2011/6/30
Two Boys Pet Shop Boys
Pet Shop Boys : the official site
Pet Text(6月27日)
Two Boys

Tonight we went to see the English National Opera's premiere production of "Two Boys", a new opera by the young composer Nico Muhly. It's an eerie operatic meditation on the sometimes creepy world of internet chat sites and the universal yearning for love. Nico's music is gorgeous; the production is beautiful. I'd like to see it again. Neil
Two Boys/ENO
The Independent
The Arts Desk
今夜僕たちは、イングリッシュ・ナショナル・オペラの「Two Boys」のプレミア・プロダクションを見に行ったよ。若い作曲家のNico Muhlyの新作オペラだ。この作品はインターネットのチャット・サイトの奇妙な世界の不気味でオペラ的な思索、そして普遍的な愛の世界だ。ニコの音楽はゴージャスで、作品は美しい。また見たいよ。ニール
*以前にも「今月の5枚のレコード」などでニコ・マーリーを推していたニールです。アメリカ人クラシック音楽家ですが、ビョーク、ルーファス、アントニー&ジョンソンズとコラボしたり、ポップス人でもあります。もちろんゲイです。
映画「愛を読むひと」の音楽も担当。余談ですが、GoogleでNico Muhlyを画像検索すると、なぜか顔面血まみれで笑顔の彼が出てきます…何故。
0
Pet Text(6月27日)
Two Boys

Tonight we went to see the English National Opera's premiere production of "Two Boys", a new opera by the young composer Nico Muhly. It's an eerie operatic meditation on the sometimes creepy world of internet chat sites and the universal yearning for love. Nico's music is gorgeous; the production is beautiful. I'd like to see it again. Neil
Two Boys/ENO
The Independent
The Arts Desk
今夜僕たちは、イングリッシュ・ナショナル・オペラの「Two Boys」のプレミア・プロダクションを見に行ったよ。若い作曲家のNico Muhlyの新作オペラだ。この作品はインターネットのチャット・サイトの奇妙な世界の不気味でオペラ的な思索、そして普遍的な愛の世界だ。ニコの音楽はゴージャスで、作品は美しい。また見たいよ。ニール
*以前にも「今月の5枚のレコード」などでニコ・マーリーを推していたニールです。アメリカ人クラシック音楽家ですが、ビョーク、ルーファス、アントニー&ジョンソンズとコラボしたり、ポップス人でもあります。もちろんゲイです。
映画「愛を読むひと」の音楽も担当。余談ですが、GoogleでNico Muhlyを画像検索すると、なぜか顔面血まみれで笑顔の彼が出てきます…何故。

2011/6/29
台湾スイーツ 美味しいもの
最近、ヤバいくらい甘いものが欲しくなります。ストレスでしょうか…。20代の頃までは全く食べなかったのになー。
もちろん気をつけてはいますが…。
特に夏は冷たくて甘いもの(アイス、プリンの類)は増えちゃいますね…。
台湾のマンゴーかき氷、食べたいわー。
↓これは台北の有名な永康15 (旧:冰館 Ice Monster)のもの。去年の夏、PSBライブの前の日にインファやピーターにご馳走になりました。

すごい大盛りなんだけど、食べられちゃいます。美味しいから!
前回行ったのは5月で、かき氷は食べなかったけど、台湾ならではのスイーツを食べました。

これは、台湾でよくある冷やしぜんざいみたいなもので、いろいろ入っています。豆花(豆乳を固めたやつ)、杏仁豆腐、あずき、豆、チョコプリンみたいなやつ、あとタロイモ団子←これモチモチで美味しいです。全体的に見た目よりそれほど甘くはありません。
でも、10年前なら絶対手を出さなかった甘味です…うう、老化でしょうか。
2
もちろん気をつけてはいますが…。
特に夏は冷たくて甘いもの(アイス、プリンの類)は増えちゃいますね…。
台湾のマンゴーかき氷、食べたいわー。
↓これは台北の有名な永康15 (旧:冰館 Ice Monster)のもの。去年の夏、PSBライブの前の日にインファやピーターにご馳走になりました。

