2021/1/16
(無題) 日常
2021/1/15
お休み 日常
ちょっと諸事情あって、いまブログを更新できない状態です。ごめんなさい。また再開する予定です。よろしくお願いします。
0

2021/1/5
初ジム 日常
年松にジムに行けず、10日ぶりくらいの2021初ジム。冬休み中に体重が減ったけどこれ完全に筋肉が落ちただけです(泣)。
私が通っているジムにも、インストラクターがついてくれるクラスがあり、現在「feet a body」という筋肉エクササイズのBGMの1曲がPSBの「suburbia」なんですよ!このジムに通って5年、初めてPSBを聴くことができました。ただ、カバーです。カバーというか、エクササイズ用のRemix。このダンス/エクササイズの世界は奥深いんだろなぁ。
「suburbia」の次の曲はニルバーナの「Smells like teen spirit」で、時代もジャンルも国も違う曲をつなげるのってDJ的には凄くないのか?
ただし「suburbia」がかかるのは店長担当のクラスのみで、他のインストラクターのクラスでは使われていないのです。各インストラクターが好みで選んでいるのかな?選曲も謎よね。ともかくこれも1〜2月くらいで変わると思います。
ちなみに踊りながら歌ってます。お隣とはディスタンス取って、さらにマスクしてるので多分聞こえてないです。
1
私が通っているジムにも、インストラクターがついてくれるクラスがあり、現在「feet a body」という筋肉エクササイズのBGMの1曲がPSBの「suburbia」なんですよ!このジムに通って5年、初めてPSBを聴くことができました。ただ、カバーです。カバーというか、エクササイズ用のRemix。このダンス/エクササイズの世界は奥深いんだろなぁ。
「suburbia」の次の曲はニルバーナの「Smells like teen spirit」で、時代もジャンルも国も違う曲をつなげるのってDJ的には凄くないのか?
ただし「suburbia」がかかるのは店長担当のクラスのみで、他のインストラクターのクラスでは使われていないのです。各インストラクターが好みで選んでいるのかな?選曲も謎よね。ともかくこれも1〜2月くらいで変わると思います。
ちなみに踊りながら歌ってます。お隣とはディスタンス取って、さらにマスクしてるので多分聞こえてないです。

2020/12/24
メリクリ 日常
ほんとここ数週間はずっと大変でしたが、今週は怒涛でした。いつもはケーキは作るけど、今年はキルフェボンのを購入。

ちなみにキルフェボンは静岡発祥。浜松にも徒歩圏内にありますが、とにかくお高い。15年くらい前はほとんどのケーキが500円台だったと思うけど、この紅ほっぺのタルトは1ピース1400円ですよ!年に一度の贅沢です。

あと自分へのプレゼントはハリスツイードのバッグand携帯ケース。ああイギリス行きたい。貢ぎたい。ライブ行きたい。
皆さまご安全にお過ごし下さい。
4

ちなみにキルフェボンは静岡発祥。浜松にも徒歩圏内にありますが、とにかくお高い。15年くらい前はほとんどのケーキが500円台だったと思うけど、この紅ほっぺのタルトは1ピース1400円ですよ!年に一度の贅沢です。

あと自分へのプレゼントはハリスツイードのバッグand携帯ケース。ああイギリス行きたい。貢ぎたい。ライブ行きたい。
皆さまご安全にお過ごし下さい。

2020/9/24
買い物 日常
2020/8/27
何処に 日常
どこか行きたいですよねー。
もう半年くらいはみなさん旅行に行ってないのでは。
私もここ半年は県外に出てません。でもいつかイギリスのライブに行けるまで我慢します。イギリスに行けるのならあと半年県外に行けなくても我慢します。
旅行に行けないストレスはどうしても食に帰って来ますよね〜(私は)
今日は浜松の沖縄に行って来ました。浜名湖畔の沖縄カフェ果報(カフー)で、紫芋イモぜんざい氷を食べて来ました。

浜名湖を沖縄の海だと信じて食しましたよ。

まだまだ残暑は続くようです。皆さまご安全に。
8
もう半年くらいはみなさん旅行に行ってないのでは。
私もここ半年は県外に出てません。でもいつかイギリスのライブに行けるまで我慢します。イギリスに行けるのならあと半年県外に行けなくても我慢します。
旅行に行けないストレスはどうしても食に帰って来ますよね〜(私は)
今日は浜松の沖縄に行って来ました。浜名湖畔の沖縄カフェ果報(カフー)で、紫芋イモぜんざい氷を食べて来ました。

