2016/8/20
Margaretの部屋/2016年7月 ロイヤルオペラハウス&ヘルシンキ ライブ&ツアー
ロンドン&ヘルシンキ旅行記が書けました。
ほぼ、「何を食ったか」記になっています。
ライブのレビュー等は、ここに書いたものをちょっと直しています。
7ページほどあります。ものすごくお暇なときに、よろしかったら覗いてください。
http://atelierbebe.net/bebe/marilyn/marilyn0716_01.htm
2
ほぼ、「何を食ったか」記になっています。
ライブのレビュー等は、ここに書いたものをちょっと直しています。
7ページほどあります。ものすごくお暇なときに、よろしかったら覗いてください。
http://atelierbebe.net/bebe/marilyn/marilyn0716_01.htm


2016/7/28
帰りました ライブ&ツアー
ウエスト・エンドからフィンランド・ステーションを経て帰国、と思ったら、ヘルシンキ中央駅は100年前のフィンランド・ステーションではないということでちと残念。

ああもうライブから一週間も経ってしまいました〜。
またちゃんとレビュー書きますね。
2

ああもうライブから一週間も経ってしまいました〜。
またちゃんとレビュー書きますね。

2016/7/26
ヘルシンキ ライブ&ツアー
go to HEL!
ということでヘルシンキです。ヘルシンキはとても気楽です。
ロンドンは大好きだけど、ロンドンはどこもかしこもPSB色が濃すぎて辛い、重いということに気づかされています。

フィンランドと言えばトム・オブ・フィンランド。
フツーにスーパーマーケットの一角にコーナーがあるほどポピュラー。
抜け殻に沁みます。
追記:
フィンランドの老舗ファブリック・メーカー、Finlaysonとのコラボ商品とのことです。
http://byfinlayson.com/
1
ということでヘルシンキです。ヘルシンキはとても気楽です。
ロンドンは大好きだけど、ロンドンはどこもかしこもPSB色が濃すぎて辛い、重いということに気づかされています。

フィンランドと言えばトム・オブ・フィンランド。
フツーにスーパーマーケットの一角にコーナーがあるほどポピュラー。
抜け殻に沁みます。
追記:
フィンランドの老舗ファブリック・メーカー、Finlaysonとのコラボ商品とのことです。
http://byfinlayson.com/

2016/7/23
★お知らせ★ ライブ&ツアー
Facebookにイベントページを製作しています。
PSBライブInner Sanctum:ロンドン 2016年7月20日〜7月23日(メンバーのみになりますので、Facebookから申請してください)

人形展が終わりましたので、そろそろ計画を立てようと思っています。妄想計画が楽しい!
ちなみに私は20,21日の2日間の参加です。
2
PSBライブInner Sanctum:ロンドン 2016年7月20日〜7月23日(メンバーのみになりますので、Facebookから申請してください)

人形展が終わりましたので、そろそろ計画を立てようと思っています。妄想計画が楽しい!
ちなみに私は20,21日の2日間の参加です。

2016/7/19
ロンドン始まる ライブ&ツアー
ロンドンです。
昨日は夕方に着いたのですが、2時間以上、入国審査で並びまして、ホテルに着いたのはかなり遅い時間。寝るだけでしたので、実質、今日からロンドンです。

シャーロックのロケ地で朝食。

シャーロックホームズというメニュー。
美味しかったです。
0
昨日は夕方に着いたのですが、2時間以上、入国審査で並びまして、ホテルに着いたのはかなり遅い時間。寝るだけでしたので、実質、今日からロンドンです。

シャーロックのロケ地で朝食。

シャーロックホームズというメニュー。
美味しかったです。

2016/7/18
ヘルシンキ ライブ&ツアー
まだ途中のヘルシンキです。

エコノミーコンフォトートの最前列は広くて快適〜
(エレクトリックなワンピとイエスなポーチです)

相変わらずビール!フィンランドのクマビールです。

これからロンドンに乗り継ぎです。
1

エコノミーコンフォトートの最前列は広くて快適〜
(エレクトリックなワンピとイエスなポーチです)

