2008/9/30
ショーちゃんの1周年 猫
glbtq >> gay, lesbian, bisexual, transgender & queer encyclopedia
毎年しつこいですけど、ワタシ。
アメリカのゲイ・サイト「glbtq.com」の組合員お誕生日カレンダーに、今年もクリスが掲載されているんですけど〜〜。
まあ、もういいんだね。つうか、クリスはたぶん"PSBというゲイ・カルチャーの一端を担っている文化人"って扱いなんだよね。
あ、去年と違うところは、今年は写真入りです。

ワタシの記憶に間違いなければ、きょう9月30日は、ショコラがうちに来た日。ドール業界っぽく言えば、お迎えした日。だよね、お里のSさん!
なのに、去年のブログを探したのに、そのことが書かれていない。クリスの誕生日がもうすぐとか、そういうことが書いてある・・・なんで?ベビー・キャットを養子にもらった日だよ〜。ショーちゃんが来た日のことは、ゲージやごはんやトイレを用意し、たまやグリに説明して、それでも寂しくて1番中泣いていたショーちゃん・・・。大きくなったなぁ。
いまだにたま&グリからはフ〜!シャ〜!って言われているショーちゃんだけど、全然平気。いつもひとりだからひとり遊びが上手!
でも、夕べはさらっとたまの横に寝ていたよ(たまは片目を開けてたけど見ないふりをしていた)。ショーちゃんが大人しければ、たまはそこにいてもいいそうです。
0
毎年しつこいですけど、ワタシ。
アメリカのゲイ・サイト「glbtq.com」の組合員お誕生日カレンダーに、今年もクリスが掲載されているんですけど〜〜。
まあ、もういいんだね。つうか、クリスはたぶん"PSBというゲイ・カルチャーの一端を担っている文化人"って扱いなんだよね。
あ、去年と違うところは、今年は写真入りです。

ワタシの記憶に間違いなければ、きょう9月30日は、ショコラがうちに来た日。ドール業界っぽく言えば、お迎えした日。だよね、お里のSさん!
なのに、去年のブログを探したのに、そのことが書かれていない。クリスの誕生日がもうすぐとか、そういうことが書いてある・・・なんで?ベビー・キャットを養子にもらった日だよ〜。ショーちゃんが来た日のことは、ゲージやごはんやトイレを用意し、たまやグリに説明して、それでも寂しくて1番中泣いていたショーちゃん・・・。大きくなったなぁ。
いまだにたま&グリからはフ〜!シャ〜!って言われているショーちゃんだけど、全然平気。いつもひとりだからひとり遊びが上手!
でも、夕べはさらっとたまの横に寝ていたよ(たまは片目を開けてたけど見ないふりをしていた)。ショーちゃんが大人しければ、たまはそこにいてもいいそうです。


2008/9/29
ノー・メッセージ Pet Shop Boys
NHKオンライン | ハートをつなごう
今日、明日の「ハートをつなごう」(NHK-2/20:00〜20:30)はゲイ/レズビアン第2弾です。
あさって、明々後日は第一弾の再放送もあります。日本のゲイ/レズビアンのリアルな社会との関連が見える貴重な番組です。

もうすぐ「NIGHTLIFE」のアルバムレビューも終わりに近づき(やや難航してますが)、アルバムとシングルB面やカップリングなど、PSBの曲のほぼ8〜9割方は訳してレビューをつけたことになります・・・実際、その他の分類不可の曲がまだあと1〜2割くらい残っていますが・・・。レビューに取り掛かって約1年2ヶ月、ちょいMにとっては苦しくても楽しい毎日でした。正直、これが終わって欲しくないんですけど・・・。
で、思いました。
ポップ・ソングはメッセージ・ソングとノー・メッセージ・ソングにわかれるな、と。
そしてPSBはすごいノー・メッセージだなあ、と。
ノー・メッセージをネガティブな意味では捉えないで下さい。実際、ワタシはメッセージ・ソングが大嫌い。なんで立場の違うアンタから一般論で説教されなきゃならないんだよッ、と思いますから。事実、ダンス・ミュージックにメッセージなんて邪魔なだけなんだよ。
PSBの歌詞(というか歌詞を書いているニールの歌詞、と言うべきか・・・でもそこはそれクリスの厳しい添削指導が入っているからやっぱ2人の考えだよね)は、きわめて動きの薄い、いま置かれている状況を淡々と述べていることが多い。歌の最初と最後で劇的な変化はしないし、過去や未来もあまりない。これしようよ、あれやろうよ、というあからさまな呼びかけもないし、あるのはほとんど、“「僕」と「君」はいまこんな感じだよね(ため息)”って感じ。
ニールの声は、日本音響研究所の鈴木先生もお墨付きの究極の癒しヴォイス(マーガレット通信Vol.1参照)で、いわゆる、「1/fの振幅ゆらぎ」といわれる“特殊な才能”の声の持ち主。実はあのヒットラーもこの声の持ち主で、人々は彼の演説を聞くとふわ〜〜っと気持ちよくなってしまうんだという。魔性の声か、天使の声か。だからもしPSBの歌にメッセージがあったら、人々が一方向に洗脳されたかもしれない。ニールの声を特定の企業のCMに使ったら、売り上げが伸びるかもしれない。だからこそニールの声は“(危険な)メッセージ”に使ってはいけないんじゃないんだろうか?ただでさえワタシ、ニールの言うことは全て正しいと思っているもの。
だからニールが総統のカッコして歌う「The Sodom and Gomorrah show」はヤバいと思いますもの。やっちまった、超えちまった、って思いますもの。だってイケメン・ダンサーたちがエロエロに軍服をはだけて腰を振りながらお花のついた銃を手にしてオカマダンサーみたく踊るでしょ。これはもう総統の声にメロメロになった証拠よねぇ。ゲイの総統がマッチョな世の中を全てキャムプに変えてしまった図でしょ。内容そのものにメッセージがない分、声に説得力がありすぎるもの。
18禁にしたいほどエロい。
ピンと来たあなたはゲイの要素アリ。
ところで天才で冷徹なクリスはそんなニールの声を「世界一イイ音が出る楽器」と分析しているようです。それでなきゃ天分の才の持ち主のパートナーは務まらないのです。