浜名湖を沖縄の海だと信じて食しましたよ。

まだまだ残暑は続くようです。皆さまご安全に。

2020/8/22
何故か40度超え 日常
浜松が気温41度越えだったのは月曜日(17日)でしたが、金曜日もこの気温です。公式には今日の浜松は36度でしたが。
2


2020/8/18
日本一暑い 日常
昨日は浜松市中区が日本一暑かった(歴代日本一タイ)ようです。
浜松市中区が?中区は市街地です。これまでそんなに記録的暑さになったことはなかったです。山の方、天竜区は盆地なので、浜松市では一番暑いという認識があります。でも中区は、海や湖が近い平地なのでそんなに暑くなるとは思ってもみませんでした(別に疑っているわけではないですが)。ちなみにお昼近くに駅前にいましたが、TVカメラがチラホラいました。
午後車に乗ったら車の温度計は43度でした。クロ車なので1、2度は高く出ますね。今日の午後6時近くで36度でした。

今日アトリエでガサガサしてたらPSB関連のVHSテープがいっぱい出て来ました。一度DVDに落としているような気がするけど、そのディスクが見つかりません。実家の母の部屋にまだVHSデッキがあったと思うので、動作確認したいと思います。

あー暑い。暑いので電熱器の作業が後回しになっています。
4
浜松市中区が?中区は市街地です。これまでそんなに記録的暑さになったことはなかったです。山の方、天竜区は盆地なので、浜松市では一番暑いという認識があります。でも中区は、海や湖が近い平地なのでそんなに暑くなるとは思ってもみませんでした(別に疑っているわけではないですが)。ちなみにお昼近くに駅前にいましたが、TVカメラがチラホラいました。
午後車に乗ったら車の温度計は43度でした。クロ車なので1、2度は高く出ますね。今日の午後6時近くで36度でした。

今日アトリエでガサガサしてたらPSB関連のVHSテープがいっぱい出て来ました。一度DVDに落としているような気がするけど、そのディスクが見つかりません。実家の母の部屋にまだVHSデッキがあったと思うので、動作確認したいと思います。

あー暑い。暑いので電熱器の作業が後回しになっています。

2020/7/16
ルンバ壊れる 日常
2018年9月24日のブログに「ルンバを衝動買い」との記録。
衝動買いとはいっても前々から欲しくて緒と調べたり家電量販店にでも気を見に行ったりしていたので、それほど衝動でもなく、ジャ×ネットたかたのチェレンジデーとかで特売日に飛びついてしまった私。
最初は物珍しさでキャッキャしていたけど、これがまぁ、狭い家では使えない。床に物が置いてあると使えないので、ルンバ稼働前に片付けやプレ掃除が必要。障害物にぶつかって止まる方式(ほかのメーカーのロボット掃除機はセンサーでぶつからずに止まるものも多い)。それにしてもよく止まるので、「留守中の掃除」に使えず、見ていなければならない。音がうるさい。
買って半年で壊れて、一度メーカー修理(保証期間、1年)。それを機にこいつは比較的床が広めのアトリエに移動。結局うちのメイン機はダイソンのコードレスに落ち着く。
で、2度目。動かない。というより充電できない。買ってまだ1年10か月なんですよね。
メーカーとジャ×ネットたかた、両方に問い合わせしたけど、有償修理のみの対応。特にさすが外資メーカーの対応は冷たい。ほんと「お前がロボットでは?」というほど冷たい。ほぼ「お前のせいだろ?」(言い方はもっとロボ丁寧)という対応で、電話でこちらの伝えたいことを長々言っていたら、途中から中座されてしまったのか、返事がいっさい無くなったくらい対応がどうにも機械。結局ジャ×ネットたかたとメーカーでたらいまわしで対応終了。
ちなみに修理は26000円ほどかかるので、修理はやめようと思ってます。
しかし腑に落ちないことがあります。
これ元々装着されていたバッテリー。