相変わらずビール!フィンランドのクマビールです。

これからロンドンに乗り継ぎです。

2014/10/10
続:Margaretの部屋/2014年9月 香港&台北 ライブ&ツアー
ツアー記の続き。
ホントに食べているばかりの香港&台湾…!
10日後に結婚式を控えているので、顔から上に青アザとか作らない、という連れからのお達しでした。去年のサマソニでは足が青アザだらけだったので…。
お暇なときにご覧ください。
Margaretの部屋/2014年9月 香港&台北 3日目
Margaretの部屋/2014年9月 香港&台北 4日目
Margaretの部屋/2014年9月 香港&台北 5日目
今回、参加したお仲間にさしあげたPSBパッケージkitkat。残念ながら、ご本人たちには渡せませんでした。
0
ホントに食べているばかりの香港&台湾…!
10日後に結婚式を控えているので、顔から上に青アザとか作らない、という連れからのお達しでした。去年のサマソニでは足が青アザだらけだったので…。
お暇なときにご覧ください。
Margaretの部屋/2014年9月 香港&台北 3日目
Margaretの部屋/2014年9月 香港&台北 4日目
Margaretの部屋/2014年9月 香港&台北 5日目
今回、参加したお仲間にさしあげたPSBパッケージkitkat。残念ながら、ご本人たちには渡せませんでした。


2014/10/7
Margaretの部屋/2014年9月 香港&台北 ライブ&ツアー
ツアー記を書いています。
今回は、ただのグルメ旅行!?
香港&台湾一人旅、たまにライブ、です。
お暇なときにご覧ください。
Margaretの部屋/2014年9月 香港&台北 1日目
Margaretの部屋/2014年9月 香港&台北 2日目

飛行機の中でThe Smiths 聴いています。PSBないんだもん。
0
今回は、ただのグルメ旅行!?
香港&台湾一人旅、たまにライブ、です。
お暇なときにご覧ください。
Margaretの部屋/2014年9月 香港&台北 1日目
Margaretの部屋/2014年9月 香港&台北 2日目

飛行機の中でThe Smiths 聴いています。PSBないんだもん。

2014/10/3
Electric tour 2013-14 ライブ&ツアー
Electricツアーのセットリストまとめ。
2013年3月から14年9月まで、若干の曲の入れ替わりしつつ。
まだ発売の正式発表はないものの、たぶんどこかの会場のライブがDVDになるかと思います(発売するよね?!)。
Axis
One More Chance/A Face Like That (medley)
Opportunities (Let's Make Lots of Money)
Memory of the Future (2013)
Love Is a Bourgeois Construct (selected dates 2014)
Fugitive
Integral
(Sample of The Rite of Spring por/by Igor Stravinsky)
I Wouldn't Normally Do This Kind of Thing
Suburbia
I'm Not Scared
Invisible (2013)
Fluorescent (2014)
The Last to Die (2013)
West End Girls
Somewhere
Leaving
Thursday
Love etc.
I Get Excited
Rent
Miracles
It's a Sin
Domino Dancing
Always on My Mind
Being Boring (selected dates 2014)
Go West
Vocal (incorporating bits of "It's Alright")
*「WEG」と「Go West」が入れ替わっている時もあったような…(記憶がぁ)。
*今回の香港&台北ではニール&クリスに会うチャンスはなかったけど、ピート・グレダルに「絶対また日本に来てくれ!」って頼んでおきました。

(同行のKさん撮影♪)
2
2013年3月から14年9月まで、若干の曲の入れ替わりしつつ。
まだ発売の正式発表はないものの、たぶんどこかの会場のライブがDVDになるかと思います(発売するよね?!)。
Axis
One More Chance/A Face Like That (medley)
Opportunities (Let's Make Lots of Money)
Memory of the Future (2013)
Love Is a Bourgeois Construct (selected dates 2014)
Fugitive
Integral
(Sample of The Rite of Spring por/by Igor Stravinsky)
I Wouldn't Normally Do This Kind of Thing
Suburbia
I'm Not Scared
Invisible (2013)
Fluorescent (2014)
The Last to Die (2013)
West End Girls
Somewhere
Leaving
Thursday
Love etc.
I Get Excited
Rent
Miracles
It's a Sin
Domino Dancing
Always on My Mind
Being Boring (selected dates 2014)
Go West
Vocal (incorporating bits of "It's Alright")
*「WEG」と「Go West」が入れ替わっている時もあったような…(記憶がぁ)。
*今回の香港&台北ではニール&クリスに会うチャンスはなかったけど、ピート・グレダルに「絶対また日本に来てくれ!」って頼んでおきました。

(同行のKさん撮影♪)

2014/9/30
香港&台北 ライブ&ツアー
Facebook内のイベントページに、日本から香港/台北のPSBライブに参加する方のためのスレッドを立てています。
掲示板にご利用ください(書き込みにはFacebookの登録が必要です)。
ELECTRIC PET SHOP BOYS LIVE 2014 [台北站]
*台北市内をPSBラッピングバスが走っているよ!乗りたい!!!

ライブ後日のニュース
0
掲示板にご利用ください(書き込みにはFacebookの登録が必要です)。
ELECTRIC PET SHOP BOYS LIVE 2014 [台北站]
*台北市内をPSBラッピングバスが走っているよ!乗りたい!!!

ライブ後日のニュース
