2008/8/30
研修 オリーブの日々
30日(土)先生たちは
北海道私立幼稚園教育研究大会道央ブロック大会の研修に参加しました。
午前中は公開保育、オリーブ幼稚園の先生たちは桂岡幼稚園で行われた公開保育の記録係りとして参加しました。
午後からは朝里クラッセホテルでの記念講演会に参加し、全日本私立幼稚園幼児研究機構研究研修員の関章信先生のお話しを聞いて研修をしました。
先生たちは朝から夕方まで、しっかりと研修して来ました。
0











2008/8/27
ぺんぎんまつり、お誕生会 オリーブの日々
今日はぺんぎんぐみ
のお誕生会
とぺんぎんまつりをしました。8月生まれのおともだちの誕生をみんなでお祝いしました。
そして、それにつづいてぺんぎんまつり
が始まりました。さかなつり
のコーナーや折り紙でゲーム
をするコーナー、園児たちが紙で作った手作りアイスコーナー
、紙で作ったおばけ
倒しコーナー、わたあめ
コーナーなどなど、みんなで楽しく遊びました。在園児もわたあめをいただきました。順番に並んで園長先生から受け取っていました。今回は
年長さんたちも先生と一緒に手伝ってくれました。それぞれ、ちゃんと、
しっかりと手伝ってくれていました。小さな子どもたちに、
とってもやさしく接してくれて、随分成長したものだなと改めて感激
させられました。

0





















2008/8/27
ぺんぎんまつり、お誕生か オリーブの日々
今日はぺんぎんまつりでした。そして、
0

2008/8/25
お誕生会 オリーブの日々
今日は8月生まれのおともだちのお誕生会をしました。
みんなで集まって、お祝いの会をしました。
大きなケーキのローソクの火を消して、みんなでお誕生日おめでとうをしました。
おかあさんからあかちゃんのときのことなどお話ししてもらったり、おかあさんと一緒にゲームをしたり、
そして、一緒にお祝いのおやつをいただいたり。
とっても楽しむことができました。

それから、
今日から実習生が実習に入りました。
当園の卒園生です。
すっかり大人になって、今度は自分が子どもたちの保育に当たるための
学びをしているところです。最後まで楽しく、しっかりと学べますように。
0








それから、










2008/8/22
礼拝と帰りの会 オリーブの日々
今日は礼拝の日です。
子どもたちはお部屋でお始まりをした後、ホールに出て礼拝の臨みます。
それぞれ、きちんと自分の椅子を持ってホールに集まって来ます。
椅子を自分たちで並べて座り、先生のピアノで礼拝の準備が整います。
神様に感謝し、お祈りをし、さんびかを歌い、
園長先生のお話しを聞きます。
みんなちゃんと聴いています。
お話しへの反応もとてもいいものがあります。
園長先生と一緒にお祈り、主の祈りをし、
さんびかをうたい、先生のピアノに合わせて静かにし、
ローソクの火を消して礼拝を終えます。

お帰りの会は、
みんなお帰りの準備をして席に着きます、
先生が絵本を読んでくださいます。
子どもたちは集中して、先生の読み聞かせに引き込まれ聞き入っています。
そして、さようならをして降園します。1便の子どもたちは園バス
に乗り、徒歩降園の子どもたちは
お母さんがお迎えに来てくださるのを待ちます。2便の子どもたちは小さなおにぎり
を食べてバスが戻ってくるのを待ちます。
0


椅子を自分たちで並べて座り、先生のピアノで礼拝の準備が整います。



みんなちゃんと聴いています。






お帰りの会は、









