2010/9/30
『Ultimate Pet Shop Boys』 Pet Shop Boys
CDジャーナルのニュースにPSBの『Ultimate Pet Shop Boys』が。
ペット・ショップ・ボーイズの新曲入り25周年記念ベスト!歴代TV出演映像を収めたDVD付き

英国の人気デュオ、ペット・ショップ・ボーイズ(Pet Shop Boys)がデビュー25周年を記念した最新ベスト・アルバムを発表! 歴代の人気曲のほか、新曲も収録されます。
本作『Ultimate Pet Shop Boys』(写真)は全19曲入り。日本でもヒットした「Go West」をはじめ、デビュー曲「West End girls」から最新スタジオ・アルバム『イエス』(2009年)収録の「Love etc.」まで、歴代のヒット曲を厳選収録。さらに、『イエス』も手掛けたXenomaniaのティム・パウエルがプロデュース参加した新曲「Together」も収められます。
アルバムには、CDのみ版とボーナスDVDを追加したスペシャル・エディションがあり。DVDには、『Top Of The Pops』などの英国BBC出演時の歴代TVパフォーマンス映像を27曲収め、また今年6月に行なわれたグラストンベリー・フェスティバルでのパフォーマンス映像も収録される予定です。
発売は英国にて11月1日。25年の軌跡を本作で振り返ってみてはいかがでしょうか?
*Amazon,HMV,タワレコなどで予約受け付けていますが、今回はUK版のみで、日本版は出る様子はないみたいですね(EMI JAPANのアナウンスなし…つーかもう1年以上、更新なし)。やっぱ店頭で買うより、割引しているウェブサイトで予約した方がいいのかなー。確実にAmazonは待たされるけどねー…UKより取り寄せるよりはマシ?ちゃんと11月1日に入荷するのかなぁ。
4
ペット・ショップ・ボーイズの新曲入り25周年記念ベスト!歴代TV出演映像を収めたDVD付き

英国の人気デュオ、ペット・ショップ・ボーイズ(Pet Shop Boys)がデビュー25周年を記念した最新ベスト・アルバムを発表! 歴代の人気曲のほか、新曲も収録されます。
本作『Ultimate Pet Shop Boys』(写真)は全19曲入り。日本でもヒットした「Go West」をはじめ、デビュー曲「West End girls」から最新スタジオ・アルバム『イエス』(2009年)収録の「Love etc.」まで、歴代のヒット曲を厳選収録。さらに、『イエス』も手掛けたXenomaniaのティム・パウエルがプロデュース参加した新曲「Together」も収められます。
アルバムには、CDのみ版とボーナスDVDを追加したスペシャル・エディションがあり。DVDには、『Top Of The Pops』などの英国BBC出演時の歴代TVパフォーマンス映像を27曲収め、また今年6月に行なわれたグラストンベリー・フェスティバルでのパフォーマンス映像も収録される予定です。
発売は英国にて11月1日。25年の軌跡を本作で振り返ってみてはいかがでしょうか?
*Amazon,HMV,タワレコなどで予約受け付けていますが、今回はUK版のみで、日本版は出る様子はないみたいですね(EMI JAPANのアナウンスなし…つーかもう1年以上、更新なし)。やっぱ店頭で買うより、割引しているウェブサイトで予約した方がいいのかなー。確実にAmazonは待たされるけどねー…UKより取り寄せるよりはマシ?ちゃんと11月1日に入荷するのかなぁ。

2010/9/30
PSB A-Z, L Pet Shop Boys
8月23日のブログで紹介したAn A-Z of PSB、Aから紹介しています。
Pet Shop Boys, alphabetically
LはLEEDS UNITED STAR TREK LOOK WITH ROMAN CENTURION OVERTONES(ローマの百人隊長的な含みがあるリーズ・ユナイテッドとスター・トレック似)。
Selectが「GO WEST」のビデオのためにDavid Fieldingがデザインした概念的衣装についての立派な説明。「スター・ウォーズ反乱軍と、サラダボール・ヘルメットのDad’s Armyがヒント。」クリスは、彼のヘルメットの上の目隠しが「"Star Trek: The Next Generation"のMr. Le Forgeみたい」と言った。
↓Go West衣装。David Fieldingは、PSBのParformanceツアーでデザイナーをつとめたオペラ界の人。