80年代、2人の無表情っぷりは”異常”とまで言われていました。
0
今日、明日の「ハートをつなごう」(NHK-2/20:00〜20:30)はゲイ/レズビアン第2弾です。
あさって、明々後日は第一弾の再放送もあります。日本のゲイ/レズビアンのリアルな社会との関連が見える貴重な番組です。

もうすぐ「NIGHTLIFE」のアルバムレビューも終わりに近づき(やや難航してますが)、アルバムとシングルB面やカップリングなど、PSBの曲のほぼ8〜9割方は訳してレビューをつけたことになります・・・実際、その他の分類不可の曲がまだあと1〜2割くらい残っていますが・・・。レビューに取り掛かって約1年2ヶ月、ちょいMにとっては苦しくても楽しい毎日でした。正直、これが終わって欲しくないんですけど・・・。
で、思いました。
ポップ・ソングはメッセージ・ソングとノー・メッセージ・ソングにわかれるな、と。
そしてPSBはすごいノー・メッセージだなあ、と。
ノー・メッセージをネガティブな意味では捉えないで下さい。実際、ワタシはメッセージ・ソングが大嫌い。なんで立場の違うアンタから一般論で説教されなきゃならないんだよッ、と思いますから。事実、ダンス・ミュージックにメッセージなんて邪魔なだけなんだよ。
PSBの歌詞(というか歌詞を書いているニールの歌詞、と言うべきか・・・でもそこはそれクリスの厳しい添削指導が入っているからやっぱ2人の考えだよね)は、きわめて動きの薄い、いま置かれている状況を淡々と述べていることが多い。歌の最初と最後で劇的な変化はしないし、過去や未来もあまりない。これしようよ、あれやろうよ、というあからさまな呼びかけもないし、あるのはほとんど、“「僕」と「君」はいまこんな感じだよね(ため息)”って感じ。
ニールの声は、日本音響研究所の鈴木先生もお墨付きの究極の癒しヴォイス(マーガレット通信Vol.1参照)で、いわゆる、「1/fの振幅ゆらぎ」といわれる“特殊な才能”の声の持ち主。実はあのヒットラーもこの声の持ち主で、人々は彼の演説を聞くとふわ〜〜っと気持ちよくなってしまうんだという。魔性の声か、天使の声か。だからもしPSBの歌にメッセージがあったら、人々が一方向に洗脳されたかもしれない。ニールの声を特定の企業のCMに使ったら、売り上げが伸びるかもしれない。だからこそニールの声は“(危険な)メッセージ”に使ってはいけないんじゃないんだろうか?ただでさえワタシ、ニールの言うことは全て正しいと思っているもの。
だからニールが総統のカッコして歌う「The Sodom and Gomorrah show」はヤバいと思いますもの。やっちまった、超えちまった、って思いますもの。だってイケメン・ダンサーたちがエロエロに軍服をはだけて腰を振りながらお花のついた銃を手にしてオカマダンサーみたく踊るでしょ。これはもう総統の声にメロメロになった証拠よねぇ。ゲイの総統がマッチョな世の中を全てキャムプに変えてしまった図でしょ。内容そのものにメッセージがない分、声に説得力がありすぎるもの。
18禁にしたいほどエロい。
ピンと来たあなたはゲイの要素アリ。
ところで天才で冷徹なクリスはそんなニールの声を「世界一イイ音が出る楽器」と分析しているようです。それでなきゃ天分の才の持ち主のパートナーは務まらないのです。

80年代、2人の無表情っぷりは”異常”とまで言われていました。

2008/9/28
カステル・ベランジェ 映画&アート
カステル・ベランジェ
さてなんでしょう。
ワタシの好きなお菓子の名前。
なワケナイ。
パリの16区にある建物の名前。
アール・ヌーボーの建築家として有名な、エクトル・ギマールが設計したアパルトマンです。

