2020/7/15
昨日は 日常
昨日は、しょうたうちに来て2年です。

こたまもしょうたも元気、こたまのアレルギー持病以外はほとんど病院にお世話になることもなく、穏やかに過ごしています。
猫の主治医の先生のいらっしゃる病院はとても良い病院。引っ越したくないなぁ。
浜松、7月はpay pay30%還元やってるし、ウーバーイーツも始まったし、コストコあるし、生活しやすさは抜群です。
3

こたまもしょうたも元気、こたまのアレルギー持病以外はほとんど病院にお世話になることもなく、穏やかに過ごしています。
猫の主治医の先生のいらっしゃる病院はとても良い病院。引っ越したくないなぁ。
浜松、7月はpay pay30%還元やってるし、ウーバーイーツも始まったし、コストコあるし、生活しやすさは抜群です。

2020/7/12
見附天神(磐田市) 日常
今日は連れの誕生日だったので、蕎里で天ざる食べて、巌邑堂で葛餅買って、お隣の磐田市の見附天神まで行ってきました。連れはじいさんなんで、全体的に渋いです。

見附天神は由緒ある神社。しっぺい太郎という民衆を救った白犬の伝説があるので、犬好きの方は是非。
写真左右に願掛けの牡牛雌牛が鎮座していますので、しっかり拝んできました。やはり1番の願いは連れの病気平癒。
先週、連れが10年以上通ったクリニックを思い切って変えました。ここ数年全く改善が見られず、医師がこちらの質問にも答えなくなってきて、不信感しかなかったので。連れはあまり乗り気ではなかったのだけど、私と私の母の意見でようやく変える気になって(連れはものすごく頑固なのです)。でも変えて正解。変えた先の先生はちゃんと話を聞いてくれます(これって当たり前のような気もします)。そしてやはりここ数年の薬が効いていなかった可能性が高く、慎重に選び直していただき、光明も見えました。
問診のほか光トポグラフィー検査もやってもらい(もちろん前のクリニックではそういうのの一切なしで薬を適当に出しては、合わなければ問診もせずに変更、を繰り返していたらしい)、やや詳しい病名がつきました。
早く復職できるようになると良いなぁ。
7

見附天神は由緒ある神社。しっぺい太郎という民衆を救った白犬の伝説があるので、犬好きの方は是非。
写真左右に願掛けの牡牛雌牛が鎮座していますので、しっかり拝んできました。やはり1番の願いは連れの病気平癒。
先週、連れが10年以上通ったクリニックを思い切って変えました。ここ数年全く改善が見られず、医師がこちらの質問にも答えなくなってきて、不信感しかなかったので。連れはあまり乗り気ではなかったのだけど、私と私の母の意見でようやく変える気になって(連れはものすごく頑固なのです)。でも変えて正解。変えた先の先生はちゃんと話を聞いてくれます(これって当たり前のような気もします)。そしてやはりここ数年の薬が効いていなかった可能性が高く、慎重に選び直していただき、光明も見えました。
問診のほか光トポグラフィー検査もやってもらい(もちろん前のクリニックではそういうのの一切なしで薬を適当に出しては、合わなければ問診もせずに変更、を繰り返していたらしい)、やや詳しい病名がつきました。
早く復職できるようになると良いなぁ。

2020/7/9
Happy Birthday, Neil 日常
↓これは10年前、私のアップした写真が公式HPのTextで取り上げてもらった時の写真です。

良い一日でありますように。
13

良い一日でありますように。

2020/6/30
1987年6月30日 日常
2020年も半分終わりました。トンデモ2020年前期でしたね。悲しい思い、辛い目にあった人も多いかと思います。これからも続くと思うと気が重いけど、なんとかささやかな希望を探して、生きていくしかありません。
ところで33年前、1987年6月30日、なぜか私は自分が、池袋西武の地下食品売り場で買い物をしていたのをはっきり覚えています。まるで夢のように。当時は池袋の近くに住んでいたので池袋西武にはしょっちゅう行っていたし、特に変わった行動ではなかったけど、不思議と覚えています。毎年思い出します。他の日は全く覚えてません。むしろ日付を覚えるのはすごく苦手です。池袋は30年近く行ってません。変わっただろうなぁ。