*リーズ・ユナイテッドはUKのサッカーチーム。黄色にブルーのユニフォームはアウェイ用↓。うん、ちょっと似ているかな。クリスは喜んでいると思う。というか、クールを通していた2人がこの衣装を着るとはよもや思いませんでしたよ。

*↓Mr. Le Forge。スター・トレックはUKのDr.Whoと同じようにカルト的人気がありますが、ゲイっぽいかどうかはわかりません。

*Dad’s Armyは1968-72年に放送されたBBCの連続コメディ・ドラマ。Popartのコメンタリーでも本人たちがDad’s Armyっぽいって、言ってましたね。
1
Pet Shop Boys, alphabetically
LはLEEDS UNITED STAR TREK LOOK WITH ROMAN CENTURION OVERTONES(ローマの百人隊長的な含みがあるリーズ・ユナイテッドとスター・トレック似)。
Selectが「GO WEST」のビデオのためにDavid Fieldingがデザインした概念的衣装についての立派な説明。「スター・ウォーズ反乱軍と、サラダボール・ヘルメットのDad’s Armyがヒント。」クリスは、彼のヘルメットの上の目隠しが「"Star Trek: The Next Generation"のMr. Le Forgeみたい」と言った。
↓Go West衣装。David Fieldingは、PSBのParformanceツアーでデザイナーをつとめたオペラ界の人。

*リーズ・ユナイテッドはUKのサッカーチーム。黄色にブルーのユニフォームはアウェイ用↓。うん、ちょっと似ているかな。クリスは喜んでいると思う。というか、クールを通していた2人がこの衣装を着るとはよもや思いませんでしたよ。

*↓Mr. Le Forge。スター・トレックはUKのDr.Whoと同じようにカルト的人気がありますが、ゲイっぽいかどうかはわかりません。

*Dad’s Armyは1968-72年に放送されたBBCの連続コメディ・ドラマ。Popartのコメンタリーでも本人たちがDad’s Armyっぽいって、言ってましたね。


2010/9/29
寂しいねえ… Pet Shop Boys
ここ数日、ニール&クリスのつぶやきも、公式HPの更新もありませんね〜、寂しい。以下のつぶやき↓は5日前のものです。
PSB Twitter
DJのerolalkanさんのつぶやき:
リミックス、Djの編集、1時間のミックスは今日すべて終わった。 次はリワーク。むこうでいくつか面白いディスコを作る2人の男のため。
PSBの答え:
petshopboys:yes but which track is missing? And which track should you remove to make way for it?
うん、でも、どのトラックがなくなっている? そして、それをやるためにどのトラックを外すべき?
erolalkanさんの再つぶやき:
どこかで、トラックリストを見れるかな?キス
*お仕事の話でしょうね。キス送ってるけど。
petshopboys:Don't think you'll be disappointed!
ガッカリしないとは思うよ!
↑このつぶやきはnhandu_82 さん宛なのですが、この方はツイートを非公開にしているので、元文は不明です。多分、アルバムの内容についてかな?
*ここ数日の露出なしで、寂しいなーと思っていたら、ニールの目撃情報をゲット。
昨日、UKのブライトンで、インファのいとこ(UK在住)がニールを見かけたそうです。カジュアルな服装だったということで、プライベートかな?何をしていたのかは不明ですが、ブライトンはUK屈指のゲイ・タウンですから、なんか、まったりしに行ってたのかも。クリスとは違って、イケメンは連れていなかったもよう。
*ところで、来日コンサートの件ははどうなったの!?正式発表を待っているんですのよ。まさか、立ち消えなんて許されなくってよ!
3
PSB Twitter
DJのerolalkanさんのつぶやき:
リミックス、Djの編集、1時間のミックスは今日すべて終わった。 次はリワーク。むこうでいくつか面白いディスコを作る2人の男のため。
PSBの答え:

うん、でも、どのトラックがなくなっている? そして、それをやるためにどのトラックを外すべき?
erolalkanさんの再つぶやき:
どこかで、トラックリストを見れるかな?キス
*お仕事の話でしょうね。キス送ってるけど。

ガッカリしないとは思うよ!
↑このつぶやきはnhandu_82 さん宛なのですが、この方はツイートを非公開にしているので、元文は不明です。多分、アルバムの内容についてかな?
*ここ数日の露出なしで、寂しいなーと思っていたら、ニールの目撃情報をゲット。
昨日、UKのブライトンで、インファのいとこ(UK在住)がニールを見かけたそうです。カジュアルな服装だったということで、プライベートかな?何をしていたのかは不明ですが、ブライトンはUK屈指のゲイ・タウンですから、なんか、まったりしに行ってたのかも。クリスとは違って、イケメンは連れていなかったもよう。
*ところで、来日コンサートの件ははどうなったの!?正式発表を待っているんですのよ。まさか、立ち消えなんて許されなくってよ!