すごい大盛りなんだけど、食べられちゃいます。美味しいから!
前回行ったのは5月で、かき氷は食べなかったけど、台湾ならではのスイーツを食べました。

これは、台湾でよくある冷やしぜんざいみたいなもので、いろいろ入っています。豆花(豆乳を固めたやつ)、杏仁豆腐、あずき、豆、チョコプリンみたいなやつ、あとタロイモ団子←これモチモチで美味しいです。全体的に見た目よりそれほど甘くはありません。
でも、10年前なら絶対手を出さなかった甘味です…うう、老化でしょうか。

2011/6/28
Birmingham Pet Shop Boys
Pet Shop Boys : the official site
Pet Text(6月27日)
Birmingham

View from our dressing room tonight. N x
僕らの楽屋から見た眺め。ニール、キス。
ところで、いまガガ様来日中ですが、あらためてワイドショーとかがガガ様ってどんな人ってパネルで紹介しているんですが、いまガガ様を知った…という日本人て、おじいさんやおばあさんだけなのでは?と思ってしまいます…。
ちなみにたまたま見たワイドショーで、PSBのBritsにゲストで出た時のガガ様の衣装(便器…もとい、ティーポット風)が紹介されていました。ま、PSBは写ってなかったけど。
↓これ
0
Pet Text(6月27日)
Birmingham

View from our dressing room tonight. N x
僕らの楽屋から見た眺め。ニール、キス。
ところで、いまガガ様来日中ですが、あらためてワイドショーとかがガガ様ってどんな人ってパネルで紹介しているんですが、いまガガ様を知った…という日本人て、おじいさんやおばあさんだけなのでは?と思ってしまいます…。
ちなみにたまたま見たワイドショーで、PSBのBritsにゲストで出た時のガガ様の衣装(便器…もとい、ティーポット風)が紹介されていました。ま、PSBは写ってなかったけど。
↓これ


2011/6/27
PSB in WOWOW Pet Shop Boys
#49 ペット・ショップ・ボーイズ レトロスペクティブ 1985-2006 at BBC
Wowowで、PSBのライブの放送がありますよ。
どうやらUltimateのDVDのBBCライブのダイジェストだと思いますが、Uttimateに入っていない「Later Tonight」や「Love is a Catastrophe」が入っているので、ソースがどこなのかわかりません。
日本でのPSBの扱いがどうも酷いので、放送してくれる事自体がとてもありがたいです。ありがとうWowow。
詳細:
7/26(火)深夜1:15〜2:15
West End Girls
It's a Sin
Love Comes Quickly
Later Tonight
Always on My Mind
Left to My Own Devices
Losing My Mind Being Boring
Can You Forgive Her?
Liberation
Paninaro '95
I Don't Know What You Want But I Can't Give It Anymore
Love is a Catastrophe
I'm With Stupid
81年にニール・テナントとクリス・ロウの2人で結成されたペット・ショップ・ボーイズ。哀愁あるポップなメロディーラインと、ダンス・ミュージックとして高く評価されるサウンドで一躍時代の先端に飛び出した。1985年のヒット曲「West End Girls」で音楽シーンのトップに飛び出すと、その後も「Suburbia」「It's a Sin」「Always On My Mind」「Go West」と着実にヒットを重ね、ほとんどの作品をチャートに送り込んでいる。2009年のブリット・アウォードでは特別功労賞を受賞したのも記憶に新しい。
今回の番組は、BBC出演時の映像をまとめたもので、不変の音楽性を保ちながら、年代の移ろいとともに彼らの音楽性が進化していく様がわかる。結成30周年。
2
Wowowで、PSBのライブの放送がありますよ。
どうやらUltimateのDVDのBBCライブのダイジェストだと思いますが、Uttimateに入っていない「Later Tonight」や「Love is a Catastrophe」が入っているので、ソースがどこなのかわかりません。
日本でのPSBの扱いがどうも酷いので、放送してくれる事自体がとてもありがたいです。ありがとうWowow。
詳細:
7/26(火)深夜1:15〜2:15
West End Girls
It's a Sin
Love Comes Quickly
Later Tonight
Always on My Mind
Left to My Own Devices
Losing My Mind Being Boring
Can You Forgive Her?
Liberation
Paninaro '95
I Don't Know What You Want But I Can't Give It Anymore
Love is a Catastrophe
I'm With Stupid
81年にニール・テナントとクリス・ロウの2人で結成されたペット・ショップ・ボーイズ。哀愁あるポップなメロディーラインと、ダンス・ミュージックとして高く評価されるサウンドで一躍時代の先端に飛び出した。1985年のヒット曲「West End Girls」で音楽シーンのトップに飛び出すと、その後も「Suburbia」「It's a Sin」「Always On My Mind」「Go West」と着実にヒットを重ね、ほとんどの作品をチャートに送り込んでいる。2009年のブリット・アウォードでは特別功労賞を受賞したのも記憶に新しい。
今回の番組は、BBC出演時の映像をまとめたもので、不変の音楽性を保ちながら、年代の移ろいとともに彼らの音楽性が進化していく様がわかる。結成30周年。

