水戸東シニアのグランド作り、少々遅れ気味ですが、順調に進んでいます。
昨日も、シニアの連中はグランドの石拾い。エンジェルスのグランドと違って広いので大変です。
今回、グランド作りには、いろいろな方にお世話になっています。その方々がいなかったらグランドは出来ません。
今朝も、支援して下さっている企業の社長さんから直接電話が入りました。そうでなくとも忙しい社長さんなのに、本当に頭が下がります。
バックネット工事や、内野・外野フェンス工事の打ち合わせです。「すいません。」「ありがとうございます。」「恐縮です。」そのような言葉が何度となく出てきます。
でも、本当にこちらの気持ちが伝わっているだろうか?と言う不安がいつもあります。感謝の心の表し方って、つくづく難しいと思います。その社長さんだって、感謝の気持ちを¥が欲しくって、いろいろお世話してくれているんじゃないと思うのですが・・・。
今まで、私自身が、人様から感謝されたことが少ないので、どのように気持ちを表して良いのか迷ってしまいます。
でも、最後は言葉や態度じゃないと思うのです。支援して下さる方に、いつも感謝の気持ちを持ちながら、子供達が立派になってくれるように指導していくことが、一番の感謝の表し方なんじゃないかな?と思っています。
そのグランドも、今月末には、何とか形になりそうです。
いろいろな人に使ってもらって、支援して頂いている方々のお気持ちに応えていきたいと思います。
苦しいけど、あと少し。寝ても覚めてもグランドのことで頭がいっぱいの、今日この頃です。

0