2010/9/28
PSB A-Z, K Pet Shop Boys
8月23日のブログで紹介したAn A-Z of PSB、Aから紹介しています。
Pet Shop Boys, alphabetically
KはKYLIE MINOGUE。
ドラマ「Neighbours」の主演スターで、クリスのお気に入りの瞬間の1つである1988年の「I SHOULD BE SO LUCKY」のパフォーマーで、長年にわたってPSBとコラボしている。(この曲は‘古典的な'ダンストラック…全てはここにあるんだ、読者諸君! 僕はこの曲の2つのビデオが好きだ。ANNUALLYによると、彼女が車の屋根から外を見ている場面が、BBC1のベスト・ビデオ・オブ・ジ・イヤーの1つだという。)
*カイリー姫!アタイと同い年!でも姫の今の絶大なる地位は、まるで昼ドラのようなジェットコースター人生の賜物なのです。
オーストラリア生まれの姫は、子役スタート、国民的ドラマ「Neighbours」(1985年〜現在も続く)で国民的アイドルに。このドラマにはクリスもカメオ出演しています。その後「The Loco-Motion」のカヴァーで世界的人気を博す。しばらくダンス系アイドル歌手をしていたけど、本格派シンガーとして転向をはかったら人気低迷…。付き合っていた歌手マイケル・ハッチェンスが自殺など、人生どん底。Playboyで脱いだりもしています。
「In denial」でコラボ、元々ファンだったPSBの強い勧めもあって、ダンス/ポップ系シンガーに戻ることにし、EMI/Parlophoneに移籍して、大成功!女優としても「ムーラン・ルージュ」のアブサンの緑の妖精役が話題に。ここ10年は、21世紀のセックス・シンボル&女子とゲイの大好物の歌姫として活躍中。でもその間に乳がんに罹るなど、苦労も経験。
でも人生42年通してあまり男運はないようで、婚約に至ったことはあるけど、未だ独身。恋多き女には違いないのだけど。
↓80年代ダンスのお手本のような「I should be so lucky」(1987年)。19歳。
↓PSBの書いた「Falling」(1994年)。不遇時代の26歳。原曲と全く違うアレンジ。
↓絶好調!42歳現在。
3
Pet Shop Boys, alphabetically
KはKYLIE MINOGUE。
ドラマ「Neighbours」の主演スターで、クリスのお気に入りの瞬間の1つである1988年の「I SHOULD BE SO LUCKY」のパフォーマーで、長年にわたってPSBとコラボしている。(この曲は‘古典的な'ダンストラック…全てはここにあるんだ、読者諸君! 僕はこの曲の2つのビデオが好きだ。ANNUALLYによると、彼女が車の屋根から外を見ている場面が、BBC1のベスト・ビデオ・オブ・ジ・イヤーの1つだという。)
*カイリー姫!アタイと同い年!でも姫の今の絶大なる地位は、まるで昼ドラのようなジェットコースター人生の賜物なのです。
オーストラリア生まれの姫は、子役スタート、国民的ドラマ「Neighbours」(1985年〜現在も続く)で国民的アイドルに。このドラマにはクリスもカメオ出演しています。その後「The Loco-Motion」のカヴァーで世界的人気を博す。しばらくダンス系アイドル歌手をしていたけど、本格派シンガーとして転向をはかったら人気低迷…。付き合っていた歌手マイケル・ハッチェンスが自殺など、人生どん底。Playboyで脱いだりもしています。
「In denial」でコラボ、元々ファンだったPSBの強い勧めもあって、ダンス/ポップ系シンガーに戻ることにし、EMI/Parlophoneに移籍して、大成功!女優としても「ムーラン・ルージュ」のアブサンの緑の妖精役が話題に。ここ10年は、21世紀のセックス・シンボル&女子とゲイの大好物の歌姫として活躍中。でもその間に乳がんに罹るなど、苦労も経験。
でも人生42年通してあまり男運はないようで、婚約に至ったことはあるけど、未だ独身。恋多き女には違いないのだけど。
↓80年代ダンスのお手本のような「I should be so lucky」(1987年)。19歳。
↓PSBの書いた「Falling」(1994年)。不遇時代の26歳。原曲と全く違うアレンジ。
↓絶好調!42歳現在。

