水戸東シニアのグランドに、トイレが設置されました。
これで、お母さん方も安心してグランドに足を運べます。
思い起こせば、水戸エンジェルスのグランドにも最初は、トイレがありませんでした。
チーム創立から、一年半は、あちこちのグランドを借り歩くジプシーチーム。いろいろ苦労もしました。当時乗っていた、ハイラックスサーフに野球道具一切を積んで、アチラコチラへと・・・ 今となっては楽しい思い出ですが・・・。
そして、いよいよ自分たちのグランドが持てるようなりました。グランド耕しからはじまって、いちころ拾い。ネットを張ったり、いろいろと苦労したものです。でも、自分たちのグランドが持てた、その喜びでいっぱいでした。
そのエンジェルスグランドにトイレが設置されたのは、確か、初めて全国大会に出た年でした。
それから比べると、シニアのグランドにトイレが設置されたのは、早いほうですね。
なんだかんだと言っても、エンジェルスも、間もなく20年。早いものです。
悩み、苦しみ、子供達に勇気づけられ、何とかやってきました。
エンジェルスを始めるきっかけとなった「故狩野明男先生」の命日が今日・2月26日。
朝いちで墓参し、近況を報告。天国から、どのように見ていてくれるのか?
まだまだ先生に追いつけない・・・そんな思いでいっぱいです。

0