この写真は1986年かなぁ。この頃PSBは私にとってたくさんいる好きなUKアーティストのうちの1組でした。
3
ところで33年前、1987年6月30日、なぜか私は自分が、池袋西武の地下食品売り場で買い物をしていたのをはっきり覚えています。まるで夢のように。当時は池袋の近くに住んでいたので池袋西武にはしょっちゅう行っていたし、特に変わった行動ではなかったけど、不思議と覚えています。毎年思い出します。他の日は全く覚えてません。むしろ日付を覚えるのはすごく苦手です。池袋は30年近く行ってません。変わっただろうなぁ。

この写真は1986年かなぁ。この頃PSBは私にとってたくさんいる好きなUKアーティストのうちの1組でした。

2020/6/24
怒り(続 日常
3年前の2017年6月22日が父の命日なのは先日書いた通りですが、この日は怒りで始まったのを今も忘れません。
(長い愚痴になると思うので、お目汚しになるかも…お時間あるときにお読みください。)
3か月ほど前から実家の近く・焼津市内の病院に父は入院していました。当時は浜松の家の近くの病院に、心臓病の愛猫ショコラを2,3日に1度連れていく状態で、その間を縫って、車で1時間半ほどの実家・病院に通っていました。(母は毎日、父の病院通いでした。ただ、完全介護病院だったので、家族が毎日行く必要もなかったです)
当時は仕事も休まず、朝6時に浜松を出てその日の教室をやって夜にまた戻るという生活で、(家人はご飯も一切作らない人で)家事も猫の病院も全部やっていたので、日々、疲れていました。
6
(長い愚痴になると思うので、お目汚しになるかも…お時間あるときにお読みください。)
3か月ほど前から実家の近く・焼津市内の病院に父は入院していました。当時は浜松の家の近くの病院に、心臓病の愛猫ショコラを2,3日に1度連れていく状態で、その間を縫って、車で1時間半ほどの実家・病院に通っていました。(母は毎日、父の病院通いでした。ただ、完全介護病院だったので、家族が毎日行く必要もなかったです)
当時は仕事も休まず、朝6時に浜松を出てその日の教室をやって夜にまた戻るという生活で、(家人はご飯も一切作らない人で)家事も猫の病院も全部やっていたので、日々、疲れていました。

2020/6/23
"It Couldn't Happen Here" standard edition (6月22日) 日常
Pet Shop Boys : the official site
"It Couldn't Happen Here" standard edition (6月22日)

The BFIは本日、 today confirm that they will be releasing a standard edition of the Pet Shop Boysの映画“It Couldn't Happen Here”の通常盤を7月20日にリリースすると明らかにした。リマスター・フィルムとBlu-ray/DVDを収録、現在プレオーダーを受け付け中。
Pre-order
*6月15日に発売された限定版(ブックレット付)は完売してしまいました。なので追加で通常版が発売なのかな。日本で再生できないので迷っていたけど(内容も迷うなぁ…私が唯一2,3度しか見ていないソフトですもん…やはりニール&クリスの意思・思想・原流が入っていないと思えるものってあまり響かないのですよ)、買うのどうしようかなぁ。
0
"It Couldn't Happen Here" standard edition (6月22日)

The BFIは本日、 today confirm that they will be releasing a standard edition of the Pet Shop Boysの映画“It Couldn't Happen Here”の通常盤を7月20日にリリースすると明らかにした。リマスター・フィルムとBlu-ray/DVDを収録、現在プレオーダーを受け付け中。
Pre-order
*6月15日に発売された限定版(ブックレット付)は完売してしまいました。なので追加で通常版が発売なのかな。日本で再生できないので迷っていたけど(内容も迷うなぁ…私が唯一2,3度しか見ていないソフトですもん…やはりニール&クリスの意思・思想・原流が入っていないと思えるものってあまり響かないのですよ)、買うのどうしようかなぁ。

2020/6/22
エネルギー 日常
昨日は夏至で新月で金環日食(日本では部分日食)でした。シェイクスピアの「真夏の夜の夢」、映画「ミッドサマー」の舞台の日。
本日は父の命日(3年)です。3年前の大変な日々はまた今とは違う大変さでした(ショコラが心臓病で、通院、投薬、ドレーン手術を続けていたので、誰かに託すことができずに実家に連れ帰って看病しながらのお葬式のアレコレしてましたっけ)。
父の3年祭も先週終わり、それとは全く関係ないのですが、ここ数日の私は怒りに支配されていまして、そして怒りは仕事を加速させることがわかりました。いつもは週2枚の着物が3枚縫えました。ネガティブなエネルギーなのに、結構なエネルギーです。
あまり怒るのはよくないんですが、結果オーライでした。