2010/9/27
PSB A-Z, J Pet Shop Boys
8月23日のブログで紹介したAn A-Z of PSB、Aから紹介しています。
Pet Shop Boys, alphabetically
JはJIMMY TARBUCK。
1987年のLive From The Palladiumで、「RENT」をパフォーマンスしたニールとクリスに紹介された。クリスの三宅一生のキルティング・ジャケットについて「私は、彼がCarling Black Label(ビール)を飲むのに賭ける」と"軽妙"に述べた。Tarbyは後に、彼らに編集ビデオでその場面を使用させるのを拒否した。「彼が僕たちを惨めなこん畜生、だと言ったので、それをやることができなかった。」と、ニールは説明した。「僕は本当にかなり誇りに思ってたんだ。」
JはJOHNNY MARR and BERNARD SUMNERでもある。彼らとニールは"スーパーグループ"のElectronicを結成した。1989年にTop Of The Popsに出演し、クロム・スツールに座って「GETTING AWAY WITH IT」をパフォーマンスした。公式にはオールタイムで控室レコードを最大6枚作った。
*JIMMY TARBUCKはUKのコメディアン。イギリスにおいてコメディアンはインテリで、ウィットに富んだ人物が多い。トーリー(保守)党のサッチャー支持者だったから、PSBと仲が悪かったのかも。
*Electronicには一応クリスも参加しています、作曲で。パフォーマンスには顔を出していないけど。まあ、確かに裏方のはずのニールがバーニーを差し置いてメイン・ヴォーカルをしたり、好き放題やっていたような気がしますがね。
↓「GETTING AWAY WITH IT」ではニールはバッキング・ヴォーカル担当。少なくともマー兄さんより目立っている。というか、リーダーみたい。
↓バーニーのみ。最近の映像でしょう。相変わらず歌声がカワイイ。
Electronicはザ・スミス、NO、PSBと言うめちゃめちゃレジェンドリーな3バンドのメンバーが集まったすごいバンドだったと思うので、もっと評価されてもいいと思うのだけど、何せ本人たちが、遊んでやってみたような感じなので、ちょっと脱力系バンドなのです…。
4
Pet Shop Boys, alphabetically
JはJIMMY TARBUCK。
1987年のLive From The Palladiumで、「RENT」をパフォーマンスしたニールとクリスに紹介された。クリスの三宅一生のキルティング・ジャケットについて「私は、彼がCarling Black Label(ビール)を飲むのに賭ける」と"軽妙"に述べた。Tarbyは後に、彼らに編集ビデオでその場面を使用させるのを拒否した。「彼が僕たちを惨めなこん畜生、だと言ったので、それをやることができなかった。」と、ニールは説明した。「僕は本当にかなり誇りに思ってたんだ。」
JはJOHNNY MARR and BERNARD SUMNERでもある。彼らとニールは"スーパーグループ"のElectronicを結成した。1989年にTop Of The Popsに出演し、クロム・スツールに座って「GETTING AWAY WITH IT」をパフォーマンスした。公式にはオールタイムで控室レコードを最大6枚作った。
*JIMMY TARBUCKはUKのコメディアン。イギリスにおいてコメディアンはインテリで、ウィットに富んだ人物が多い。トーリー(保守)党のサッチャー支持者だったから、PSBと仲が悪かったのかも。
*Electronicには一応クリスも参加しています、作曲で。パフォーマンスには顔を出していないけど。まあ、確かに裏方のはずのニールがバーニーを差し置いてメイン・ヴォーカルをしたり、好き放題やっていたような気がしますがね。
↓「GETTING AWAY WITH IT」ではニールはバッキング・ヴォーカル担当。少なくともマー兄さんより目立っている。というか、リーダーみたい。
↓バーニーのみ。最近の映像でしょう。相変わらず歌声がカワイイ。
Electronicはザ・スミス、NO、PSBと言うめちゃめちゃレジェンドリーな3バンドのメンバーが集まったすごいバンドだったと思うので、もっと評価されてもいいと思うのだけど、何せ本人たちが、遊んでやってみたような感じなので、ちょっと脱力系バンドなのです…。

