2016/9/30
美味い@東京 美味しいもの
1人で街をうろつくと、ちゃんとしたレストランで食事ってことはあまりないのですが、東京は一人で美味しいものを食べられる場所がとても多いので良いですね〜。東京は店員さんも優しいか、クールかどっちかです。
朝食は、品川駅構内(エキュート)のハム屋コダマさんでやっている、ビュッフェ朝食。生ハムやその日の日替わりのテリーヌや焼き豚の切り落としやピクルス、パスタ、パン、サラダ、スープ、ドリンク(オレンジジュースやコーヒー)などのビッフェがたったの680円(1時間)です。

生ハムしょっぱいからそんなに食べられないや、と思うけどおいしいのでサラダと一緒にバクバク。お店がちょっと狭いのと、1回20人ほどしか入れないので、時間の余裕がある方は、ぜひ。8:00〜10時までの3回入れ替え制のようです。入口で次の回を予約します。
次、1年でこの季節しか売っていない、ディーン&デルーカ(東京地区のイートイン・ショップのみ)のカンノーリ。カンノーリはシチリア島発祥のお菓子で、パイのようなサクサクの皮の中にリコッタチーズのクリームが入っています。カンノーリ、このお店でしか見たことがないのですが、めっちゃ美味しいので、是非。今回は新宿のルミネ2とバスタ横のNEWoman店で見かけました。350円くらいです。

次、新宿ルミネ2、ディーン&デルーカの横のラデュレ限定の、デコ・ソフトクリーム。パリのお店でも見たことないけど、ほかでもやってるかも。

これは季節限定のチョコ&マロン。甘め。
以上、田舎では食べられないものでした。
ところで新宿タカシマヤ内のユザワヤがもうすぐ閉店なんですね!ちょっとショックです。次回はどこのユザワヤへ買い出しに行けばいいのさ。
0
朝食は、品川駅構内(エキュート)のハム屋コダマさんでやっている、ビュッフェ朝食。生ハムやその日の日替わりのテリーヌや焼き豚の切り落としやピクルス、パスタ、パン、サラダ、スープ、ドリンク(オレンジジュースやコーヒー)などのビッフェがたったの680円(1時間)です。

生ハムしょっぱいからそんなに食べられないや、と思うけどおいしいのでサラダと一緒にバクバク。お店がちょっと狭いのと、1回20人ほどしか入れないので、時間の余裕がある方は、ぜひ。8:00〜10時までの3回入れ替え制のようです。入口で次の回を予約します。
次、1年でこの季節しか売っていない、ディーン&デルーカ(東京地区のイートイン・ショップのみ)のカンノーリ。カンノーリはシチリア島発祥のお菓子で、パイのようなサクサクの皮の中にリコッタチーズのクリームが入っています。カンノーリ、このお店でしか見たことがないのですが、めっちゃ美味しいので、是非。今回は新宿のルミネ2とバスタ横のNEWoman店で見かけました。350円くらいです。

次、新宿ルミネ2、ディーン&デルーカの横のラデュレ限定の、デコ・ソフトクリーム。パリのお店でも見たことないけど、ほかでもやってるかも。

これは季節限定のチョコ&マロン。甘め。
以上、田舎では食べられないものでした。
ところで新宿タカシマヤ内のユザワヤがもうすぐ閉店なんですね!ちょっとショックです。次回はどこのユザワヤへ買い出しに行けばいいのさ。

トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