10数年前、パリに滞在していた頃、ワタシは何もかもパリのトリコでした。復活祭で学校が休みになった4日間、ワタシはパリ中のアール・ヌーボー建築を見てやろうとカメラ片手に16区に出かけました。
(今思えばあの頃はインターネットもデジカメもない時代だったなぁ。どうやって情報を仕入れていたんだっけ。ワタシの部屋にあるのはラジオとワープロと辞書だけだった。)
パリの16区は誰もが憧れる高級住宅街。田園調布みたいなものかな。でも日本人の駐在さんも多く住んでいます。ワタシが住んでいたのは4区(でもここもマレ地区と言っておしゃれな場所だったよ・・・クリエーター系のゲイがたくさん住んでいたけどね)だったので、かなり遠かったけど通いましたよ。
世界的建築家が作った歴史的建造物なのに、今でも人が住んでいるのは、バルセロナのガウディの建築物も同じ。だから当然外側からしか見られないのだけど、カステル・ベランジェの衝撃は忘れられない。曲線にはまった。本当に小さな通りにあって、多分向かいは幼稚園みたいだったけど、ずっと向かいに立って眺めていたなぁ。そのせいか風邪をひいたけど。
その他、16区にはたくさん19世紀のアパルトマンがいっぱいあって、住宅街のあちらこちらでその作品を見ることが出来ます。たまに中庭に不法侵入もしました、ゴメンナサイ。こういうものが残ってるってことが素晴らしい。日本はなあ、残念ながら戦争で焼けちゃったせいもあって、古いものはお寺とかくらいだよねぇ。
ギマールの作品で一番好きなのは、地下鉄2号線の終点、ポルト・ドーフィーヌ駅の入り口。もともと19世紀には地下鉄の駅はみんなこんなデコラティヴだったのだけど、今ではこの駅だけが完全版として保存されている。夜にライトアップされた姿はマジで美しいのだけど、このあたりはモンマルトルの森の入り口で、夜はドラーグした男性娼婦がたむろっているので、行くなら昼間で。

ところでギマールも影響された、アール・ヌーボーの父といえば、ベルギー人のヴィクトール・オルタ。ブリュッセルにオルタ博物館があって、多分世界遺産にも指定されている。ワタシはブリュッセルに2度も行っているのに(どっちもパリからの日帰り旅行で)、休館日だったりなんだりで結局まだ1度も行けていないのがすごく残念・・・でもいつか絶対行くから。
もうひとつ、世界的建築家になり損ねたクリス・ロウの作品が見られるところが、ロンドン北西のミルトンキーンズにある。そこの産業館の階段のシンプルで機能的・・・おそらくバウ・ハウスの影響を受けているであろう・・・な手すりが、クリス・ロウ唯一の建築家としての作品だ。ここも写真でしか見たことがない ので、本物を是非見てみたい。
またイギリスPSBマップを作成しようかな。
0
さてなんでしょう。
ワタシの好きなお菓子の名前。
なワケナイ。
パリの16区にある建物の名前。
アール・ヌーボーの建築家として有名な、エクトル・ギマールが設計したアパルトマンです。

10数年前、パリに滞在していた頃、ワタシは何もかもパリのトリコでした。復活祭で学校が休みになった4日間、ワタシはパリ中のアール・ヌーボー建築を見てやろうとカメラ片手に16区に出かけました。
(今思えばあの頃はインターネットもデジカメもない時代だったなぁ。どうやって情報を仕入れていたんだっけ。ワタシの部屋にあるのはラジオとワープロと辞書だけだった。)
パリの16区は誰もが憧れる高級住宅街。田園調布みたいなものかな。でも日本人の駐在さんも多く住んでいます。ワタシが住んでいたのは4区(でもここもマレ地区と言っておしゃれな場所だったよ・・・クリエーター系のゲイがたくさん住んでいたけどね)だったので、かなり遠かったけど通いましたよ。
世界的建築家が作った歴史的建造物なのに、今でも人が住んでいるのは、バルセロナのガウディの建築物も同じ。だから当然外側からしか見られないのだけど、カステル・ベランジェの衝撃は忘れられない。曲線にはまった。本当に小さな通りにあって、多分向かいは幼稚園みたいだったけど、ずっと向かいに立って眺めていたなぁ。そのせいか風邪をひいたけど。
その他、16区にはたくさん19世紀のアパルトマンがいっぱいあって、住宅街のあちらこちらでその作品を見ることが出来ます。たまに中庭に不法侵入もしました、ゴメンナサイ。こういうものが残ってるってことが素晴らしい。日本はなあ、残念ながら戦争で焼けちゃったせいもあって、古いものはお寺とかくらいだよねぇ。
ギマールの作品で一番好きなのは、地下鉄2号線の終点、ポルト・ドーフィーヌ駅の入り口。もともと19世紀には地下鉄の駅はみんなこんなデコラティヴだったのだけど、今ではこの駅だけが完全版として保存されている。夜にライトアップされた姿はマジで美しいのだけど、このあたりはモンマルトルの森の入り口で、夜はドラーグした男性娼婦がたむろっているので、行くなら昼間で。