2010/9/27
Rock Me Amadeus 音楽(洋楽)
すごく久しぶりに、Falcoの「Rock Me Amadeus」を聴いた。
キムタク出演のエロいギャツビーのTVCMで、いま「Rock Me Amadeus」の代え歌が流れていて、めちゃくちゃ懐かしくなったの。
ワタシが17歳のころ、ディスコ(旧名)でガンガンいろんなリミックスがかかってたな。
1985年の世界的ヒット曲で、オーストリア人のFalcoがドイツ語でアマデウス・モーツアルトの生涯を歌った歌。ちょうど映画の「アマデウス」もヒットしていたけど、テーマソングと言う訳ではないと思います。
当時、PVがすっごいクール、と思ったけど、今見るとエラく80年代ちっくねー。まあ、それが愛しくてたまらないのですが。
残念ながらFalcoは若くして亡くなっているけど、今生きていたらダンディーオヤジを貫いていたんじゃないかと思うと、ちょっと寂しいね。80年代はもう死んじゃったのかな。
いや、40代は80年代が死ぬほど好きだから、生きていると思う。
2
キムタク出演のエロいギャツビーのTVCMで、いま「Rock Me Amadeus」の代え歌が流れていて、めちゃくちゃ懐かしくなったの。
ワタシが17歳のころ、ディスコ(旧名)でガンガンいろんなリミックスがかかってたな。
1985年の世界的ヒット曲で、オーストリア人のFalcoがドイツ語でアマデウス・モーツアルトの生涯を歌った歌。ちょうど映画の「アマデウス」もヒットしていたけど、テーマソングと言う訳ではないと思います。
当時、PVがすっごいクール、と思ったけど、今見るとエラく80年代ちっくねー。まあ、それが愛しくてたまらないのですが。
残念ながらFalcoは若くして亡くなっているけど、今生きていたらダンディーオヤジを貫いていたんじゃないかと思うと、ちょっと寂しいね。80年代はもう死んじゃったのかな。
いや、40代は80年代が死ぬほど好きだから、生きていると思う。

2010/9/26
PSB A-Z, I Pet Shop Boys
8月23日のブログで紹介したAn A-Z of PSB、Aから紹介しています。
Pet Shop Boys, alphabetically
IはIT COULDN’T HAPPEN HERE。
1988年の、ニールとクリスの計り知れない"概念的な"映画。Barbara Windsor とGareth Huntが主演。TV Creamはまだ眠らずに全部通して見たことがない("かなり複雑だ"とニールは弁解)。「ALWAYS ON MY MIND」("XMAS NUMBER ONE"参照)用ビデオの場面はグッド。特にJoss Acklandが車にいる場面。
Iはさらに、IMPERIAL PHASE(皇帝時代)でもある。「DOMINO DANCING」がヒットチャート9位になった時に、IMPERIAL PHASEは終わった。
*IT COULDN’T HAPPEN HEREはねー、うん、オモシロイっすよ!悪夢見ているみたいで!
ニール&クリスのコスプレ(ニールのプレスリー風ギンギラつなぎ、クリスの女占い師ドラアグ、その他)、唐突なミュージカル、80年代風の勿体ぶった演出、ニール&クリスvsその他の出演者たちとの50℃くらいある温度差…。
ワタシが好きなシーンは、ダイナーのシーン、腹話術人形を持ったおじさんの一人芝居にクリスがマジで大爆笑してしまい、ニールはそのクリスを見て笑いを我慢しているけど肩が震えていて、そのシーンがカットもされず見切れているところです。なんか素の2人を見ているみたい。
昔はレンタル・ビデオ屋に置いてあったんですけど、DVDは出てないので残念。見てない方は是非見てください(Youtubeで全部見れます…中国語字幕ですが)。
あっ、ニールの前髪はつけ毛なんだそうですよ。
↓このシーンのクリスはカッコいい時のジュード・ロウ似。逆にニールは絶不調な顔(2人ともハードスケジュールですんごい疲れている)。
ダイナーのシーンは8分過ぎから。
3
Pet Shop Boys, alphabetically
IはIT COULDN’T HAPPEN HERE。
1988年の、ニールとクリスの計り知れない"概念的な"映画。Barbara Windsor とGareth Huntが主演。TV Creamはまだ眠らずに全部通して見たことがない("かなり複雑だ"とニールは弁解)。「ALWAYS ON MY MIND」("XMAS NUMBER ONE"参照)用ビデオの場面はグッド。特にJoss Acklandが車にいる場面。
Iはさらに、IMPERIAL PHASE(皇帝時代)でもある。「DOMINO DANCING」がヒットチャート9位になった時に、IMPERIAL PHASEは終わった。
*IT COULDN’T HAPPEN HEREはねー、うん、オモシロイっすよ!悪夢見ているみたいで!
ニール&クリスのコスプレ(ニールのプレスリー風ギンギラつなぎ、クリスの女占い師ドラアグ、その他)、唐突なミュージカル、80年代風の勿体ぶった演出、ニール&クリスvsその他の出演者たちとの50℃くらいある温度差…。
ワタシが好きなシーンは、ダイナーのシーン、腹話術人形を持ったおじさんの一人芝居にクリスがマジで大爆笑してしまい、ニールはそのクリスを見て笑いを我慢しているけど肩が震えていて、そのシーンがカットもされず見切れているところです。なんか素の2人を見ているみたい。
昔はレンタル・ビデオ屋に置いてあったんですけど、DVDは出てないので残念。見てない方は是非見てください(Youtubeで全部見れます…中国語字幕ですが)。
あっ、ニールの前髪はつけ毛なんだそうですよ。
↓このシーンのクリスはカッコいい時のジュード・ロウ似。逆にニールは絶不調な顔(2人ともハードスケジュールですんごい疲れている)。
ダイナーのシーンは8分過ぎから。

