XPがそろそろサービス提供をやめるというし、実際、動作がめちゃくちゃ遅く使いものにならないので、中古のパソコンを買った。
ソフマップがオープンした時、チラシを持って早朝に出掛けた。
9時オープンだというのに、店付近に近づいても一向に行列が見えてこない。確かにこの辺りだがと思いながら近づくと一人の若者が座り込んでいるので、聞いてみると場所はココだという。何と行列はたった一人だけ。さらに質問。「オープンは9時ですよね」「いや、11時ですよ」「えっ、でもチラシには9時と書いてあるじゃないですか」「よく見てください。9時はオープン3日間だけで、それ以降は11時ですよ」。
チラシをもう一度、見る。確かに9時の下辺りに小さく11時と書いてあるではないか! あちゃー、仕方ないので、2時間待つことに。その間、その若者とパソコン談義。
11時になってやっとオープン。チラシにあった19800円のノートパソコンを購入。OSはビスタを7に上げたもの。期限付きのオフィスも付いている。
現在、それを使っているが、ネットを見るくらいなら何の問題もなし。
これを食卓に置いてあるので、いちいちパソコンのある場所まで移動しなくてよくなったので、便利に使っている。
XPは周辺機器の都合でサービス終了後も置いておくつもりだ。
次回はタブレットの話題を予定。

0