ところでギマールも影響された、アール・ヌーボーの父といえば、ベルギー人のヴィクトール・オルタ。ブリュッセルにオルタ博物館があって、多分世界遺産にも指定されている。ワタシはブリュッセルに2度も行っているのに(どっちもパリからの日帰り旅行で)、休館日だったりなんだりで結局まだ1度も行けていないのがすごく残念・・・でもいつか絶対行くから。
もうひとつ、世界的建築家になり損ねたクリス・ロウの作品が見られるところが、ロンドン北西のミルトンキーンズにある。そこの産業館の階段のシンプルで機能的・・・おそらくバウ・ハウスの影響を受けているであろう・・・な手すりが、クリス・ロウ唯一の建築家としての作品だ。ここも写真でしか見たことがない ので、本物を是非見てみたい。
またイギリスPSBマップを作成しようかな。

2008/9/27
有名人の履歴書 Pet Shop Boys
セレブ最新情報: ガエル・ガルシア・ベルナル(Gael Garcia Bernal)
ガエル君が未婚のパパになるそうな。ちょっとショックだったりします。
でもクリス役はいつかどこかでやってください、お願い。

探し物をしていて、興味深いサイトを見つけたよ。
アメリカのサイトだと思うけど、世界中の有名人(政治家、ミュージシャン、俳優、アーティスト、セレブ、果ては有名犯罪者まで)34000人以上のプロフィール(本名、出身地、生年月日/死亡年月日、最終学歴、家族構成(セレブの場合、過去の恋人名まである場合も)、仕事の略歴など)をリストアップしたサイト。会員になれば編集や関係ジェネレーターみたいなの作成もできるようです。
↓Pet Shop Boysについてのページ
Pet Shop Boys
PSBの場合はディスコグラフィーが主。もちろん個人リストもあり。
↓ニール・テナント
Neil Tennant
ニールのお姉さんと2人の弟の名前がないよ。ペットは?・・・書き込みたい。
↓クリス・ロウ
Chris Lowe
面白いのは、「Sexual orientation(性志向)」の欄があること。 ニールの場合はGayって書かれているから「Straight」と「Gay」と「Bisexual」くらいなものかと思ったら、なんとクリスの欄には「Matter of Dispute(論争中の問題)」って書かれているじゃないですか。
他の「Matter of Dispute」を見てみると・・・あら・・・。モリッシーとかリッキー・マーチンとかケヴィン・スペイシーとかミカとかマイコーとかトムクルさんとか・・・クロゼットから出てない人ばかりですね(ちなみにabc順リストの一番上のClay Aiken(アメリカのアイドル・シンガー)は、つい先日クロゼットから出ました)。
単純にツールとして使うか、面白がって調べるか、使う人の品位しだいってことで。お暇な時に調べてみて下さい。
0
ガエル君が未婚のパパになるそうな。ちょっとショックだったりします。
でもクリス役はいつかどこかでやってください、お願い。

探し物をしていて、興味深いサイトを見つけたよ。
アメリカのサイトだと思うけど、世界中の有名人(政治家、ミュージシャン、俳優、アーティスト、セレブ、果ては有名犯罪者まで)34000人以上のプロフィール(本名、出身地、生年月日/死亡年月日、最終学歴、家族構成(セレブの場合、過去の恋人名まである場合も)、仕事の略歴など)をリストアップしたサイト。会員になれば編集や関係ジェネレーターみたいなの作成もできるようです。
↓Pet Shop Boysについてのページ
Pet Shop Boys
PSBの場合はディスコグラフィーが主。もちろん個人リストもあり。
↓ニール・テナント
Neil Tennant
ニールのお姉さんと2人の弟の名前がないよ。ペットは?・・・書き込みたい。
↓クリス・ロウ
Chris Lowe
面白いのは、「Sexual orientation(性志向)」の欄があること。 ニールの場合はGayって書かれているから「Straight」と「Gay」と「Bisexual」くらいなものかと思ったら、なんとクリスの欄には「Matter of Dispute(論争中の問題)」って書かれているじゃないですか。
他の「Matter of Dispute」を見てみると・・・あら・・・。モリッシーとかリッキー・マーチンとかケヴィン・スペイシーとかミカとかマイコーとかトムクルさんとか・・・クロゼットから出てない人ばかりですね(ちなみにabc順リストの一番上のClay Aiken(アメリカのアイドル・シンガー)は、つい先日クロゼットから出ました)。
単純にツールとして使うか、面白がって調べるか、使う人の品位しだいってことで。お暇な時に調べてみて下さい。

