2012/12/31
Always on my mind 猫


2012/12/31
PSB 2012 Pet Shop Boys
さて、今年も残すところあと3時間ほど。それぞれに思い思いに過ごされていることと思います。
毎年恒例、PSBの2012年を振り返ってみたいと思います。順番に行ってみたいと思います。
★念願のBサイドコレクション、Formatが発売される。(2月6日)
みんな待ってたAlternativeの続編とも言える、Bサイドコレクションが発売。とはいえ、大人の事情ゆえか、収録されなかった曲もあり、しかも新曲はナシ、それに伴うシングルカットも当然ナシと、ちょっと物足りず。
http://angel.ap.teacup.com/margaret/3112.html
★バレエ「The Most Incredible Thing」の再演。(3月35日)
ロンドンでの再演。見てないのだけど、舞台の出来は、バレエファンにとってはどうなんだろうか…。来年以降、ワールド・ツアーも計画されているらしい。
http://angel.ap.teacup.com/margaret/3280.html
★"Winner"先行シングル発売。(8月6日)
ロンドン・オリンピック開催時期に合わせたと思われる、新アルバムからの先行ファースト・シングル。残念ながら日本のオリンピック関係番組内ではかかってなかったけど、イギリスでは流れたんでしょうね。Amazonの週間ランキングでは一位になった週もあり。トランスセクシャルなビデオも話題に。
http://angel.ap.teacup.com/margaret/3486.html
★オリンピック閉会式でパフォーマンス。(8月13日)
アルバム発売よりも、こっちの方が大々的だったかも。正確に言うと、開会前のテニス会場(ウインブルドン)でもミニライブやったり、閉会後のイギリス選手団のための市内パレードでもミニライブやってます。閉会式は『WEG』一曲だったけど、とにかくカッコ良かった!きら星のように多くのアーティストたちがパフォーマンスした閉会式だったけど、某サイトの、ベスト・パフォーマンスの4位にランキングです。
http://angel.ap.teacup.com/margaret/3495.html
★11枚目のスタジオアルバム、Elysiumリリース。(9月5日)
日本では世界一速い、先行発売でした。何でこれが出来るのに、他のことはできないんだろう、EMI JP。ライブとかさ。あまりの出来の良さにびっくりしましたよ、私。今でも飽きずに聴いています。まだアルバムレビューまとめていなくてすいません。今年中に書く…という目標が達成できず。ちなみにUKチャートでは9位。
http://angel.ap.teacup.com/margaret/3537.html
★ElysiumのBerlinライブ。(9月10日)
ベルリンでElysiumからの曲中心のライブ。発売されたばかりのアルバムの曲のライブをインターネット生中継は、とても珍しい試みだと思います。ファンとしては嬉しいところ。日本時間では翌早朝だったため、寝不足の人多数。
http://angel.ap.teacup.com/margaret/3550.html
★"Leaving" シングル、リリース。(10月15日)
Elysiumからのセカンド・シングル。相変わらずレベルが高いことを世に知らしめた一枚。こちらもAmazonの週間ランキングでは一位。PVはちょっと手抜きだったし、Youtubeの公式ページが日本では何故か視聴不可能だった。
http://angel.ap.teacup.com/margaret/3578.html
★BBC Philharmonic Orchestraとのライブ。(12月5日)
ジョニー・マーがゲスト。もったいないけどラジオライブ。CD化されるといいな!来年予定されているアラン・チューリングのプロジェクト"He Dreamed of Machines"からの曲もやりました。無料ライブだったけど、チケット入手はかなり難しかったようです。
http://angel.ap.teacup.com/margaret/3677.html
★"Memory of the Future" シングル・リリース。(12月30日)
2012年もギリギリのところでリリースです。相変わらずリミックス陣は充実しているけど、PVはナシ(リリック・ビデオのみ)。今後のこういう方向で行くのかも知れません。でも、ジャケットが久々のコスプレだったので、ちょっと嬉しかったワー
http://angel.ap.teacup.com/margaret/3667.html
★ベルリン、ブランデンブルグ門前で年越しライブ(12月31日)
まさに今年の締めくくり。数年前は荒天で中止になった年越しライブ、今年は成功するといいな。妙にベルリン愛が強いお二人ですね。カゼひかないでね。
↓リハーサルの模様

