2013/8/21
CROSSBEAT 2013年10月号 Pet Shop Boys
CROSSBEAT 2013年10月号

サマソニのレビュー(半ページ)とインタビュー(1ページ)で、PSBが掲載されています。
<サマソニレビューのあらすじ>
○演奏主体のアース・ウインド&ファイアーのパフォーマンスの後で、トーンダウンが杞憂されたが心配は無用だった。
○前半アグレッシブ!後半の過去ヒットは以前と変更なしのアレンジで古参はノリノリ。
○衣裳、ステージギミック、ダンサーなど、変化があって魅せる!
○ニールがツルっ禿げになってロブ・ハルフォード(ジューダス・プリーストのヴォーカル)に激似になった。ハードゲイ化?
(私はマイケル・スタイプの方に似ていると思う)
<インタビュー>
○アルバム製作中、スチュアート・プライスがTVをつけるのでムカついた。
○ニールはTVの音が大嫌い。クリスはTV音は雑音だから気にならない。むしろ音楽を聴きながら本を読めるニールを、クリスは信じられない。
○クリスにとって全ての音楽が神扱い。音楽を聴きながらだと他に何もできない。
○日本で、クラブ規制によってクラブカルチャーが衰退するのを懸念している。規制反対の署名もするよ。
○クラブが規制されてしまったNYCには、行く価値はないと断言。行くならクラブのあるLAかベルリン(ベルリンにスタジオ所有)。
などの話題が心に残りました。
2

サマソニのレビュー(半ページ)とインタビュー(1ページ)で、PSBが掲載されています。
<サマソニレビューのあらすじ>
○演奏主体のアース・ウインド&ファイアーのパフォーマンスの後で、トーンダウンが杞憂されたが心配は無用だった。
○前半アグレッシブ!後半の過去ヒットは以前と変更なしのアレンジで古参はノリノリ。
○衣裳、ステージギミック、ダンサーなど、変化があって魅せる!
○ニールがツルっ禿げになってロブ・ハルフォード(ジューダス・プリーストのヴォーカル)に激似になった。ハードゲイ化?
(私はマイケル・スタイプの方に似ていると思う)
<インタビュー>
○アルバム製作中、スチュアート・プライスがTVをつけるのでムカついた。
○ニールはTVの音が大嫌い。クリスはTV音は雑音だから気にならない。むしろ音楽を聴きながら本を読めるニールを、クリスは信じられない。
○クリスにとって全ての音楽が神扱い。音楽を聴きながらだと他に何もできない。
○日本で、クラブ規制によってクラブカルチャーが衰退するのを懸念している。規制反対の署名もするよ。
○クラブが規制されてしまったNYCには、行く価値はないと断言。行くならクラブのあるLAかベルリン(ベルリンにスタジオ所有)。
などの話題が心に残りました。

2013/8/21
Shanghai (8月20日) Pet Shop Boys
Pet Shop Boys : the official site
Shanghai (8月20日)

今夜、初の上海での素晴らしいショーが終わって、会場を後にしたよ。 "Thursday"のビデオためにちょっと撮影をして、さらに今朝早く、上海外灘で撮影をした。朝のうちに北京に飛ぶよ。ニール、キス。
*おお、ということは次のシングルは「Thursday」にケッテイじゃーん!?
ところで、中国本土のPSBファンって、ネットのコニュサイトとかでもほとんど見かけないんだけど(中国は許可されたサイトでないと見れないとか、そういう検閲めいたものがあるから?)、どうなってんのかな?人口比率を考えれば、ファンはたくさんいるんだろうけど…。
上海の記事↓
http://www.thatsmags.com/shanghai/articles/16382
0
Shanghai (8月20日)

今夜、初の上海での素晴らしいショーが終わって、会場を後にしたよ。 "Thursday"のビデオためにちょっと撮影をして、さらに今朝早く、上海外灘で撮影をした。朝のうちに北京に飛ぶよ。ニール、キス。
*おお、ということは次のシングルは「Thursday」にケッテイじゃーん!?
ところで、中国本土のPSBファンって、ネットのコニュサイトとかでもほとんど見かけないんだけど(中国は許可されたサイトでないと見れないとか、そういう検閲めいたものがあるから?)、どうなってんのかな?人口比率を考えれば、ファンはたくさんいるんだろうけど…。
上海の記事↓
http://www.thatsmags.com/shanghai/articles/16382
