早いもので 年が明けて早くも半月が過ぎてしまいました。
本年も どうか 宜しくお願い致します。
さて 昨日 わたしの所に太田ベアーズの小山田監督が見えました。
昨年は 見事 マック県大会を制し 見事全国大会へ・・・。
にもかかわらず 相変わらず 腰が低く 本当に尊敬できる方です。
いろいろ野球談義をしていたら 太田ベアーズ出身の選手が 今年の箱根駅伝を走ったという話しを聞かせてくれました。
その子は 太田ベアーズで野球をやり その後 中学校までは野球部に所属していたが 高校から陸上部で長距離をやっていたそうです。
箱根を走りたいという希望を持ち 見事 明治大学に入学して 苦しい練習に耐え 今年の箱根駅伝・9区を走ったそうです。
9区と言えば 花の2区の反対側 一番長い距離の区間です。
そこを見事に走り抜き 母校の来年度のシード権を見事に獲得したのです。
昨年暮れに 太田ベアーズの現役選手達は その 大先輩にがんばってもらおうと みんなでビデオレターを作り 先輩に送ったそうです。
それを見た その先輩は えらく感激して 勇気をもらったそうです。
エンジェルスでは 昔から
We can try anything!
と言う 合い言葉を使っています。
訳せば
俺達 なんでも出来るんだぜ!
とでも言うんでしょうか?
とにかく 何事にも挑戦しなさい・・・と、言ってきました。
子供達は あらゆる事に 可能性を秘めています。
野球バカにならずに 子供達には いろいろなことに挑戦して欲しいと思います。
何かに付け 暗い話題ばかりの昨今。
めげていても しょうがありません。
明るく 元気に 今年も がんばります。
皆さんの 温かい ご支援・ご声援 宜しくお願い致します。

11