2018/8/31
8月も本当に終わる… どうでもいいこと
少し前から自前のi-phoneが、突然ブラックアウトして電池残量0%になることがたまにありまして。
そろそろバッテリーの寿命だろうと思い、Appleの正規代理店に予約を取り(ご存じかもしれませんが、Apple製品はdocomoとかのキャリアでは治してくれず、代理店に行くか送付になります。静岡県西部に1店しかないので、全然予約取れない!)、ようやく行ってきたのですが。
中の部品のネジのひとつにサビがあり、バッテリー交換は不可と言われてしまいました。何でも、サビは破損であり、破損品のある機種はバッテリー交換を受け付けられないと。サビの原因は、水だろうと。水に落したことないから、雨とか汗とか?
あとはi-phone本体の全とっかえしか方法がないようです。ただ、普通に使えるんですよ。もったいない。でも、ここ毎日1回は電源ブラックアウトします。なので、泣く泣く交換です。幸い補償に入っていたので、8000円くらいですみそうですが。
いろいろ落ち込むことも多い、夏の終わりです。
さて、ここから、時間の無駄なので読まなくてもいい妄想に入りますよ。注意。
2
そろそろバッテリーの寿命だろうと思い、Appleの正規代理店に予約を取り(ご存じかもしれませんが、Apple製品はdocomoとかのキャリアでは治してくれず、代理店に行くか送付になります。静岡県西部に1店しかないので、全然予約取れない!)、ようやく行ってきたのですが。
中の部品のネジのひとつにサビがあり、バッテリー交換は不可と言われてしまいました。何でも、サビは破損であり、破損品のある機種はバッテリー交換を受け付けられないと。サビの原因は、水だろうと。水に落したことないから、雨とか汗とか?
あとはi-phone本体の全とっかえしか方法がないようです。ただ、普通に使えるんですよ。もったいない。でも、ここ毎日1回は電源ブラックアウトします。なので、泣く泣く交換です。幸い補償に入っていたので、8000円くらいですみそうですが。
いろいろ落ち込むことも多い、夏の終わりです。
さて、ここから、時間の無駄なので読まなくてもいい妄想に入りますよ。注意。