2008/9/26
Little Britain USA ドラマ
ニールからのメッセージ(公式HP25日付)
We were at Abbey Road studios today, recording strings and then brass on two songs for our new album. These are the string players.
僕たちは今日、アビーロード・スタジオにいたんだ。僕たちの新しいアルバムのために2曲にストリングをレコーディングして、次に、ブラスをレコーディングした。彼らは管弦楽団だ。
And here are the brass players. There are only two tracks on the album featuring an orchestra. Generally it's more electronic-sounding that the last album.
で、ブラス・プレーヤー達がここにいる。オーケストラをフィーチャーしたトラックはアルバムには2曲しかない。概して、この前のアルバムよりもっとエレクトロニックに聞こえるよ。
エレクトロニック・サウンド+オーケストラ・サウンドは、PSBの得意分野です。「Left to my own devices」を思い出すなぁ。ニュー・アルバムはもっとシンセっぽいのね。前アルバム「FUNDAMENTAL」も80年代回帰って言われたけど、もっと?それとも全編ディスコっぽいのを狙っているのかな?
いずれにしても楽しみ〜〜!

"Little Britain USA": The British are Coming, and They're Bringing the Gays With Them | AfterElton.com
UK極悪コメディ「リトル・ブリテン」がUSAに進出・・・って、これまでアメリカで放送してなかったのかな。おそらくワザワザアメリカ向けに作り直すんだろうなあ(言語が同じなのにアメリカのTVに合わせてのリメイクはよくある)。アメリカとイギリスで一番違うのはコメディ、笑いの質だと思う。皮肉とゲイネタが8割を占める「リトル・ブリテン」がアメリカで受けるかどうかは不明。イギリス人がニヤリと笑うところを、アメリカ人は本気になって怒りそうだなぁ。
ゲイネタもどれだけ一般人に受け入れられるか未知数。・・・なんかイギリスってだけでキャムプな気がしてきた。アメリカって性についてものすごく保守的でしょ。最近男性パートナーと離婚したらしいマットはもちろん、ゲイじゃないほうのデヴィッドだってハタからはゲイにしか見えない。それはほら、デヴィッドが好きで好きで仕方がないゲイのミュージシャン(注;ニール・テナントさん・54歳)としょっちゅうデートしているからだと思います。
↓予告編。ゲストはスティング、ロージー・オドネルなど豪華。

レディ並みにニールをエスコートするデヴッド。
0
We were at Abbey Road studios today, recording strings and then brass on two songs for our new album. These are the string players.
僕たちは今日、アビーロード・スタジオにいたんだ。僕たちの新しいアルバムのために2曲にストリングをレコーディングして、次に、ブラスをレコーディングした。彼らは管弦楽団だ。
And here are the brass players. There are only two tracks on the album featuring an orchestra. Generally it's more electronic-sounding that the last album.
で、ブラス・プレーヤー達がここにいる。オーケストラをフィーチャーしたトラックはアルバムには2曲しかない。概して、この前のアルバムよりもっとエレクトロニックに聞こえるよ。
エレクトロニック・サウンド+オーケストラ・サウンドは、PSBの得意分野です。「Left to my own devices」を思い出すなぁ。ニュー・アルバムはもっとシンセっぽいのね。前アルバム「FUNDAMENTAL」も80年代回帰って言われたけど、もっと?それとも全編ディスコっぽいのを狙っているのかな?
いずれにしても楽しみ〜〜!

"Little Britain USA": The British are Coming, and They're Bringing the Gays With Them | AfterElton.com
UK極悪コメディ「リトル・ブリテン」がUSAに進出・・・って、これまでアメリカで放送してなかったのかな。おそらくワザワザアメリカ向けに作り直すんだろうなあ(言語が同じなのにアメリカのTVに合わせてのリメイクはよくある)。アメリカとイギリスで一番違うのはコメディ、笑いの質だと思う。皮肉とゲイネタが8割を占める「リトル・ブリテン」がアメリカで受けるかどうかは不明。イギリス人がニヤリと笑うところを、アメリカ人は本気になって怒りそうだなぁ。
ゲイネタもどれだけ一般人に受け入れられるか未知数。・・・なんかイギリスってだけでキャムプな気がしてきた。アメリカって性についてものすごく保守的でしょ。最近男性パートナーと離婚したらしいマットはもちろん、ゲイじゃないほうのデヴィッドだってハタからはゲイにしか見えない。それはほら、デヴィッドが好きで好きで仕方がないゲイのミュージシャン(注;ニール・テナントさん・54歳)としょっちゅうデートしているからだと思います。
↓予告編。ゲストはスティング、ロージー・オドネルなど豪華。

