元巨人軍・桑田真澄さんや、サッカーの小野伸二さん、ソフトボールの全日本チームなどの、能力開発を手がけてきた「西田文郎先生」の言葉・・・
成功する人には成功するような
脳のソフトが組み込まれていて
うまくいかない人には、行かなくなるような
脳のソフトが組み込まれていると言うこと。
(中略)
人と比べる。
それが一流と超一流の違いです。
プロになるくらいだから、みんな一流選手ですよ。
しかし、人との比較でやっている人は
途中で苦しいことがあるとあきらめます。
あるいは、人より少し結果が上だと
「俺は、良くやっているよ・・・」と。
しかし、どこまで行っても満足しない
どんなに苦しくてもあきらめない
自己の描いたイメージを
とことん追求する人たちがいるんです。
それが超一流です。
言い換えれば、超一流の世界は
人との競争ではなく、己に克つ世界だと言えそうですね。
どんなに苦しくても
自分の誠実な努力は天が知っている。
どんなにうまく事が運んでも
自分が怠けたことは天が知っている。
いつも「天知る、地知る、我知る」の精神で
己を律し、超一流の世界に足を踏み入れたいものですね。

9