2009/12/31
PSBの2009年まとめ Pet Shop Boys
大みそかですよ〜(言わんでもわかる)。
マーガレット通信Vol.83
今号は、2009年のPSBをざっくりおさらいです。
今年のPSBはもっすごい忙しかったですね!
2月のBrit Awardの功労賞受賞に始まり、3月に10枚目のアルバムYES発売、Pandemoniumワールド・ツアー開始。50か所以上やってますよ。仕事しすぎじゃないかしら、ってくらい。
それに伴う、メディア(雑誌、ネット、ラジオ、TV)の露出、シングルの発売、PV製作、Exclusiveアルバム発売。ファンにとっては嬉しい限りですが、金銭的にはついて行くのがちょっと大変な年でしたね(特にワタシのように年2で海外ライブに行くとなると…)。
でも、Britsの功労賞受賞がきっかけで、彼らを忘れかけていたオールド・ファンと、よく知らなかったニュー・エイジたちを、しっかりキッチリ取り込んで、四半世紀/25年目にふさわしい再出発点になったのではないでしょうか。
マニア向けの人気だったアメリカでの、一般への再評価もされましたね。アメリカ・ツアーも大成功だったと思います。
Pandemoniumワールド・ツアーが「終わった」とはアナウンスされていないので、来年も続くはずです。そして、来ていないのは、アジア・オセアニアとアフリカ(アフリカに行ったのは、過去25年でエジプトくらいなものか?行った?)。アジアにもファンが多いので、おそらく、来てくれることでしょう!そう願いたい!単独公演!!

お礼。
今年も1年、お世話になりました。
できることなら来年も、今年と同じく、いっぱい遊びに来て下さいね!!
それでは、よいお年を!!
4
マーガレット通信Vol.83
今号は、2009年のPSBをざっくりおさらいです。
今年のPSBはもっすごい忙しかったですね!
2月のBrit Awardの功労賞受賞に始まり、3月に10枚目のアルバムYES発売、Pandemoniumワールド・ツアー開始。50か所以上やってますよ。仕事しすぎじゃないかしら、ってくらい。
それに伴う、メディア(雑誌、ネット、ラジオ、TV)の露出、シングルの発売、PV製作、Exclusiveアルバム発売。ファンにとっては嬉しい限りですが、金銭的にはついて行くのがちょっと大変な年でしたね(特にワタシのように年2で海外ライブに行くとなると…)。
でも、Britsの功労賞受賞がきっかけで、彼らを忘れかけていたオールド・ファンと、よく知らなかったニュー・エイジたちを、しっかりキッチリ取り込んで、四半世紀/25年目にふさわしい再出発点になったのではないでしょうか。
マニア向けの人気だったアメリカでの、一般への再評価もされましたね。アメリカ・ツアーも大成功だったと思います。
Pandemoniumワールド・ツアーが「終わった」とはアナウンスされていないので、来年も続くはずです。そして、来ていないのは、アジア・オセアニアとアフリカ(アフリカに行ったのは、過去25年でエジプトくらいなものか?行った?)。アジアにもファンが多いので、おそらく、来てくれることでしょう!そう願いたい!単独公演!!

お礼。
今年も1年、お世話になりました。
できることなら来年も、今年と同じく、いっぱい遊びに来て下さいね!!
それでは、よいお年を!!