2010/9/25
PSB A-Z, H Pet Shop Boys
8月23日のブログで紹介したAn A-Z of PSB、Aから紹介しています。
Pet Shop Boys, alphabetically
HはHIGHBURY。
「DJ CULTURE」(ゴミ)ビデオで見られるフットボール・スタジアム("スコア10対0のサッカーの試合みたい")で、アーセナルのホーム。クリスのお気に入りのチームで、1993年にクリスとシングル曲「DO THE WRIGHT THING」をレコーディングしたIan Wrightが以前所属していたクラブでもある。この曲はチャートで43位に入った。さらにアーセナルが1対0(例えばPARIS ST GERMAIN)の時に、試合後にピッチでプレーされるために「GO WEST」も再レコーディングされた。
*いま、アーセナルのホーム・スタジアムはハイブリーからエミレーツ・スタジアムに変わっていると思います(名前だけじゃなく場所も変わっているはずですが、すぐ近くだと思います)。ちなみにニールは学生時代、ハイブリーのスタジアムのすぐ近くに住んでいたらしいけど、サッカーに興味がないので、見に行かなかったようです。
*元々地元ブラックプール派だったはずのクリスがアーセナルに乗り換えた理由は…多分、熱狂的アーセナル・ファン(グーナー)だったピート・アンドレアスの影響かと思われます。恋人同士で別のチームを応援するのはケンカになるもんね。あと、ピートの紹介で、同じくグーナーのデントン・コネルともPSBは知り合いました。2人ともPSBのプライベート・アシスタントで、PVに出たり私的に遊んだりしていますね。で、最悪な事に2人とも若くして亡くなったけど…。
*また「GO WEST」ネタ。
「GO WEST」=サッカーという構図は、まずフランスのクラブチームPARIS ST GERMAINが試合後に使い始めて広まったようです。その後、W杯フランス大会(1998年)に日本チームの応援歌(オフィシャルではないと思います)で使われて日本で広く知られるようになりました。2006年ドイツ大会では、全試合後のピッチで、「GO WEST」のオーケストラアレンジ(ヴォーカルなし)が流されていました(ワタシそれを聴くためだけにしょっちゅうTVでW杯見てました)。
なんとなくPSB=サッカー、になったのか、2006年の決勝リーグでイングランドが敗退した後にBBCが製作したイングランドチームの戦歴を振り返る特集番組内で、「負けた」映像に合わせてPSBの「Numb」が流されました。この曲はアルバムFundamental内の1曲ですが、知名度がぐっと上がり、恐らくこの映像に使われた事がきっかけで、「Numb」がシングル化されたと思われます。
ちなみにイングランドが負けた日、ワタシ、ロンドンにいました(PSBのライブで)。何だか街中、沈んでましたっけ…。
↓残念ながら、著作権の関係で音声(「Numb」)が出ませんが、この映像に「Numb」が乗ってました。
3
Pet Shop Boys, alphabetically
HはHIGHBURY。
「DJ CULTURE」(ゴミ)ビデオで見られるフットボール・スタジアム("スコア10対0のサッカーの試合みたい")で、アーセナルのホーム。クリスのお気に入りのチームで、1993年にクリスとシングル曲「DO THE WRIGHT THING」をレコーディングしたIan Wrightが以前所属していたクラブでもある。この曲はチャートで43位に入った。さらにアーセナルが1対0(例えばPARIS ST GERMAIN)の時に、試合後にピッチでプレーされるために「GO WEST」も再レコーディングされた。
*いま、アーセナルのホーム・スタジアムはハイブリーからエミレーツ・スタジアムに変わっていると思います(名前だけじゃなく場所も変わっているはずですが、すぐ近くだと思います)。ちなみにニールは学生時代、ハイブリーのスタジアムのすぐ近くに住んでいたらしいけど、サッカーに興味がないので、見に行かなかったようです。
*元々地元ブラックプール派だったはずのクリスがアーセナルに乗り換えた理由は…多分、熱狂的アーセナル・ファン(グーナー)だったピート・アンドレアスの影響かと思われます。恋人同士で別のチームを応援するのはケンカになるもんね。あと、ピートの紹介で、同じくグーナーのデントン・コネルともPSBは知り合いました。2人ともPSBのプライベート・アシスタントで、PVに出たり私的に遊んだりしていますね。で、最悪な事に2人とも若くして亡くなったけど…。
*また「GO WEST」ネタ。
「GO WEST」=サッカーという構図は、まずフランスのクラブチームPARIS ST GERMAINが試合後に使い始めて広まったようです。その後、W杯フランス大会(1998年)に日本チームの応援歌(オフィシャルではないと思います)で使われて日本で広く知られるようになりました。2006年ドイツ大会では、全試合後のピッチで、「GO WEST」のオーケストラアレンジ(ヴォーカルなし)が流されていました(ワタシそれを聴くためだけにしょっちゅうTVでW杯見てました)。
なんとなくPSB=サッカー、になったのか、2006年の決勝リーグでイングランドが敗退した後にBBCが製作したイングランドチームの戦歴を振り返る特集番組内で、「負けた」映像に合わせてPSBの「Numb」が流されました。この曲はアルバムFundamental内の1曲ですが、知名度がぐっと上がり、恐らくこの映像に使われた事がきっかけで、「Numb」がシングル化されたと思われます。
ちなみにイングランドが負けた日、ワタシ、ロンドンにいました(PSBのライブで)。何だか街中、沈んでましたっけ…。
↓残念ながら、著作権の関係で音声(「Numb」)が出ませんが、この映像に「Numb」が乗ってました。