縦で見にくいですが、重要なのは一番下のバッテリー容量、1800mAh(ミリ・アンペア・アワー)26Wh(ワット・アワー)。
それで、メーカーの公式サイトで購入しているバッテリーがこれ↓。対応バッテリーは1種類しかありません。

価格の高さもさることながら、小さい字の横の方を拡大してみると、バッテリー容量、3300mAh(ミリ・アンペア・アワー)48Wh(ワット・アワー)と書いてあります。
つまり、
機種は同じだけど、事前確認のしようがないものが、スペックだいぶ下げてちょっと安く売っているんですよ、ジャ×ネットたかた!!
メーカー、ジャ×ネットたかたとも、バッテリーの性能や数値の記載はもとからありません。
これが違法かどうかギリギリか、わからないけど、消費者だましてませんかね?
痛い目に合ったので、もう、家電通販はやめます、ごめんなさい。
7
衝動買いとはいっても前々から欲しくて緒と調べたり家電量販店にでも気を見に行ったりしていたので、それほど衝動でもなく、ジャ×ネットたかたのチェレンジデーとかで特売日に飛びついてしまった私。
最初は物珍しさでキャッキャしていたけど、これがまぁ、狭い家では使えない。床に物が置いてあると使えないので、ルンバ稼働前に片付けやプレ掃除が必要。障害物にぶつかって止まる方式(ほかのメーカーのロボット掃除機はセンサーでぶつからずに止まるものも多い)。それにしてもよく止まるので、「留守中の掃除」に使えず、見ていなければならない。音がうるさい。
買って半年で壊れて、一度メーカー修理(保証期間、1年)。それを機にこいつは比較的床が広めのアトリエに移動。結局うちのメイン機はダイソンのコードレスに落ち着く。
で、2度目。動かない。というより充電できない。買ってまだ1年10か月なんですよね。
メーカーとジャ×ネットたかた、両方に問い合わせしたけど、有償修理のみの対応。特にさすが外資メーカーの対応は冷たい。ほんと「お前がロボットでは?」というほど冷たい。ほぼ「お前のせいだろ?」(言い方はもっとロボ丁寧)という対応で、電話でこちらの伝えたいことを長々言っていたら、途中から中座されてしまったのか、返事がいっさい無くなったくらい対応がどうにも機械。結局ジャ×ネットたかたとメーカーでたらいまわしで対応終了。
ちなみに修理は26000円ほどかかるので、修理はやめようと思ってます。
しかし腑に落ちないことがあります。
これ元々装着されていたバッテリー。

縦で見にくいですが、重要なのは一番下のバッテリー容量、1800mAh(ミリ・アンペア・アワー)26Wh(ワット・アワー)。
それで、メーカーの公式サイトで購入しているバッテリーがこれ↓。対応バッテリーは1種類しかありません。

価格の高さもさることながら、小さい字の横の方を拡大してみると、バッテリー容量、3300mAh(ミリ・アンペア・アワー)48Wh(ワット・アワー)と書いてあります。
つまり、
機種は同じだけど、事前確認のしようがないものが、スペックだいぶ下げてちょっと安く売っているんですよ、ジャ×ネットたかた!!
メーカー、ジャ×ネットたかたとも、バッテリーの性能や数値の記載はもとからありません。
これが違法かどうかギリギリか、わからないけど、消費者だましてませんかね?
痛い目に合ったので、もう、家電通販はやめます、ごめんなさい。

2020/7/15
昨日は 日常
昨日は、しょうたうちに来て2年です。

こたまもしょうたも元気、こたまのアレルギー持病以外はほとんど病院にお世話になることもなく、穏やかに過ごしています。
猫の主治医の先生のいらっしゃる病院はとても良い病院。引っ越したくないなぁ。
浜松、7月はpay pay30%還元やってるし、ウーバーイーツも始まったし、コストコあるし、生活しやすさは抜群です。
3

こたまもしょうたも元気、こたまのアレルギー持病以外はほとんど病院にお世話になることもなく、穏やかに過ごしています。
猫の主治医の先生のいらっしゃる病院はとても良い病院。引っ越したくないなぁ。
浜松、7月はpay pay30%還元やってるし、ウーバーイーツも始まったし、コストコあるし、生活しやすさは抜群です。