これは後輩のしょうた。
5
本日は父の命日(3年)です。3年前の大変な日々はまた今とは違う大変さでした(ショコラが心臓病で、通院、投薬、ドレーン手術を続けていたので、誰かに託すことができずに実家に連れ帰って看病しながらのお葬式のアレコレしてましたっけ)。
父の3年祭も先週終わり、それとは全く関係ないのですが、ここ数日の私は怒りに支配されていまして、そして怒りは仕事を加速させることがわかりました。いつもは週2枚の着物が3枚縫えました。ネガティブなエネルギーなのに、結構なエネルギーです。
あまり怒るのはよくないんですが、結果オーライでした。

これは後輩のしょうた。


2020/6/15
昨日は… 日常
昨日は父の3年祭でした。仏教でいうところの3回忌ですが、かぞえの仏教に対して神道は丸3年です。父が亡くなってもう丸3年かぁ…早い。
心配だったのは、生まれてから一度も独り暮らしをしたことがなかった母、アラ80の独り暮らし(Withばあちゃん猫)。
頭も体も元気ではありますが、50年以上一緒にいた伴侶がいなくなるのは精神的に落ち込むと思います。実際、落ち込んではいましたが、3年経ち、何とかピークは乗り越えたと思います。
ちなみにばあちゃん猫(推定17歳)も、腎臓病はあるものの食欲旺盛で元気です。
そんな母、(住んでいる焼津市はこれまでもコロナ感染者0ではありますが、)もともと運転免許もなく家からめったに出ない人ですが、3か月のお籠り生活の中、スカパーの宝塚チャンネルに入って一日中夢の世界に入り浸って、毎日ジェンヌと一緒にラジオ体操しています。
母はヅカファン歴65年!中学生の時からのファンで、当時のトップスターのお母さんと文通していたそうで(スターに手紙をだしたら、お母さんからお返事が来たらしい)、高校時代に京都に修学旅行に行った際に、そのスターのお母さんと待ち合わせして大阪で会ったそうです。
やっぱりピンチの時に”推し”がいるってのは凄く良いことですね。
私もPSBファン歴65年を目指して頑張ります!PSBチャンネル作って!
近所の洋食屋さんの日替わりランチ(650円)。閉店してほしくないから週に1度は応援のつもりで行ってます。安すぎて応援になっているのかはわからないけど。

5
心配だったのは、生まれてから一度も独り暮らしをしたことがなかった母、アラ80の独り暮らし(Withばあちゃん猫)。
頭も体も元気ではありますが、50年以上一緒にいた伴侶がいなくなるのは精神的に落ち込むと思います。実際、落ち込んではいましたが、3年経ち、何とかピークは乗り越えたと思います。
ちなみにばあちゃん猫(推定17歳)も、腎臓病はあるものの食欲旺盛で元気です。
そんな母、(住んでいる焼津市はこれまでもコロナ感染者0ではありますが、)もともと運転免許もなく家からめったに出ない人ですが、3か月のお籠り生活の中、スカパーの宝塚チャンネルに入って一日中夢の世界に入り浸って、毎日ジェンヌと一緒にラジオ体操しています。
母はヅカファン歴65年!中学生の時からのファンで、当時のトップスターのお母さんと文通していたそうで(スターに手紙をだしたら、お母さんからお返事が来たらしい)、高校時代に京都に修学旅行に行った際に、そのスターのお母さんと待ち合わせして大阪で会ったそうです。
やっぱりピンチの時に”推し”がいるってのは凄く良いことですね。
私もPSBファン歴65年を目指して頑張ります!PSBチャンネル作って!
近所の洋食屋さんの日替わりランチ(650円)。閉店してほしくないから週に1度は応援のつもりで行ってます。安すぎて応援になっているのかはわからないけど。


2020/5/11
GWでした 日常
今年の連休は世界中で自粛。どこにも行けません。
それでも少しだけレジャー気分を味わいたくて、GW終了後の平日に、市内を走る電車(天竜浜名湖線)に乗って、浜名湖畔を散歩しに行ってきました(毎年、GWは天浜線に乗ります)。