2010/9/24
PSB A-Z, G Pet Shop Boys
8月23日のブログで紹介したAn A-Z of PSB、Aから紹介しています。
Pet Shop Boys, alphabetically
GはGUINNESS BOOK OF HIT SINGLES TYPE OF PERSON。
ニールが1992年に「GO WEST」をリリースするため彼の正当性を説明する際、彼自身が解説したように、PSBが1985年以降毎年トップ10シングル出し、彼らの活動を維持するためにもう一つヒット曲を必要とした根拠。が、レコード会社はそれを出すべき時ではないと考え、ニールはその曲をリリースしたがっていたという本当の理由を認めることができないくらい当惑した。この曲は最終的には翌年リリースされた。その時、サイモン・ベイツは、Radio1で1時間に3回この曲をプレーした。
みなさんなら、「Go West」をリリースしたかった本当の理由はご存知だと思いますが。
一応もう一度言っておきますか。
「Go West」は、「ゲイ・カップルが楽園を求めて西(サンフランシスコ)に行く」歌ですが、1979年のVillage Peopleのオリジナルでは、能天気なハッピー・ソングでした。でもPSBがリリースを決めた1993年は、ゲイにとってエイズやバッシングなどの受難の時期であり、「楽園?そんものどこにもない」という皮肉になっています。クリスは、「ニールが歌えば、そう(悲劇的に)聞こえる」と言っています。実際、彼らの友人や恋人たちがこの時までにエイズに罹患し、亡くなっている人もいます。
ただ、この歌のそういう悲劇的な側面を知っているのはファンや音楽に詳しい人だけで、ほとんどの人にとっては「明るくポジティヴな曲」「サッカーのアンセム」でしょう(いまはアサヒのビールテイスト飲料「ダブルフリー」のCMで使われていますよね)。
でも、それでいいんです。
この曲はそういうのを超えていますから。名曲ってそういうものよ。
2
Pet Shop Boys, alphabetically
GはGUINNESS BOOK OF HIT SINGLES TYPE OF PERSON。
ニールが1992年に「GO WEST」をリリースするため彼の正当性を説明する際、彼自身が解説したように、PSBが1985年以降毎年トップ10シングル出し、彼らの活動を維持するためにもう一つヒット曲を必要とした根拠。が、レコード会社はそれを出すべき時ではないと考え、ニールはその曲をリリースしたがっていたという本当の理由を認めることができないくらい当惑した。この曲は最終的には翌年リリースされた。その時、サイモン・ベイツは、Radio1で1時間に3回この曲をプレーした。
みなさんなら、「Go West」をリリースしたかった本当の理由はご存知だと思いますが。
一応もう一度言っておきますか。
「Go West」は、「ゲイ・カップルが楽園を求めて西(サンフランシスコ)に行く」歌ですが、1979年のVillage Peopleのオリジナルでは、能天気なハッピー・ソングでした。でもPSBがリリースを決めた1993年は、ゲイにとってエイズやバッシングなどの受難の時期であり、「楽園?そんものどこにもない」という皮肉になっています。クリスは、「ニールが歌えば、そう(悲劇的に)聞こえる」と言っています。実際、彼らの友人や恋人たちがこの時までにエイズに罹患し、亡くなっている人もいます。
ただ、この歌のそういう悲劇的な側面を知っているのはファンや音楽に詳しい人だけで、ほとんどの人にとっては「明るくポジティヴな曲」「サッカーのアンセム」でしょう(いまはアサヒのビールテイスト飲料「ダブルフリー」のCMで使われていますよね)。
でも、それでいいんです。
この曲はそういうのを超えていますから。名曲ってそういうものよ。