2011/6/26
今日のたま 猫
今日はお教室で、暑かったのですが、部屋はクーラーつけていたので涼しかったと思います。
猫たちはクーラーが好きではないのだけど、お教室が好きなので、お教室内にいます。出入りは自由なので、いないこともあります。
ごそごそという音がしたので見たら…。

パソコンデスクの下に…。

いた。
小さな箱の中に入るのが好きなんです。ここなら直接クーラーの冷気も当たらないし…。
猫も熱い夏は大変ですよ。
1
猫たちはクーラーが好きではないのだけど、お教室が好きなので、お教室内にいます。出入りは自由なので、いないこともあります。
ごそごそという音がしたので見たら…。

パソコンデスクの下に…。

いた。
小さな箱の中に入るのが好きなんです。ここなら直接クーラーの冷気も当たらないし…。
猫も熱い夏は大変ですよ。

2011/6/26
SoftbankのCM どうでもいいこと
2011/6/25
トーキョー 美味しいもの
ちょっとプライベートなヤボ用で、東京に行ってきました。
新幹線も東京駅も朝からメチャ混みです。なにかあったのかな(と田舎者は思うけど、たぶんいつもの東京)。
昨日、埼玉でニア40℃だったのでビビってましたが、今日の東京は、湿度はあれども気温が低く、過ごしやすくて良かったです。
午後、姉と北千住で待ち合わせ。北千住ってすごいお街ですなぁ〜。びっくりした(ごめんなさいまし)。

北千住丸井のうえの中華料理屋・四川飯店で涼麺。うま〜!
そういえば駅前のルミネにクリスピー・クリーム・ドーナツができたようです。人は並んでなかったけど…。

これはお土産。真ん中のレモンチーズとストロベリーは季節限定。明日のお教室で食べます♪
東京は楽しいです。たまに行ってストレス解消が私の楽しみです♪←目的の8割が食べ物
1
新幹線も東京駅も朝からメチャ混みです。なにかあったのかな(と田舎者は思うけど、たぶんいつもの東京)。
昨日、埼玉でニア40℃だったのでビビってましたが、今日の東京は、湿度はあれども気温が低く、過ごしやすくて良かったです。
午後、姉と北千住で待ち合わせ。北千住ってすごいお街ですなぁ〜。びっくりした(ごめんなさいまし)。

北千住丸井のうえの中華料理屋・四川飯店で涼麺。うま〜!
そういえば駅前のルミネにクリスピー・クリーム・ドーナツができたようです。人は並んでなかったけど…。

これはお土産。真ん中のレモンチーズとストロベリーは季節限定。明日のお教室で食べます♪
東京は楽しいです。たまに行ってストレス解消が私の楽しみです♪←目的の8割が食べ物