2009/12/30
ワタシの2009年ニューーース 日常
寒いですね〜。2009年も残すところあと1日ですよぉ。
毎年恒例、今年の私的ニュースをピックアップしてみました。
今年は仕事で大きなイベント(展覧会とか)をやらなかったので、本業は無風状態でした。こういう不況のご時世ですからね〜〜、生きていくために必要のないホビーは、熱狂的なファン以外は手を引っ込めてしまうという寂しい状況…。唯一のニュースは、ワタシのmixiが出来た事くらいか(ファンが作ってくれましたが、ワタシは参加してません)。
でもその代わりに、プライベートは充実していましたが。
★6月、マンチェスター&ロンドン公演に行く
6月のマンチェ&ロンドンは当初、2月のBritsの功労賞受賞の凱旋公演で、ツアー初日になるはずだったんです。後からロシア公演が前の日程で追加されたため、初日ではなくなってしまったけど…本当は、誰も見ていないライブ初日を見たかったのよね〜。
で、マンチェ(初)&ロンドンに一人で行く事になった訳です。
マンチェは残念ながら席が最悪だったのだけど、ロンドンでは幸いにも最大ヴェニューの最前列をゲットできて大満足、大興奮!
旅はいつもドキドキワクワクの洪水。どんなに何度も行った場所でも、新しい発見はあるものです。超高級ホテルのアフタヌーン・ティーも堪能したし、ミュージカル「プリシラ」も見れたし、ブログやTwitterでお世話になっているTaeさんにも実際に会う事が出来て、すーごーくヨカッタ!!ムダな事などありません、全て素晴らしき経験です。
Margaretのツアー記2009年6月
★8-9月、ニューヨークに行く
6月のUK旅行の興奮が忘れられず、帰国後、即ニューヨークに行くことに決める。初ニューヨーク!!しかもUASツアーはPSBとミート&グリートのイベントあり!幸い、数少ないVIPチケットを購入する事が出来ました。
ニール&クリスと間近で会えるだなんてもう、夢の世界ですよ!しかも初ニューヨークで、旅行前のドキドキは最高潮です!ニューヨーク大好き!
ミート&グリートの興奮っぷりは、ツアー記をご覧くださいませ。
Margaretのツアー記2009年8-9月
★PSBフィギュア
PSBフィギュア(実は、作ったのは2年くらい前なんですよね)をニール&クリスご本人に直で渡せたし、それをめっちゃ気に入ってもらって、すごく嬉しかったです!!速攻でクリスが写真を撮って、Twitterにアゲてくれた事も感激!さらに撮り直して公式HPの「Photo」セクションに永久保存してくれたことも、ファン冥利に尽きます。もちろん今でも写真は公式HPに保存されていますよ!
PSB公式HP
★「All over the world」のライブPVに勝手に出演
びっくりしましたよえ〜〜。6月のロンドン・ライブの最前列の時ですよ。アホ姿を皆さんの前に晒す事に…。恥ずかしい〜と、記念に残って嬉しい〜〜、の両方の気持です。
★コンカツ
流行りの事をやることは嫌いなんですが、ほぼ1年、人間としての成長もするために、いろんな未知の人々と遭遇してみました。いろんな人がいるなぁ、と、この年になってもしみじみ思います。それで、「コン」と結びつくかはまだわからないけど、候補を発見。人間関係は楽しい事ばかりじゃないとは思うけど、人生の後半にさしかかって、まだまだ可能性みたいものを発見して行きたいと思います。
★パン教室
新たなスクーリング。密かにプロ化を目指しています。
明日はPSBのニュース2009をおさらいしてみたいと思います。
みなさま、風邪など召しませんように、あと1日、2009年をお過ごしくださいませ。
5
毎年恒例、今年の私的ニュースをピックアップしてみました。
今年は仕事で大きなイベント(展覧会とか)をやらなかったので、本業は無風状態でした。こういう不況のご時世ですからね〜〜、生きていくために必要のないホビーは、熱狂的なファン以外は手を引っ込めてしまうという寂しい状況…。唯一のニュースは、ワタシのmixiが出来た事くらいか(ファンが作ってくれましたが、ワタシは参加してません)。
でもその代わりに、プライベートは充実していましたが。
★6月、マンチェスター&ロンドン公演に行く
6月のマンチェ&ロンドンは当初、2月のBritsの功労賞受賞の凱旋公演で、ツアー初日になるはずだったんです。後からロシア公演が前の日程で追加されたため、初日ではなくなってしまったけど…本当は、誰も見ていないライブ初日を見たかったのよね〜。
で、マンチェ(初)&ロンドンに一人で行く事になった訳です。
マンチェは残念ながら席が最悪だったのだけど、ロンドンでは幸いにも最大ヴェニューの最前列をゲットできて大満足、大興奮!
旅はいつもドキドキワクワクの洪水。どんなに何度も行った場所でも、新しい発見はあるものです。超高級ホテルのアフタヌーン・ティーも堪能したし、ミュージカル「プリシラ」も見れたし、ブログやTwitterでお世話になっているTaeさんにも実際に会う事が出来て、すーごーくヨカッタ!!ムダな事などありません、全て素晴らしき経験です。
Margaretのツアー記2009年6月
★8-9月、ニューヨークに行く
6月のUK旅行の興奮が忘れられず、帰国後、即ニューヨークに行くことに決める。初ニューヨーク!!しかもUASツアーはPSBとミート&グリートのイベントあり!幸い、数少ないVIPチケットを購入する事が出来ました。
ニール&クリスと間近で会えるだなんてもう、夢の世界ですよ!しかも初ニューヨークで、旅行前のドキドキは最高潮です!ニューヨーク大好き!
ミート&グリートの興奮っぷりは、ツアー記をご覧くださいませ。
Margaretのツアー記2009年8-9月
★PSBフィギュア
PSBフィギュア(実は、作ったのは2年くらい前なんですよね)をニール&クリスご本人に直で渡せたし、それをめっちゃ気に入ってもらって、すごく嬉しかったです!!速攻でクリスが写真を撮って、Twitterにアゲてくれた事も感激!さらに撮り直して公式HPの「Photo」セクションに永久保存してくれたことも、ファン冥利に尽きます。もちろん今でも写真は公式HPに保存されていますよ!
PSB公式HP
★「All over the world」のライブPVに勝手に出演
びっくりしましたよえ〜〜。6月のロンドン・ライブの最前列の時ですよ。アホ姿を皆さんの前に晒す事に…。恥ずかしい〜と、記念に残って嬉しい〜〜、の両方の気持です。
★コンカツ
流行りの事をやることは嫌いなんですが、ほぼ1年、人間としての成長もするために、いろんな未知の人々と遭遇してみました。いろんな人がいるなぁ、と、この年になってもしみじみ思います。それで、「コン」と結びつくかはまだわからないけど、候補を発見。人間関係は楽しい事ばかりじゃないとは思うけど、人生の後半にさしかかって、まだまだ可能性みたいものを発見して行きたいと思います。
★パン教室
新たなスクーリング。密かにプロ化を目指しています。
明日はPSBのニュース2009をおさらいしてみたいと思います。
みなさま、風邪など召しませんように、あと1日、2009年をお過ごしくださいませ。