2013年はツアーが始まります。今のところ公式アナウンスされているのは5月、6月のロンドン&マンチェ、スペイン、ブラジル、ドイツのフェスですが、そのうちどんどん予定は埋まっていくと思います。日本のツアーも公言だけはしております。期待しましょう。プレッシャーかけちゃいましょう。
私も絶対どっかのライブには行く!Be with PSB!!!!
それではみなさん、良いお年を。
1
毎年恒例、PSBの2012年を振り返ってみたいと思います。順番に行ってみたいと思います。
★念願のBサイドコレクション、Formatが発売される。(2月6日)
みんな待ってたAlternativeの続編とも言える、Bサイドコレクションが発売。とはいえ、大人の事情ゆえか、収録されなかった曲もあり、しかも新曲はナシ、それに伴うシングルカットも当然ナシと、ちょっと物足りず。
http://angel.ap.teacup.com/margaret/3112.html
★バレエ「The Most Incredible Thing」の再演。(3月35日)
ロンドンでの再演。見てないのだけど、舞台の出来は、バレエファンにとってはどうなんだろうか…。来年以降、ワールド・ツアーも計画されているらしい。
http://angel.ap.teacup.com/margaret/3280.html
★"Winner"先行シングル発売。(8月6日)
ロンドン・オリンピック開催時期に合わせたと思われる、新アルバムからの先行ファースト・シングル。残念ながら日本のオリンピック関係番組内ではかかってなかったけど、イギリスでは流れたんでしょうね。Amazonの週間ランキングでは一位になった週もあり。トランスセクシャルなビデオも話題に。
http://angel.ap.teacup.com/margaret/3486.html
★オリンピック閉会式でパフォーマンス。(8月13日)
アルバム発売よりも、こっちの方が大々的だったかも。正確に言うと、開会前のテニス会場(ウインブルドン)でもミニライブやったり、閉会後のイギリス選手団のための市内パレードでもミニライブやってます。閉会式は『WEG』一曲だったけど、とにかくカッコ良かった!きら星のように多くのアーティストたちがパフォーマンスした閉会式だったけど、某サイトの、ベスト・パフォーマンスの4位にランキングです。
http://angel.ap.teacup.com/margaret/3495.html
★11枚目のスタジオアルバム、Elysiumリリース。(9月5日)
日本では世界一速い、先行発売でした。何でこれが出来るのに、他のことはできないんだろう、EMI JP。ライブとかさ。あまりの出来の良さにびっくりしましたよ、私。今でも飽きずに聴いています。まだアルバムレビューまとめていなくてすいません。今年中に書く…という目標が達成できず。ちなみにUKチャートでは9位。
http://angel.ap.teacup.com/margaret/3537.html
★ElysiumのBerlinライブ。(9月10日)
ベルリンでElysiumからの曲中心のライブ。発売されたばかりのアルバムの曲のライブをインターネット生中継は、とても珍しい試みだと思います。ファンとしては嬉しいところ。日本時間では翌早朝だったため、寝不足の人多数。
http://angel.ap.teacup.com/margaret/3550.html
★"Leaving" シングル、リリース。(10月15日)
Elysiumからのセカンド・シングル。相変わらずレベルが高いことを世に知らしめた一枚。こちらもAmazonの週間ランキングでは一位。PVはちょっと手抜きだったし、Youtubeの公式ページが日本では何故か視聴不可能だった。
http://angel.ap.teacup.com/margaret/3578.html
★BBC Philharmonic Orchestraとのライブ。(12月5日)
ジョニー・マーがゲスト。もったいないけどラジオライブ。CD化されるといいな!来年予定されているアラン・チューリングのプロジェクト"He Dreamed of Machines"からの曲もやりました。無料ライブだったけど、チケット入手はかなり難しかったようです。
http://angel.ap.teacup.com/margaret/3677.html
★"Memory of the Future" シングル・リリース。(12月30日)
2012年もギリギリのところでリリースです。相変わらずリミックス陣は充実しているけど、PVはナシ(リリック・ビデオのみ)。今後のこういう方向で行くのかも知れません。でも、ジャケットが久々のコスプレだったので、ちょっと嬉しかったワー
http://angel.ap.teacup.com/margaret/3667.html
★ベルリン、ブランデンブルグ門前で年越しライブ(12月31日)
まさに今年の締めくくり。数年前は荒天で中止になった年越しライブ、今年は成功するといいな。妙にベルリン愛が強いお二人ですね。カゼひかないでね。
↓リハーサルの模様