レディ並みにニールをエスコートするデヴッド。

2008/9/25
さっき・・・ 日常
さっき、TVを適当につけたら、「ひみつの嵐ちゃん」という番組にニューハーフのお姐さん(キレイ系)がいっぱい出ていたよ!
で、10人のお姐さんのうち、整形に一番お金を掛けたお姐さんを嵐やゲストなどの出演者が当てると負け、というユルいゲームをやっていたのだけど、お姐さんの紹介ビデオのBGMがPSBの「Go west」だったよ。10人だから10回流れた。ニューハーフのお姐さんの画像にニールのホワァ〜っとした声が流れるのって、気持ちイイ。用法は間違ってないよね。少なくともサッカーよりは合っているよね。全英オスメス判定協会会員のニール先生(ウソです)的には、オッケーだよね。
ちなみに一番お金を掛けていたお姐さんは1200万円以上かかっていました。0円のお姐さんもいた。あごを削るとかの大手術はかかるんだよね。ワタシはプチなので3万円くらいでした。安っ。
0
で、10人のお姐さんのうち、整形に一番お金を掛けたお姐さんを嵐やゲストなどの出演者が当てると負け、というユルいゲームをやっていたのだけど、お姐さんの紹介ビデオのBGMがPSBの「Go west」だったよ。10人だから10回流れた。ニューハーフのお姐さんの画像にニールのホワァ〜っとした声が流れるのって、気持ちイイ。用法は間違ってないよね。少なくともサッカーよりは合っているよね。全英オスメス判定協会会員のニール先生(ウソです)的には、オッケーだよね。
ちなみに一番お金を掛けていたお姐さんは1200万円以上かかっていました。0円のお姐さんもいた。あごを削るとかの大手術はかかるんだよね。ワタシはプチなので3万円くらいでした。安っ。

2008/9/25
作ってみたよ 美味しいもの
昨日のリコッタ・パンケーキが美味しかったので、ソッコー静岡の成城石井に行って、リコッタ・チーズを買って来て、作ってみました。
リコッタ・チーズは260gで840円もする(レシピでは6人前くらい作れるけど)ので、billsで出している1400円はそう高くないもかもしれません。

ちょっと焦げたけど、8割くらいは成功したかな。ハニーコムバターがなかったので、バターとメイプルシロップです。
でもやっぱり昨日食べたもののほうがサックリして美味しかったな。作ってから食べるまでモタモタしていたからかな。
レシピはこちら↓
朝からウマい! ビルの幸せブレックファスト|WOWOW ONLINE
リコッタ・チーズを持ってくれば作ってあげるわよ。

昨日、湘南の海を見ていたら、聞こえてきたのはPSBの「Always」と「Between two islands」。う〜〜泣ける。この2曲は初秋の海にぴったりです。
「Always」がYouTubeになかったので、「Between two islands」をお聞き下さいませ。この曲は、バカンスでのラブ・アフェアーを忘れられない男の物語。秋になった今でも、ついついあの人を思い出しちやうのです。
「君は船長、僕はクルー」ってトコがイカニモでいいね。きっとあの人は妻子持ちだから。いまではアンタの事なんて忘れているから。アンタとは遊びだったのよ。
0
リコッタ・チーズは260gで840円もする(レシピでは6人前くらい作れるけど)ので、billsで出している1400円はそう高くないもかもしれません。

ちょっと焦げたけど、8割くらいは成功したかな。ハニーコムバターがなかったので、バターとメイプルシロップです。
でもやっぱり昨日食べたもののほうがサックリして美味しかったな。作ってから食べるまでモタモタしていたからかな。
レシピはこちら↓
朝からウマい! ビルの幸せブレックファスト|WOWOW ONLINE
リコッタ・チーズを持ってくれば作ってあげるわよ。

昨日、湘南の海を見ていたら、聞こえてきたのはPSBの「Always」と「Between two islands」。う〜〜泣ける。この2曲は初秋の海にぴったりです。
「Always」がYouTubeになかったので、「Between two islands」をお聞き下さいませ。この曲は、バカンスでのラブ・アフェアーを忘れられない男の物語。秋になった今でも、ついついあの人を思い出しちやうのです。
「君は船長、僕はクルー」ってトコがイカニモでいいね。きっとあの人は妻子持ちだから。いまではアンタの事なんて忘れているから。アンタとは遊びだったのよ。

2008/9/25
billsでランチ 美味しいもの
今日はただでさえ定休日の多い水曜日のうえに、昨日が祝日だったので、火曜日定休日のお店まで閉めているところが多かった。だからbillsも臨時休業するんじゃないかと、ちょっと心配だった・・・でも開いてました。
私たちが行ったのは11時半、待ち時間は15分でした。このお店は実は数店の小さなモールにあるので、ちょっとだけ周りをうろついて、すぐに席に座れました。キャーいよいよ。
ランチセット的なものはなく、基本的にアラカルト。3人で4皿オーダーし、コースのようにシェアしました。飲み物は自家製ジンジャー・ビールを。ほとんどアルコールは入っていないようで、甘いジンジャー・エールです(ちょっと残念)。先ずは前菜。

会いたかった、オーガニック・スクランブルエッグ・トースト添え、1200円。
シンプルだから材料の味がダイレクト。卵フワフワでお菓子みたい(甘くはないけど)。生クリームがかなり多めです。トーストされたパンが美味しい。