これは旧東海道線(湘南カラー)ですね。天浜線は1両ローカル線なので、どこかを走っていた電車の払い下げ車両が多いです。
浜松市は新型コロナの新規感染者が4月8日以来、1か月出ていないので、5月7日から飲食店等の自粛要請が解除されていました。
終点駅から歩いてイタリアンを食べに。

キッシュやサラダの前菜

ほうれん草入りのカルボナーラ

イチゴのグラタン&ナッツのチョコタルト
これにニンジンのポタージュスープ、ブルスケット(パン)2種で、1680円でした。満足!
すっかり運動不足でウロウロ歩いたんですけど、ランチでチャラかなぁ(まあいいや)
早く元の世界に戻れるように願いたいです。
4
それでも少しだけレジャー気分を味わいたくて、GW終了後の平日に、市内を走る電車(天竜浜名湖線)に乗って、浜名湖畔を散歩しに行ってきました(毎年、GWは天浜線に乗ります)。

これは旧東海道線(湘南カラー)ですね。天浜線は1両ローカル線なので、どこかを走っていた電車の払い下げ車両が多いです。
浜松市は新型コロナの新規感染者が4月8日以来、1か月出ていないので、5月7日から飲食店等の自粛要請が解除されていました。
終点駅から歩いてイタリアンを食べに。

キッシュやサラダの前菜

ほうれん草入りのカルボナーラ

イチゴのグラタン&ナッツのチョコタルト
これにニンジンのポタージュスープ、ブルスケット(パン)2種で、1680円でした。満足!
すっかり運動不足でウロウロ歩いたんですけど、ランチでチャラかなぁ(まあいいや)
早く元の世界に戻れるように願いたいです。

2020/5/3
GWです 日常
1年前の祝賀ムードのGWとは違い過ぎる今年ですね。
浜松は毎年5月3日〜5日は浜松最大のお祭り、浜松まつりなのですが、今年はもちろん中止。震災の年も、お祝いは自粛したけど各町内の練りは開催されたので、有史以来の全面中止のようです。
市民が参加できないのももちろん観光客も来ないので、街中はゴーストタウンのようです。今はこれで仕方がない。

満室になるはずのアクトタワー(ホテルオークラ)も稼働していないので、ゆうべは窓文字「がんばれ」が。悲しいです。
浜松は東京のようにお金がないので、7日から自粛解除されるようです。それも心配だけど、開けないとお店がやっていけないのも現実です。
私も2か月ほどお教室がお休みになってしまったので、「自粛自営業」の一人ですが、もともとこじんまりなので、ひたすらおこもりで製作しています(もともと引きこもり気味なのでそれ自体は全く苦にはなりません)。
でも、毎年GWは美味しいものを食べ歩いていましたけど、それもなかなかできず。今年はテイクアウトが”外食”になりましたが、地元のレストランでフレンチのフルコースをテイクアウトしてみました。


これで十分満足ですね。大好きなお店がコロナ自粛で閉店しては困るので、少しは役に立ったかな。できる範囲で、お金を使うのは良いことですね。もっと応援したい。
7
浜松は毎年5月3日〜5日は浜松最大のお祭り、浜松まつりなのですが、今年はもちろん中止。震災の年も、お祝いは自粛したけど各町内の練りは開催されたので、有史以来の全面中止のようです。
市民が参加できないのももちろん観光客も来ないので、街中はゴーストタウンのようです。今はこれで仕方がない。

満室になるはずのアクトタワー(ホテルオークラ)も稼働していないので、ゆうべは窓文字「がんばれ」が。悲しいです。
浜松は東京のようにお金がないので、7日から自粛解除されるようです。それも心配だけど、開けないとお店がやっていけないのも現実です。
私も2か月ほどお教室がお休みになってしまったので、「自粛自営業」の一人ですが、もともとこじんまりなので、ひたすらおこもりで製作しています(もともと引きこもり気味なのでそれ自体は全く苦にはなりません)。
でも、毎年GWは美味しいものを食べ歩いていましたけど、それもなかなかできず。今年はテイクアウトが”外食”になりましたが、地元のレストランでフレンチのフルコースをテイクアウトしてみました。


これで十分満足ですね。大好きなお店がコロナ自粛で閉店しては困るので、少しは役に立ったかな。できる範囲で、お金を使うのは良いことですね。もっと応援したい。
