2011/3/30
BBCライブ:DVDコメンタリー(Flamboyant) ランキング/リスト
PSBファンクラブ会報誌Literally36号(2010年12月号)掲載の、Ultimate付属DVDのBBCライブのニール&クリスのコメンタリー。↓このパフォじゃなくて、他のTVでやった「 Flamboyant」のライブは、パフォ前にコントみたいのがあって、みんなで死んだふりとかさせられててたのがあったけど、それYoutubeで見つからない…。
27. Flamboyant (BBC Top Of The Pops)
ニール:オー・ゴッド。
クリス:ここで何をやったかわからん。
ニール:ジャパニーズ・ダンサーズがいた。
クリス:僕はY3のトラックスーツを着ている。ネック・アップすればよかったのに。
ニール:僕はディオール。
クリス:良い音だね。おー、このダンス、好き。
ニール:彼女らはちょっとしたダルい子に扮していたんだよね。
クリス:ファンタスティッなダンスだ!うん、この素晴らしいバック・ダンスで2曲パフォーマンスしたんだったっけ?
ニール:僕が着ているジャケット、すごくいい。
クリス:ハンドバッグがいい。
ニール:いいね。誰がスタイリストだったんだろ?この時はデイヴ・ドレル(マネージャー)の時代だったね。デイヴは何もかも全てが良かった。
クリス:自毛だ、ウィッグじゃない。
ニール:そうは言い難いな。
クリス:ノー、地毛だったよっ。
ニール:君はあそこで何を見ていたんだい?
クリス:わかんない。ちょっと活き活きしてるように見せる努力をしていたと思う。多分、ダンスを楽しんでいた。そこに加わらなかったなんて。
ニール:君が一緒に踊ったらすごくよくなったのに。
クリス:うん、これが今までで一番気に入ったパフォーマンスだ。
ニール:年を経るごとに僕たちが良くなっていくってことの立証さ。…僕たちは彼女らと一緒に、アント&デックのサタデー・ナイト・テイクアウェイで、これをやった。なんて良いチューン。良い曲だ。
クリス:うん、これは全てがパーフェクトだ。ついに僕らはここまでたどり着いた。10年満点だ。うん。わかっていたよ。
ニール:わかっていた。
クリス:言える。僕らはついにここまで来た。
2
27. Flamboyant (BBC Top Of The Pops)
ニール:オー・ゴッド。
クリス:ここで何をやったかわからん。
ニール:ジャパニーズ・ダンサーズがいた。
クリス:僕はY3のトラックスーツを着ている。ネック・アップすればよかったのに。
ニール:僕はディオール。
クリス:良い音だね。おー、このダンス、好き。
ニール:彼女らはちょっとしたダルい子に扮していたんだよね。
クリス:ファンタスティッなダンスだ!うん、この素晴らしいバック・ダンスで2曲パフォーマンスしたんだったっけ?
ニール:僕が着ているジャケット、すごくいい。
クリス:ハンドバッグがいい。
ニール:いいね。誰がスタイリストだったんだろ?この時はデイヴ・ドレル(マネージャー)の時代だったね。デイヴは何もかも全てが良かった。
クリス:自毛だ、ウィッグじゃない。
ニール:そうは言い難いな。
クリス:ノー、地毛だったよっ。
ニール:君はあそこで何を見ていたんだい?
クリス:わかんない。ちょっと活き活きしてるように見せる努力をしていたと思う。多分、ダンスを楽しんでいた。そこに加わらなかったなんて。
ニール:君が一緒に踊ったらすごくよくなったのに。
クリス:うん、これが今までで一番気に入ったパフォーマンスだ。
ニール:年を経るごとに僕たちが良くなっていくってことの立証さ。…僕たちは彼女らと一緒に、アント&デックのサタデー・ナイト・テイクアウェイで、これをやった。なんて良いチューン。良い曲だ。
クリス:うん、これは全てがパーフェクトだ。ついに僕らはここまでたどり着いた。10年満点だ。うん。わかっていたよ。
ニール:わかっていた。
クリス:言える。僕らはついにここまで来た。

トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