次はパスタ。赤唐辛子とエビのリングイーネ、1400円。やや少な目。ニンニクが利いている。パスタにハズレはナシ、鉄板。

メインディッシュは国産牛のハンバーガー、フライドポテト・ピクルス・ビーツ、トマト添え、2000円。バーガーは直径7cmくらい、ちっちゃいです。厚みがあるけど。ジューシーで、ステーキのような味わい。

デザートにリコッタのパンケーキ、バナナとハニーコムバター添え、1400円。これもbillsの看板メニューで、本来は朝食メニューですが、夕方までオーダーできるようです。リコッタはくせのないフレッシュチーズで、はっきりと味はしなかったけど、卵白を泡立てているのでフワフワです。ハニーコムバターは、ハニーコム(蜂蜜の巣みたいなやつ)とバターを混ぜたもののようだけど、多分ここのオリジナルでしょう、お店で売っているのを見たことがありませんから。
全体的にお値段高ぇ。多分、素晴らしい海の景色と、都会的なイケメン・ギャルソンたちの拝観料込みです。女子とゲイなら納得でしょう。
お店を出たのは1時ちょっと過ぎでしたが、かなりたくさんのお客さんが待ってました。でも店内は満席じゃなかったから、お店の人の都合でじゃんじゃんは入れていないのかも。
ああ〜〜いい思いしちゃったわ〜〜。
この近くに住んでいて、本当に朝食としてふらっと好きな人と一緒に立ち寄る・・・そんな夢のような生活を頭に描いてみました。
0
私たちが行ったのは11時半、待ち時間は15分でした。このお店は実は数店の小さなモールにあるので、ちょっとだけ周りをうろついて、すぐに席に座れました。キャーいよいよ。
ランチセット的なものはなく、基本的にアラカルト。3人で4皿オーダーし、コースのようにシェアしました。飲み物は自家製ジンジャー・ビールを。ほとんどアルコールは入っていないようで、甘いジンジャー・エールです(ちょっと残念)。先ずは前菜。

会いたかった、オーガニック・スクランブルエッグ・トースト添え、1200円。
シンプルだから材料の味がダイレクト。卵フワフワでお菓子みたい(甘くはないけど)。生クリームがかなり多めです。トーストされたパンが美味しい。

次はパスタ。赤唐辛子とエビのリングイーネ、1400円。やや少な目。ニンニクが利いている。パスタにハズレはナシ、鉄板。

メインディッシュは国産牛のハンバーガー、フライドポテト・ピクルス・ビーツ、トマト添え、2000円。バーガーは直径7cmくらい、ちっちゃいです。厚みがあるけど。ジューシーで、ステーキのような味わい。

デザートにリコッタのパンケーキ、バナナとハニーコムバター添え、1400円。これもbillsの看板メニューで、本来は朝食メニューですが、夕方までオーダーできるようです。リコッタはくせのないフレッシュチーズで、はっきりと味はしなかったけど、卵白を泡立てているのでフワフワです。ハニーコムバターは、ハニーコム(蜂蜜の巣みたいなやつ)とバターを混ぜたもののようだけど、多分ここのオリジナルでしょう、お店で売っているのを見たことがありませんから。
全体的にお値段高ぇ。多分、素晴らしい海の景色と、都会的なイケメン・ギャルソンたちの拝観料込みです。女子とゲイなら納得でしょう。
お店を出たのは1時ちょっと過ぎでしたが、かなりたくさんのお客さんが待ってました。でも店内は満席じゃなかったから、お店の人の都合でじゃんじゃんは入れていないのかも。
ああ〜〜いい思いしちゃったわ〜〜。
この近くに住んでいて、本当に朝食としてふらっと好きな人と一緒に立ち寄る・・・そんな夢のような生活を頭に描いてみました。

2008/9/24
鎌倉です 日常
こんにちは。
今日は鎌倉に来ています。
先日の東京にすっかり味をしめ、今日もバスです。往復2980円の激安ツアー(往復送迎のみ:自由時間5時間)で来ています。
静岡-鎌倉間は、静岡-東京間よりもずっと近いのですが、乗り換えが多いとか道路が渋滞するとかで、実質の移動時間はほとんど変わらず、どちらも電車で1時間半、バスで3時間です。
今日は天気もまずまず、ちょっと暑いくらいですが、海は夏の終わりを感じさせて、せつなくて泣いちゃいそうです。
今日の目的地は、また美味しいもの食べに。
「世界一おいしい朝食を作る」オーストラリアのスターシェフ、ビル・グレンジャーの初海外店、billsでスクランブルエッグを食べることなのです。
なんでビルを知っているかというと、WOWOWで彼のお料理(&ライフスタイル)番組を放送していたからなんですね。ナチュラリストで良きパパ、人として魅力的ってことなんでしょうけど、美味しいものを作れる人はただそれだけでスゴイ!
彼が海外初出店を七里ケ浜(正直、まわりは別荘らしきお宅と海しかないところです)に決めたのも、海へのこだわりだと思います。
でも、オープン当初に行った人からの話では、3時間くらい待ったそうです(人数を伝えると、何時にまたおいで下さいと言われます…まわりにお店とかないので、海で遊ぶか、江ノ電で鎌倉とかに出て、また戻るしかなさそうです)。ディナーしか予約が出来ないので、今回もどのくらい待たされるのか、その時間によっては諦めるか、賭けの気分でございましたわ。
つづく。