2010/9/24
PSBファンとの交流@Twitter Pet Shop Boys
PSB Twitter
今日は比較的ニール&クリスは忙しくないようで、ファンの皆さんからの問いかけに答えてくれていますよ。
mon092010さんのつぶやき:
天気予報で、日本は今年の冬、いつもよりはるかに寒くなると言ってます…街中でも雪が降るかも。
それにお答え:
petshopboys:Well remember. It doesn't often snow at Christmas.
うん、覚えてる。クリスマスにはめったに雪が降らない。
*日本の方でしょうか。でも、1月に来日したくなくなるかもしれないので、ネガティヴな情報は秘密にしておきましょうよ。
raygrantdotcomさんのつぶやき:
Pet shop boysはまためちゃくちゃ驚くほどRelentlessと同じくらい面白いレコードを出すかなぁ?
それにお答え:
petshopboys:
Yes.
イエス。
PSBmadさんのつぶやき:
pet shop boysのウェブサイトがダウンしているみたい。parlophoneも同じ。EMIのサーバには問題があるように思える。
それにお答え:
petshopboys:EMI server has been under hacker attack again.
EMIのサーバーはまたハッカーから攻撃されている。
*ふーむ、今は大丈夫みたいだけど…。
それにしてもPSB公式HP、IEからだとファンクラブ(入会)のページが開かないんです、最初から、何年にも渡って。Safariからなら開きます(ワタシのPC、Vistaからでは…XPからだとFirefoxでも開きました)。HP作っている人がMacユーザーだからでしょうが。
4
今日は比較的ニール&クリスは忙しくないようで、ファンの皆さんからの問いかけに答えてくれていますよ。
mon092010さんのつぶやき:
天気予報で、日本は今年の冬、いつもよりはるかに寒くなると言ってます…街中でも雪が降るかも。
それにお答え:

うん、覚えてる。クリスマスにはめったに雪が降らない。
*日本の方でしょうか。でも、1月に来日したくなくなるかもしれないので、ネガティヴな情報は秘密にしておきましょうよ。
raygrantdotcomさんのつぶやき:
Pet shop boysはまためちゃくちゃ驚くほどRelentlessと同じくらい面白いレコードを出すかなぁ?
それにお答え:

Yes.
イエス。
PSBmadさんのつぶやき:
pet shop boysのウェブサイトがダウンしているみたい。parlophoneも同じ。EMIのサーバには問題があるように思える。
それにお答え:

EMIのサーバーはまたハッカーから攻撃されている。
*ふーむ、今は大丈夫みたいだけど…。
それにしてもPSB公式HP、IEからだとファンクラブ(入会)のページが開かないんです、最初から、何年にも渡って。Safariからなら開きます(ワタシのPC、Vistaからでは…XPからだとFirefoxでも開きました)。HP作っている人がMacユーザーだからでしょうが。