2013年はツアーが始まります。今のところ公式アナウンスされているのは5月、6月のロンドン&マンチェ、スペイン、ブラジル、ドイツのフェスですが、そのうちどんどん予定は埋まっていくと思います。日本のツアーも公言だけはしております。期待しましょう。プレッシャーかけちゃいましょう。
私も絶対どっかのライブには行く!Be with PSB!!!!
それではみなさん、良いお年を。

2012/12/31
ショコラも太った! 日常
お父さんの小太郎くんにそっくりだそうです
(黒猫ハンカチを踏んづけてます)
0
(黒猫ハンカチを踏んづけてます)


2012/12/30
猫カフェの真二くんが... 猫
九月に見たときは細身の男の子だったのに、昨日見たらたまそっくりのポッチャリさんになっていた...

この子が

こう…。
しかもズラ頭。
1

この子が

こう…。
しかもズラ頭。

2012/12/30
2012年もあと少し… 日常
まだちょっと早いですが、2012年もあと30時間ほどですね。
今年もいろいろありましたよ。
何と言っても、最愛のたまがいなくなってしまったこと。
寿命ですから仕方がないことです。でも、やっぱり思い出すと泣けて来ます。死んだ4月25日よりも、時間のたった今の方が、思い出してツライ感じです。
でも、たまはみんなに愛されて、アトリエ猫として好き放題に生きた猫ですから、たま自身は悔いはないかな、と思います。
次に、生活の半分、浜松に引っ越したこと。
浜松は県内とはいえ、駿河人の私としてはけっこう遠い(片道70キロ)遠州地方なので、毎週行ったり来たりするのが日常になりました。運転していると、たまに記憶がなくなる(笑)。
でも、浜松はいい感じで都会と田舎がリミックスされていて、すごく住みやすいところですね。美味しいお店も多いです。美味しいお店巡りが私の楽しみ。
今年始めた浜松教室、来年はもうちょっと拡大営業できるといいな。すべては3月の浜松でも展覧会(人形教室展)にかかっているでしょうな。
人生でも10本の指に入る大きな事が二つも起こったので、来年は静かかな?ともあれ、今年ここに来て下さった皆さんとお話しできたのも大きな財産です。
1年を締めくくる明日は恒例、PSBの今年の出来事を振り返ってみたいと思います。