七里ケ浜の海
0
今日は鎌倉に来ています。
先日の東京にすっかり味をしめ、今日もバスです。往復2980円の激安ツアー(往復送迎のみ:自由時間5時間)で来ています。
静岡-鎌倉間は、静岡-東京間よりもずっと近いのですが、乗り換えが多いとか道路が渋滞するとかで、実質の移動時間はほとんど変わらず、どちらも電車で1時間半、バスで3時間です。
今日は天気もまずまず、ちょっと暑いくらいですが、海は夏の終わりを感じさせて、せつなくて泣いちゃいそうです。
今日の目的地は、また美味しいもの食べに。
「世界一おいしい朝食を作る」オーストラリアのスターシェフ、ビル・グレンジャーの初海外店、billsでスクランブルエッグを食べることなのです。
なんでビルを知っているかというと、WOWOWで彼のお料理(&ライフスタイル)番組を放送していたからなんですね。ナチュラリストで良きパパ、人として魅力的ってことなんでしょうけど、美味しいものを作れる人はただそれだけでスゴイ!
彼が海外初出店を七里ケ浜(正直、まわりは別荘らしきお宅と海しかないところです)に決めたのも、海へのこだわりだと思います。
でも、オープン当初に行った人からの話では、3時間くらい待ったそうです(人数を伝えると、何時にまたおいで下さいと言われます…まわりにお店とかないので、海で遊ぶか、江ノ電で鎌倉とかに出て、また戻るしかなさそうです)。ディナーしか予約が出来ないので、今回もどのくらい待たされるのか、その時間によっては諦めるか、賭けの気分でございましたわ。
つづく。

七里ケ浜の海

2008/9/23
おめでとう、ニール Pet Shop Boys
公式HPニールからのメッセージ(9月22日)
I've been learning to drive this year and this morning passed my test (at the first attempt, much to my surprise). So this afternoon I went for a drive by myself to celebrate. Neil x
僕は今年、車の運転を習っていて、今朝、テストに(ビックリしたことに、最初のトライで) 合格したよ! それで今日の午後、お祝いに自分でドライブに出かけたんだ。 ニール。チュッ。
おめでとう!!ついに運転免許を取ったのね!
ニールに車の免許がないことは自伝的ソング「Left to my own devices」でも触れていたけど、まさか本当にいまさら取るとはね〜。これで行動範囲が広がるね〜。54歳の若葉マーク!

それにしても、ニールには、マネージャー、ニールの役に立ちたい取り巻きのイケメンたち、困った時の飛ばし屋クリス、そうでなくともお金を出せばマッチョなお抱え運転手・・・自分で運転する必要なんてまったくないだろうに、要するに負けず嫌いなんだろうねぇ。ここが若さの秘訣なんだろうね。1回くらい教習に付きたかったわぁ。
「Rent」のPVでは運転手役をやっていたよね・・・もちろん本当には運転していないけど。これでクリスが「いつも僕が運転手」だと言ってた不満が少なくなるかも。
(Directed by Derek Jarman)
どうでもいいですけど、ロシアのサンクトペテルグブルグでゲイ(というかドラーグ・クィーン)のタクシー運転手が登場したそうです。ロシアはゲイに拒否反応が強い国だから、リスクを背負ってるよなぁ。
0
I've been learning to drive this year and this morning passed my test (at the first attempt, much to my surprise). So this afternoon I went for a drive by myself to celebrate. Neil x
僕は今年、車の運転を習っていて、今朝、テストに(ビックリしたことに、最初のトライで) 合格したよ! それで今日の午後、お祝いに自分でドライブに出かけたんだ。 ニール。チュッ。
おめでとう!!ついに運転免許を取ったのね!
ニールに車の免許がないことは自伝的ソング「Left to my own devices」でも触れていたけど、まさか本当にいまさら取るとはね〜。これで行動範囲が広がるね〜。54歳の若葉マーク!

それにしても、ニールには、マネージャー、ニールの役に立ちたい取り巻きのイケメンたち、困った時の飛ばし屋クリス、そうでなくともお金を出せばマッチョなお抱え運転手・・・自分で運転する必要なんてまったくないだろうに、要するに負けず嫌いなんだろうねぇ。ここが若さの秘訣なんだろうね。1回くらい教習に付きたかったわぁ。
「Rent」のPVでは運転手役をやっていたよね・・・もちろん本当には運転していないけど。これでクリスが「いつも僕が運転手」だと言ってた不満が少なくなるかも。
(Directed by Derek Jarman)
どうでもいいですけど、ロシアのサンクトペテルグブルグでゲイ(というかドラーグ・クィーン)のタクシー運転手が登場したそうです。ロシアはゲイに拒否反応が強い国だから、リスクを背負ってるよなぁ。
