年越しの大祓
例年参加している、水戸東照宮の「年越しの大祓」一年間の罪汚れを、大晦日にお祓いしてもらう行事です。
茅の輪をくぐり、社殿に入りお祓いしてもらいました。
神社仏閣に手を合わせるとき、人間は必ず何かをお願いしますよね。
でも、本当は違うんです。
お願いする前に、必ず、その一日が、あるいはその一ヶ月が、またはその一年が無事過ごせたことへの感謝の言葉がないとダメなんです。
まずは、まずは感謝の気持ちを表して、次に何かお願いしないといけません。
よく、神社仏閣のことを「あそこは御利益がないから・・・」なんて言う人がいますが、そのような人に限って、お願いばかりなんです。感謝の気持ちがないんです。
これじゃ、神様も仏様も、御利益をくれませんよね。
まず最初に、感謝の気持ちなんです。
明日、新年を迎えて、お参りに行く人も多いと思います。
忘れないで下さい・・・ まずは、感謝の気持ち! 一年間、無事に過ごせた事への御礼からです。
東照宮もすっかり新年モード
今夜は、東照宮で、所属するみこし会(魁會)でお餅つき。
年が明けるころ(午前零時ごろ)には、おいしいお餅がつけています。
皆さんに、無料でご奉仕しています。ぜひ、お時間のある方は、東照宮に御参拝下さい。(何だか、東照宮の宣伝みたいになっちゃいましたね)
そして、明日は、元旦マラソン(千波湖)の応援。
元旦から走るんだ!と、強い信念を持っている、エンジェルス・水戸東シニアの子供達の、勇ましく走る姿を見て、私も勇気をもらいたいと思います。
最後に、
水戸エンジェルス
水戸東リトルシニア を
一年間応援して下さった方々、ありがとうございました。
来年も、宜しくお願い致します。
心から、感謝申し上げます。 合掌

0