今日のランチは、一年の締めくくりですから、浜松で鰻。浜松でも鰻は高価なので、なかなか食べませんが…。めちゃ柔らかで美味しかった!!!!(場所はJR浜松駅前の「八百徳」)
ちなみに焼津の鰻屋生まれのたまは、私が鰻を食べて帰って来ると異常にハイテンションになってましたっけよ。匂いでバレる!
0
今年もいろいろありましたよ。
何と言っても、最愛のたまがいなくなってしまったこと。
寿命ですから仕方がないことです。でも、やっぱり思い出すと泣けて来ます。死んだ4月25日よりも、時間のたった今の方が、思い出してツライ感じです。
でも、たまはみんなに愛されて、アトリエ猫として好き放題に生きた猫ですから、たま自身は悔いはないかな、と思います。
次に、生活の半分、浜松に引っ越したこと。
浜松は県内とはいえ、駿河人の私としてはけっこう遠い(片道70キロ)遠州地方なので、毎週行ったり来たりするのが日常になりました。運転していると、たまに記憶がなくなる(笑)。
でも、浜松はいい感じで都会と田舎がリミックスされていて、すごく住みやすいところですね。美味しいお店も多いです。美味しいお店巡りが私の楽しみ。
今年始めた浜松教室、来年はもうちょっと拡大営業できるといいな。すべては3月の浜松でも展覧会(人形教室展)にかかっているでしょうな。
人生でも10本の指に入る大きな事が二つも起こったので、来年は静かかな?ともあれ、今年ここに来て下さった皆さんとお話しできたのも大きな財産です。
1年を締めくくる明日は恒例、PSBの今年の出来事を振り返ってみたいと思います。

今日のランチは、一年の締めくくりですから、浜松で鰻。浜松でも鰻は高価なので、なかなか食べませんが…。めちゃ柔らかで美味しかった!!!!(場所はJR浜松駅前の「八百徳」)
ちなみに焼津の鰻屋生まれのたまは、私が鰻を食べて帰って来ると異常にハイテンションになってましたっけよ。匂いでバレる!

2012/12/29
また猫カフェ 日常
連れの膝を独占したいオス猫二匹(^-^;
0


2012/12/28
Memory remixes (12月27日) Pet Shop Boys
Pet Shop Boys : the official site
Memory remixes (12月27日)

ペット・ショップ・ボーイズの新しいシングル、「Memory of the future」はもう間もなくリリースされる。今、Ulrich SchnaussとStuart Priceの新しいリミックスを聞くことができる。
Ulrich Schnaussのミックスのプレビューは、以下の「Rolling Stone」のリンクで聴ける。Stuart Priceのエクステンデッド・ミックスは、Idolatorのリンクで聴くことができる。
良いお年を!
Rolling Stone
Idolator
New single track-listing
1
Memory remixes (12月27日)

ペット・ショップ・ボーイズの新しいシングル、「Memory of the future」はもう間もなくリリースされる。今、Ulrich SchnaussとStuart Priceの新しいリミックスを聞くことができる。
Ulrich Schnaussのミックスのプレビューは、以下の「Rolling Stone」のリンクで聴ける。Stuart Priceのエクステンデッド・ミックスは、Idolatorのリンクで聴くことができる。
良いお年を!
Rolling Stone
Idolator
New single track-listing

2012/12/27
special memory 日常
from PSB

2013の未来が近づいてきたけど、過去を忘れないで!
ペット・ショップ・ボーイズの新しいシングルのリリースを覚えておくために、このeカードで特別の記憶をシェアして欲しい。
遠い記憶を消させたくない人にシェアするため、画像とスペシャル・テキストをアップロードして、今年の忘れがたい瞬間を追体験して欲しい。
新しいペット・ショップ・ボーイズのシングル「Memory of the future 」は今年9月にリリースされたアルバム、Elysiumからカットされて12月31日にリリースされる。
シングルは、2つのCDと2つのデジタル・バンドルで購入可能。Ulrich Schnauss、DJ Waldo、Digital Dogによるリミックスと3曲の新しいトラックをフィーチャーしている。
1

2013の未来が近づいてきたけど、過去を忘れないで!
ペット・ショップ・ボーイズの新しいシングルのリリースを覚えておくために、このeカードで特別の記憶をシェアして欲しい。
遠い記憶を消させたくない人にシェアするため、画像とスペシャル・テキストをアップロードして、今年の忘れがたい瞬間を追体験して欲しい。
新しいペット・ショップ・ボーイズのシングル「Memory of the future 」は今年9月にリリースされたアルバム、Elysiumからカットされて12月31日にリリースされる。
シングルは、2つのCDと2つのデジタル・バンドルで購入可能。Ulrich Schnauss、DJ Waldo、Digital Dogによるリミックスと3曲の新しいトラックをフィーチャーしている。