2009/12/29
Viva La Vida / Domino Dancing Pet Shop Boys
去年・2008年、日本で最も売れた洋楽アルバムがColdplayの「Viva La Vida」だから、このタイトル曲はけっこう日本でもおなじみかと思うけど、PSBがアレンジしてニールが歌うと、またちょっと違う感じだね。
結局、この曲をなぜPSBはカバーしてツアーで歌う事になったのか、本人たちが語ったのは聞いていないような気がするんだけど、ワタシが勝手に思うに、この曲はナポレオンの事を歌っているから、ナポレオンの息子のことを書いた「King of Roma」と関連があるんだろうと、勝手に思っております。
しかし、ライブでこの曲の時にスクリーンに映る人物が未だに誰なのかわからないです。古い映像だから20世紀初頭の王室関係の人物なんでしょう。
誰かご存知ですか?
↓この傘さしたひと。
2
結局、この曲をなぜPSBはカバーしてツアーで歌う事になったのか、本人たちが語ったのは聞いていないような気がするんだけど、ワタシが勝手に思うに、この曲はナポレオンの事を歌っているから、ナポレオンの息子のことを書いた「King of Roma」と関連があるんだろうと、勝手に思っております。
しかし、ライブでこの曲の時にスクリーンに映る人物が未だに誰なのかわからないです。古い映像だから20世紀初頭の王室関係の人物なんでしょう。
誰かご存知ですか?
↓この傘さしたひと。