2011/6/24
House Of Rufus 音楽(洋楽)
ルーファス・ウエインライトが凄いものリリースしますよ。
Rufus Wainwright (ルーファスウェインライト) House Of Rufus

19枚組!(うちDVD6枚)
定価34325円!
ファンとしては欲しいですよ。わーどうしよう。
以下、HMV掲載の資料。
現代を代表するシンガー・ソング・ライター、Rufus Wainwrightの集大成ともいえるCD13枚+DVD6枚=合計19枚組ボックスが超限定盤でリリース!
■横295mm x縦240mmのハードカヴァー約90ページ本仕様のボックスは high landscape hardcover 90 page book で赤いヴェルヴェットのスリップケースに入った超豪華仕様。
■本の中にはレアでこれまで未発表の写真やRufusが初期に自身で手書きしたツアー・ポスター、自筆の詞、Martha Wainwright,Linda Thompson,Lenny Waronker,Neil Tennantなどのインタビュー、Rufus本人による解説なども掲載予定。
■“House OF Rufus”とはRufus Wainwrightがレジデント・ホストで行う今年7月18日-23日にRoyal Opera Houseで行われる5日間のイヴェントの題名。
【予定収録内容は以下の通り】
★6枚のスタジオ・アルバム:『Rufus Wainwright』『Poses』『Want One』『Want Two』『Release the Stars』『All Days Are Nights:Songs for Lulu』ボーナス・トラックも収録予定。
★コンサートを収録したCD:『Milwaukee at Last!!!』『Rufus Does Judy at Carnegie Hall』(2CD)こちらもこれまで未発表だったトラック(もちろんコンサートからの)を収録予定。
★4枚の特別CD:
『Rufus Rarities』:これまで未発表の曲、レアなトラックを収録。
『Rufus at he Movies』:これまでRufusがサウンドトラックのために録音した曲ばかりを収録、もちろん映画『Shrek』から“Hallelujah”も収録。
『Friends & Family』:Rufusがこれまで Leonard Cohen, Teddy Thompson, Loudon Wainwright III, Martha Wainwright, Kate and Anna McGarrigle, The Pet Shop Boys, and Burt Bacharachなど友人や家族とコラボ録音した曲を収録。
『Original Demos』:Rufusがレコード契約するに至ったデモ・テープからの音源を収録。
★6枚のDVD:『Live at Fillmore』『Rufus Does Judy at the Londo Palladiun』『Milwaukee at Last!!!』『Release The Stars』+ドキュメンタリー『All I Want』『Prima Donna:The Making of An Opera』
*Pet Shop BoysにTheはつかないですよ。
0
Rufus Wainwright (ルーファスウェインライト) House Of Rufus