2012/12/26
R.I.P. すえこさま 猫
山形在住の20歳の白猫、すえこさま。
たまと同じ猫星からやってきたと思わしきそのキュートな白いルックスで、毎日、飼い主さんのアップするブログを楽しみにしておりました。コメントなどはしたことはありませんでしたが…。
最近、すえこさんの体調が悪くて心配していました。何しろ高齢だし、寒い時期だし、すでに何度か病気をわずらっているので、ブログにアップされる写真が、どんどんたまの晩年のような、くたっとした感じになって行ってしまうことに毎日気が気ではなりませんでした。
そして昨日、とうとう亡くなってしまいました。20歳と8カ月ちょうどだったそうです。
「一輪の白い花、クリスマスの夜に散る」
と、飼い主さんは訃報の報告とともに、書いてありました。
毎日どこかで猫が死んでいて、しかもすえこさんのように大往生でなく、誰にも知られずにひっそりと、あるいは殺処分すらされていることは十分わかっています。そして、私はそんな猫たちを救えないこともわかっています。
でも、悲しいです。たまが死んだ日のことを思い出しました。ちょうど8か月前です。愛する命を失った喪失感を、いったいどうしたら埋められるのか、まだ方法がわかりません。
どうか、天国は暖かくて心地のいいところでありますように。
http://sueko4.blog79.fc2.com/
2
たまと同じ猫星からやってきたと思わしきそのキュートな白いルックスで、毎日、飼い主さんのアップするブログを楽しみにしておりました。コメントなどはしたことはありませんでしたが…。
最近、すえこさんの体調が悪くて心配していました。何しろ高齢だし、寒い時期だし、すでに何度か病気をわずらっているので、ブログにアップされる写真が、どんどんたまの晩年のような、くたっとした感じになって行ってしまうことに毎日気が気ではなりませんでした。
そして昨日、とうとう亡くなってしまいました。20歳と8カ月ちょうどだったそうです。
「一輪の白い花、クリスマスの夜に散る」
と、飼い主さんは訃報の報告とともに、書いてありました。
毎日どこかで猫が死んでいて、しかもすえこさんのように大往生でなく、誰にも知られずにひっそりと、あるいは殺処分すらされていることは十分わかっています。そして、私はそんな猫たちを救えないこともわかっています。
でも、悲しいです。たまが死んだ日のことを思い出しました。ちょうど8か月前です。愛する命を失った喪失感を、いったいどうしたら埋められるのか、まだ方法がわかりません。
どうか、天国は暖かくて心地のいいところでありますように。
http://sueko4.blog79.fc2.com/