2009/12/29
つぶやき Pet Shop Boys
Twitter PSB
petshopboys:#iranelection(イランの選挙)
Iran protesters killed, including Mousavi's nephew
(Mousavi(改革派の政治家・ムーサヴィ)の甥を含む、殺されたイランのデモ参加者)
*今年は#iranelection(イランの大統領選挙)がtwitterの2009年のトピック・ランキングの1位に選ばれました。ニールも何度かつぶやいていました。
petshopboys:(ファンからの引用)#10 with It Doesn't Often Snow At Christmas on Swedish Official Single Charts. Amazing Boys!!
スウェーデンのオフィシャル・シングル・チャートで「It Doesn't Often Snow At Christmas」が10位!すごいよ、ボーイズ!
petshopboys:(イランのファンからの引用)As an iranian fan i'd like to THANK YOU for your concern about massive human rights violations in Iran.
イラン人のファンとして、私はイランでの大規模な人権抑圧に関するあなた方の心配をありがたく思います。
2

Iran protesters killed, including Mousavi's nephew
(Mousavi(改革派の政治家・ムーサヴィ)の甥を含む、殺されたイランのデモ参加者)
*今年は#iranelection(イランの大統領選挙)がtwitterの2009年のトピック・ランキングの1位に選ばれました。ニールも何度かつぶやいていました。

スウェーデンのオフィシャル・シングル・チャートで「It Doesn't Often Snow At Christmas」が10位!すごいよ、ボーイズ!

イラン人のファンとして、私はイランでの大規模な人権抑圧に関するあなた方の心配をありがたく思います。

2009/12/28
年末ですね 日常
年末の忙しい時期、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
は〜〜。
さっき、彼氏が帰宅(県外にある両親のいる実家に)しました。
本当に、文字にすれば「はぁ〜〜〜」という感じ。
24日のクリスマス・イヴから今日の昼ごろまでいたんですが、その間、ワタシは仕事もあったので、ずっと2人きりではなかったものの、これまで長く一人暮らしなので、短い間でも2人暮らしを体験しました(短期の旅行みたいなもんですね)。
その間、東京から姉も来て3人でご飯食べたり、買いものに行ったり、ポスティングのバイトしたり(彼氏はついでのウォーキング)、TVや映画を見たり、けっこうなケンカもしました(先日「今日は立てこみ中」とした時がそれです)。

昨夜のキムチ鍋。その前の日は鶏だんご鍋だった…。
良くも悪くも、1人って気楽だなぁ〜〜と思います。
そして、1人は寂しい。
あと、誰かがいると、パソコンをあまりつけない事に気が付きました。Twitterとかで呟いている余裕がありませんでした…そう、今回は初めてでいろんな事に余裕がなかったです(もちろん、忙しくてもつぶやける人は大勢いると思いますが)。
何でも経験ですな。
「すぐに終わってしまうんだから、恋愛なんてなくなっちゃえばいい。」
と言った恋愛哲学者は誰でしたっけ。ああ、ニール・テナント氏ですね。
明日からうちの大掃除に取り掛かります。
3
は〜〜。
さっき、彼氏が帰宅(県外にある両親のいる実家に)しました。
本当に、文字にすれば「はぁ〜〜〜」という感じ。
24日のクリスマス・イヴから今日の昼ごろまでいたんですが、その間、ワタシは仕事もあったので、ずっと2人きりではなかったものの、これまで長く一人暮らしなので、短い間でも2人暮らしを体験しました(短期の旅行みたいなもんですね)。
その間、東京から姉も来て3人でご飯食べたり、買いものに行ったり、ポスティングのバイトしたり(彼氏はついでのウォーキング)、TVや映画を見たり、けっこうなケンカもしました(先日「今日は立てこみ中」とした時がそれです)。

