるという内容です。
昨年聞いた子の中にはそれを覚えていて、お話しをしてくださった警察官の方の質問に正解をだしていました。
しっかりと覚えているのでたのもしく思いました。
0














2008/9/25
運動会 オリーブの日々
運動会が終わりました。
あいにく始まる前に
雨が降ってしまい、体育館の中で行うことになってしまいました。
これで3年連続です。運動会が始まった時間には雨も上がったのですが、
グランドはまだ濡れている状態で、
最後まで中で行いました。それでも、子どもたちは毎日練習したことを一生懸命、
楽しくすることができました。応援してくださったご家族のみなさんも、
最後まで温かく応援してくださり、
ご協力くださいましたので、みんなで楽しい運動会をすることができました。このことを通して子どもたちはまた一つ成長したと思います。

0

















2008/9/17
運動会準備ぺんぎんぐみも オリーブの日々
在園児は今日も
運動会の練習をしました。今日はお遊戯の練習をしました。
写真はお遊戯の練習をするために並んでいるところです。

ぺんぎんぐみも
運動会に向けてかけっこ遊びをしました。
運動会のときにするかけっこと同じように
きのこに☆シールを貼って走るのをして遊びました。
みんなとっても楽しそうに遊んでいました。
自由遊びでは在園児が使う大玉(赤白)をころがして遊んでみました。何人かでいっしょにころがしてもみました。
お部屋でおままごとをする方が好きな子どもたちは
ホールからお部屋に戻って遊んでいました。
0

















2008/9/12
公園で運動会練習 オリーブの日々
最上公園
に散歩に行きました。みんなでそろって園を出発し、最上公園まで歩いて行きました。
ひよこさんも元気に歩きました。
そして、公園に着いたら、みんなで
運動会の練習をしました。体操の練習、
リレーの練習、そしてお遊戯の練習をすることができました。まだ完成とはいっていないところもありますが、
随分形になってきています。もうひといき、子どもたちは頑張っています。
練習の後は公園の上にある
池や山道の散歩道に入って遊びました。
思いのほかやぶ蚊がいたので、虫除けスプレーをして行きましたが、それでも虫が多く寄ってくるので、
引き上げることにしました。園以外のところで練習したこともあって、
子どもたちはちょっと自身を持ったのではないでしょうか。

0


そして、公園に着いたら、みんなで




練習の後は公園の上にある