2012/12/25
恐るべし、○ーブス 日常
みなさま、メリー、クリス増す。
昨夜のイブはうちで一人で猫たちと遊びつつ仕事し、今日もお教室の仕事していたので、いわゆるリア充のクリスマスじゃないっすね。
ちなみに私にサンタは来なかった…サンタさんにたまをお願いしてあったんだけど…。
話は変わり、土曜日の話です。
浜松で、連れと一緒に、秋頃に新しく出来た市内の温泉&岩盤浴&マッサージに行きました。
温泉施設の玄関を入ると、3人のおねえさんがクリスマスっぽいカッコしていて、私たちに「いらっしゃいませ!いま、福引やってます!やってってください!」と言うので、連れがガラガラ福引やりました。
すると赤い玉が出て、おねえさんが「おめでとうございます!1等です!」と言うじゃありませんか!
私は福引で1等なんか当たったことないですもん。いつも参加賞のポケットティッシュとかですもん。連れ、くじ運いいんだ!
で、くれたのがテッシュひと箱と、「2週間無料体験パス」ってやつ。
わー、温泉が2週間無料なんだ!!毎日来れば!?と盛りあがっていたら、おねえさんが…
「でも、うち、女性専用なんですよ〜」と…。
え?ええ?と思って、その無料パスを開いてみると、「カー○ス、△△店」って書いてある…。
(カー○スとは、中高年女性向けジムで、私も焼津教室に通っています。)
私が「カー○ス?私も通ってるよ〜、△△店じゃないけど!」って言ったら、「ああ、そうですかー」って…。
だいたいカー○スっていつも無料体験やってるじゃん。焼津教室は今月は一か月無料キャンペーンやってるし。
「もう通っているから一等の無料体験はいらないから、ニ等でも三等でもいいから、替えてくれない?」と、ずうずうしく、おねえさんたちの後ろに積まれている他の商品(タオルだのくつしただのTシャツだのトイレットペーパーだの)を指さしてみる私。
おねえさん、拒否。
「トイレットペーパーは?」と、食い下がるおばさんマーガレット。
そしたら、トイレットペーパーはくれたけど、すでにもらっていたティッシュを取り上げられました。
その時、後ろから、入って来た他のお客さんに「おめでとうございます!一等です!」の声…。
ああ、喜んだ私がバカでしたね。
連れはちょっとガッカリ。
ほかの商品は釣りで、いらん"1等"しか入っていないのがバレバレ。
カー○ス、運動すること自体はいい事なのに、わりかし会員にも普段から「なんか買って」「会員紹介して」キャンペーンがものすごいので、たまに辞めようかと思います。これ、なんか逆効果なような気がするワ。すくなくとも印象悪いワ。
1
昨夜のイブはうちで一人で猫たちと遊びつつ仕事し、今日もお教室の仕事していたので、いわゆるリア充のクリスマスじゃないっすね。
ちなみに私にサンタは来なかった…サンタさんにたまをお願いしてあったんだけど…。
話は変わり、土曜日の話です。
浜松で、連れと一緒に、秋頃に新しく出来た市内の温泉&岩盤浴&マッサージに行きました。
温泉施設の玄関を入ると、3人のおねえさんがクリスマスっぽいカッコしていて、私たちに「いらっしゃいませ!いま、福引やってます!やってってください!」と言うので、連れがガラガラ福引やりました。
すると赤い玉が出て、おねえさんが「おめでとうございます!1等です!」と言うじゃありませんか!
私は福引で1等なんか当たったことないですもん。いつも参加賞のポケットティッシュとかですもん。連れ、くじ運いいんだ!
で、くれたのがテッシュひと箱と、「2週間無料体験パス」ってやつ。
わー、温泉が2週間無料なんだ!!毎日来れば!?と盛りあがっていたら、おねえさんが…
「でも、うち、女性専用なんですよ〜」と…。
え?ええ?と思って、その無料パスを開いてみると、「カー○ス、△△店」って書いてある…。
(カー○スとは、中高年女性向けジムで、私も焼津教室に通っています。)
私が「カー○ス?私も通ってるよ〜、△△店じゃないけど!」って言ったら、「ああ、そうですかー」って…。
だいたいカー○スっていつも無料体験やってるじゃん。焼津教室は今月は一か月無料キャンペーンやってるし。
「もう通っているから一等の無料体験はいらないから、ニ等でも三等でもいいから、替えてくれない?」と、ずうずうしく、おねえさんたちの後ろに積まれている他の商品(タオルだのくつしただのTシャツだのトイレットペーパーだの)を指さしてみる私。
おねえさん、拒否。
「トイレットペーパーは?」と、食い下がるおばさんマーガレット。
そしたら、トイレットペーパーはくれたけど、すでにもらっていたティッシュを取り上げられました。
その時、後ろから、入って来た他のお客さんに「おめでとうございます!一等です!」の声…。
ああ、喜んだ私がバカでしたね。
連れはちょっとガッカリ。
ほかの商品は釣りで、いらん"1等"しか入っていないのがバレバレ。
カー○ス、運動すること自体はいい事なのに、わりかし会員にも普段から「なんか買って」「会員紹介して」キャンペーンがものすごいので、たまに辞めようかと思います。これ、なんか逆効果なような気がするワ。すくなくとも印象悪いワ。