昨夜のキムチ鍋。その前の日は鶏だんご鍋だった…。
良くも悪くも、1人って気楽だなぁ〜〜と思います。
そして、1人は寂しい。
あと、誰かがいると、パソコンをあまりつけない事に気が付きました。Twitterとかで呟いている余裕がありませんでした…そう、今回は初めてでいろんな事に余裕がなかったです(もちろん、忙しくてもつぶやける人は大勢いると思いますが)。
何でも経験ですな。
「すぐに終わってしまうんだから、恋愛なんてなくなっちゃえばいい。」
と言った恋愛哲学者は誰でしたっけ。ああ、ニール・テナント氏ですね。
明日からうちの大掃除に取り掛かります。

2009/12/27
つぶやき Pet Shop Boys
パソコンつけるのが久しぶりです。
ニール&クリスはクリスマス休暇中だと思います。
Twitter PSB
petshopboys:
PeterTatchell(権利活動家)の引用:Chinese democrat Liu Xiaobo jailed for 11 years on Xmas Day after a two-hour sham trial. I salute Liu. He’s a hero. China’s Mandela?
中国の民主主義者Liu Xiaoboはクリスマスに2時間の模擬裁判の後、11年間投獄された。 私はLiu Xiaoboを尊敬する。彼は英雄だ。中国のマンデラでは?
petshopboys:Person of the year:
パーソン・オブ・ジ・イヤー
Person of the Year
政府凶悪犯に殺されたNeda Soltanは、民主主義のイラン人の切望の象徴と破綻した体制のシンボルになる。
petshopboys:The Independent is puzzled:
インディペンデント紙は困惑している。
Leading article: New decade, new chances
2
ニール&クリスはクリスマス休暇中だと思います。
Twitter PSB

PeterTatchell(権利活動家)の引用:Chinese democrat Liu Xiaobo jailed for 11 years on Xmas Day after a two-hour sham trial. I salute Liu. He’s a hero. China’s Mandela?
中国の民主主義者Liu Xiaoboはクリスマスに2時間の模擬裁判の後、11年間投獄された。 私はLiu Xiaoboを尊敬する。彼は英雄だ。中国のマンデラでは?

パーソン・オブ・ジ・イヤー
Person of the Year
政府凶悪犯に殺されたNeda Soltanは、民主主義のイラン人の切望の象徴と破綻した体制のシンボルになる。

インディペンデント紙は困惑している。
Leading article: New decade, new chances

2009/12/26
クリスマス翌日 日常
ごめんなさい!
今日はたてこんでいますので、明日またお越しくださいませ!
お休みなさい!
2
今日はたてこんでいますので、明日またお越しくださいませ!
お休みなさい!

2009/12/25
クリスマス 美味しいもの
みなさまメリー・クリスマス。
("メリー・クリスマス"って、イヴに言っていいのか、それとも25日になってから言うものか、わかりません…)
夕べはゴチしましたよ〜。
ワタシが作ったものもあるけど、夕べは「ハイアット・リージェンシー東京・ディナーセット」を食べました。
実はこのセット、猫のごはん「モンプチ」の点数集めてもらえるプレゼントなんですよ〜〜。