19枚組!(うちDVD6枚)
定価34325円!
ファンとしては欲しいですよ。わーどうしよう。
以下、HMV掲載の資料。
現代を代表するシンガー・ソング・ライター、Rufus Wainwrightの集大成ともいえるCD13枚+DVD6枚=合計19枚組ボックスが超限定盤でリリース!
■横295mm x縦240mmのハードカヴァー約90ページ本仕様のボックスは high landscape hardcover 90 page book で赤いヴェルヴェットのスリップケースに入った超豪華仕様。
■本の中にはレアでこれまで未発表の写真やRufusが初期に自身で手書きしたツアー・ポスター、自筆の詞、Martha Wainwright,Linda Thompson,Lenny Waronker,Neil Tennantなどのインタビュー、Rufus本人による解説なども掲載予定。
■“House OF Rufus”とはRufus Wainwrightがレジデント・ホストで行う今年7月18日-23日にRoyal Opera Houseで行われる5日間のイヴェントの題名。
【予定収録内容は以下の通り】
★6枚のスタジオ・アルバム:『Rufus Wainwright』『Poses』『Want One』『Want Two』『Release the Stars』『All Days Are Nights:Songs for Lulu』ボーナス・トラックも収録予定。
★コンサートを収録したCD:『Milwaukee at Last!!!』『Rufus Does Judy at Carnegie Hall』(2CD)こちらもこれまで未発表だったトラック(もちろんコンサートからの)を収録予定。
★4枚の特別CD:
『Rufus Rarities』:これまで未発表の曲、レアなトラックを収録。
『Rufus at he Movies』:これまでRufusがサウンドトラックのために録音した曲ばかりを収録、もちろん映画『Shrek』から“Hallelujah”も収録。
『Friends & Family』:Rufusがこれまで Leonard Cohen, Teddy Thompson, Loudon Wainwright III, Martha Wainwright, Kate and Anna McGarrigle, The Pet Shop Boys, and Burt Bacharachなど友人や家族とコラボ録音した曲を収録。
『Original Demos』:Rufusがレコード契約するに至ったデモ・テープからの音源を収録。
★6枚のDVD:『Live at Fillmore』『Rufus Does Judy at the Londo Palladiun』『Milwaukee at Last!!!』『Release The Stars』+ドキュメンタリー『All I Want』『Prima Donna:The Making of An Opera』
*Pet Shop BoysにTheはつかないですよ。

2011/6/24
Tabloids Pet Shop Boys
Pet Shop Boys : the official site
Pet Text(6月23日)
PSB Kitchen?

Pete Gleadall just sent us a link to this "Pet Shop Boys kitchen"...
Kitchen Design Think Tank
「ペット・ショップ・ボーイズ・キッチン」だって、ピート・グレダルがこのリンク送ってくれたよ…。
*クリスがこのキッチンでお料理作ってくれるとこ見たい、見たーい!(当然、許可なしだよね…大胆だわー)
Tabloids

Totally rubbish story in the Scottish tabloids today based on someone on Twitter pretending to be me. As you probably know, we're not on Twitter. Neil x
Twitterで僕に成りすました誰かの話をベースにした、嘘っぱちのストーリーが今日のスコットランドのタブロイド紙に出ていた。みんな知っていると思うけど、僕らはいまTwitterやってないからね。ニール、キス。
*何が書いてあるか読めないけど…本物のニールがスパークすることはなさそうです。
0
Pet Text(6月23日)
PSB Kitchen?

Pete Gleadall just sent us a link to this "Pet Shop Boys kitchen"...
Kitchen Design Think Tank
「ペット・ショップ・ボーイズ・キッチン」だって、ピート・グレダルがこのリンク送ってくれたよ…。
*クリスがこのキッチンでお料理作ってくれるとこ見たい、見たーい!(当然、許可なしだよね…大胆だわー)
Tabloids

Totally rubbish story in the Scottish tabloids today based on someone on Twitter pretending to be me. As you probably know, we're not on Twitter. Neil x
Twitterで僕に成りすました誰かの話をベースにした、嘘っぱちのストーリーが今日のスコットランドのタブロイド紙に出ていた。みんな知っていると思うけど、僕らはいまTwitterやってないからね。ニール、キス。
*何が書いてあるか読めないけど…本物のニールがスパークすることはなさそうです。

2011/6/23
Glasgow Pet Shop Boys
Pet Shop Boys : the official site
Pet Text(6月22日)
Glasgow

Nice test card! N
ナイスなテスト・パターン(放送休止中にTVに映るやつ)!ニール

Graffiti in a back street in the West End of Glasgow. N
グラスゴーのWest Endの裏通りの落書き。ニール。
*ウロついてますね。
↓キューブ・ダンサーが増えてる。
0
Pet Text(6月22日)
Glasgow

Nice test card! N
ナイスなテスト・パターン(放送休止中にTVに映るやつ)!ニール

Graffiti in a back street in the West End of Glasgow. N
グラスゴーのWest Endの裏通りの落書き。ニール。
*ウロついてますね。
↓キューブ・ダンサーが増えてる。