マカジキのタタキ、ベジタブルマリネソース添え
モッツァレラチーズのサラダ

ホワイトチキンの蒸し煮 ごま風味ソース
海老のサラダ

牛フィレ肉とフォワグラのパイ包み 粒マスタードソース
マッシュルームとエリンギのバターソテー

ホームメイドのシフォンケーキ。先日のケーキと同じデコ。
でもお腹がいっぱいで入らなかったので、クリスマスの飾りとして活躍。翌日食べます。
あと、自家製の白パンと、ワイン1本(ほとんどワタシが飲んじゃった)。
めちゃくちゃお腹がいっぱいになりました〜〜!
みなさま、引き続き、よいクリスマスを!
3
("メリー・クリスマス"って、イヴに言っていいのか、それとも25日になってから言うものか、わかりません…)
夕べはゴチしましたよ〜。
ワタシが作ったものもあるけど、夕べは「ハイアット・リージェンシー東京・ディナーセット」を食べました。
実はこのセット、猫のごはん「モンプチ」の点数集めてもらえるプレゼントなんですよ〜〜。

マカジキのタタキ、ベジタブルマリネソース添え
モッツァレラチーズのサラダ

ホワイトチキンの蒸し煮 ごま風味ソース
海老のサラダ

牛フィレ肉とフォワグラのパイ包み 粒マスタードソース
マッシュルームとエリンギのバターソテー

ホームメイドのシフォンケーキ。先日のケーキと同じデコ。
でもお腹がいっぱいで入らなかったので、クリスマスの飾りとして活躍。翌日食べます。
あと、自家製の白パンと、ワイン1本(ほとんどワタシが飲んじゃった)。
めちゃくちゃお腹がいっぱいになりました〜〜!
みなさま、引き続き、よいクリスマスを!

2009/12/25
クリスマスつぶやき Pet Shop Boys
Twitter PSB
petshopboys:Neil's Christmas choice ("Things fall apart" was actually on Ze Records):
ニールのクリスマス・チョイス("Things fall apart"は実際はZe Records)
Christmas compendium: Neil Tennant's festive playlist
Christmas Time (Is Here Again), by The Beatles
All I Want For Christmas Is A Beatle, by Dora Bryan
Happy Xmas (War is Over), by John Lennon and Yoko Ono
Jingle Bells, by Frank Sinatra
Sleigh Ride, by The Ronnettes
I Wish It Could Be Christmas Every Day, by Wizzard
Things Fall Apart, by Christina
Peace on Earth/Little Drummer Boy, by David Bowie and Bing Crosby
Adam lay i-bounden, from Benjamin Britten’s A Ceremony of Carols
Birthday Boy, by Pet Shop Boys
0

ニールのクリスマス・チョイス("Things fall apart"は実際はZe Records)
Christmas compendium: Neil Tennant's festive playlist
Christmas Time (Is Here Again), by The Beatles
All I Want For Christmas Is A Beatle, by Dora Bryan
Happy Xmas (War is Over), by John Lennon and Yoko Ono
Jingle Bells, by Frank Sinatra
Sleigh Ride, by The Ronnettes
I Wish It Could Be Christmas Every Day, by Wizzard
Things Fall Apart, by Christina
Peace on Earth/Little Drummer Boy, by David Bowie and Bing Crosby
Adam lay i-bounden, from Benjamin Britten’s A Ceremony of Carols
Birthday Boy, by Pet Shop Boys

2009/12/24
つぶやき Pet Shop Boys
Twitter PSB
petshopboys:Pet Shop Boys are number 6 in Billboard's Dance/Club Play Artists of 2009
ペット・ショップ・ボーイズは、ビルボードの2009年ダンス/クラブ・プレイ・アーティストの6位に選ばれた。
Dance/Club Play Artists of 2009
petshopboys:Backstage in Manchester on Sunday.
日曜日のマンチェスターの楽屋にて。

あれっ?バーニー、太った…?
マー兄貴もいらしてたのね〜〜!
エレクトロニックを再結成して〜〜!!
2

ペット・ショップ・ボーイズは、ビルボードの2009年ダンス/クラブ・プレイ・アーティストの6位に選ばれた。
Dance/Club Play Artists of 2009

日曜日のマンチェスターの楽屋にて。

あれっ?バーニー、太った…?
マー兄貴もいらしてたのね〜〜!
エレクトロニックを再結成して〜〜!!
