2008/9/29
やっぱり来たか 日記
リンクにも貼ってあるあちゃこのブログを見にいって、ぷははーとか笑ってふにゃらーとしていたら玄関のチャイムがピンポーン。
え?どなた?
宅急便です
まさか
品名“どんぐりクッキー”
でた〜!
タイミング良すぎるし。
笑いをこらえつつ震える手ではんこを押して品物を受けとりました。
うちの近所の神奈川県某所で拾ったどんぐりが広島のあちゃこ経由で関東のあちゃこの友人宅へ届けられ、どんぐりクッキーとなり再びあちゃこのところへ。
まさかと思っていたら生まれ故郷の私のところに帰ってきました。これだけ西東行ったり来たりしたどんぐりもないだろう。
ちょうどお腹がすいていたのでまるでそれが大好物かのようにいそいそあけて食べてみた。
え?美味しいじゃん。
たまに小石みたいにかたいのが歯にガリッてなるけど気合いで食えみたいなこと書いてあるし、味は本当に美味しいのであちゃこの友人の努力を思いながら気合いで食べました。
そもそも事の発端はあちゃこの友人のお子ちゃまの“どんぐりほしい”という一言からでしたが、遊びに熱心な大人たちはむしろ子供そっちのけでどんぐりを西へ東へパスしあったのでした。
どんぐり遊びも私のお腹に入って遂におしまいね。
来年は何が欲しいって言うかちょっと期待しちゃうけど、あの崖の上に咲いてる山ユリが欲しいとか言われたらおばちゃん無理だからね(笑)
0
え?どなた?
宅急便です
まさか

品名“どんぐりクッキー”
でた〜!
タイミング良すぎるし。
笑いをこらえつつ震える手ではんこを押して品物を受けとりました。
うちの近所の神奈川県某所で拾ったどんぐりが広島のあちゃこ経由で関東のあちゃこの友人宅へ届けられ、どんぐりクッキーとなり再びあちゃこのところへ。
まさかと思っていたら生まれ故郷の私のところに帰ってきました。これだけ西東行ったり来たりしたどんぐりもないだろう。
ちょうどお腹がすいていたのでまるでそれが大好物かのようにいそいそあけて食べてみた。
え?美味しいじゃん。
たまに小石みたいにかたいのが歯にガリッてなるけど気合いで食えみたいなこと書いてあるし、味は本当に美味しいのであちゃこの友人の努力を思いながら気合いで食べました。
そもそも事の発端はあちゃこの友人のお子ちゃまの“どんぐりほしい”という一言からでしたが、遊びに熱心な大人たちはむしろ子供そっちのけでどんぐりを西へ東へパスしあったのでした。
どんぐり遊びも私のお腹に入って遂におしまいね。
来年は何が欲しいって言うかちょっと期待しちゃうけど、あの崖の上に咲いてる山ユリが欲しいとか言われたらおばちゃん無理だからね(笑)


2008/9/27
助けてじゅんじー 旅行
こんにちは、まみもっこすです。まりもっこりじゃありません。
今朝、あらためてデジカメに入っている熊本城の写真をアップしようかなと思い、パソコンにおとして作業をしていました。
THE 熊本城
でかい!!

本丸の中にある若松の間
掃除が大変そうね(一般庶民の主婦の意見)

宇土櫓

この宇土櫓なんですけど、天守閣に登った後でかなりへとへとだったんだけど重要文化財にもなっているので気合で登りました。
てっぺんまで登ると風が気持ちいい。
それで、てっぺんにいた管理のおじさんにデジカメで撮影をお願いして撮れた写真がこれです。

やっちゃったよね?
写っちゃったでしょ。
真ん中じゃないよ、ベタなボケはこのさいおいといて。
右端ですよ〜
左上にも赤っぽい光がはいりこんでいるし。
これって絶対
心霊写真だよねー!?
デジカメでチェックしたときは左端がなんか赤いなって思っていたのですが、
パソコンに落として大きい画面で見たらびっくりくりくりくりのすけなんですけどー!
こないだ変な少年少女博物館に行ったからかな?
誰か鑑定&除霊してくれませんか?
次のほんこわクラブはいつかしら?
写真、ゴローさんに送ろうかな?
うえ〜ん、怖いよ〜
0
今朝、あらためてデジカメに入っている熊本城の写真をアップしようかなと思い、パソコンにおとして作業をしていました。
THE 熊本城
でかい!!

本丸の中にある若松の間
掃除が大変そうね(一般庶民の主婦の意見)

宇土櫓

この宇土櫓なんですけど、天守閣に登った後でかなりへとへとだったんだけど重要文化財にもなっているので気合で登りました。
てっぺんまで登ると風が気持ちいい。
それで、てっぺんにいた管理のおじさんにデジカメで撮影をお願いして撮れた写真がこれです。

やっちゃったよね?
写っちゃったでしょ。
真ん中じゃないよ、ベタなボケはこのさいおいといて。
右端ですよ〜
左上にも赤っぽい光がはいりこんでいるし。
これって絶対
心霊写真だよねー!?
デジカメでチェックしたときは左端がなんか赤いなって思っていたのですが、
パソコンに落として大きい画面で見たらびっくりくりくりくりのすけなんですけどー!
こないだ変な少年少女博物館に行ったからかな?
誰か鑑定&除霊してくれませんか?
次のほんこわクラブはいつかしら?
写真、ゴローさんに送ろうかな?
うえ〜ん、怖いよ〜


2008/9/26
ラーメン食べた 日記
お昼は『こむらさき』で熊本ラーメンです
東京で食べる九州ラーメンよりも余計な味がしなくてあっさりしていて美味しかったです
飛行機の出発時刻が遅れているのでソフトクリームのミックスを食べながら待ってます。ソフトクリームはミックス派です。
もっこす〜
0

東京で食べる九州ラーメンよりも余計な味がしなくてあっさりしていて美味しかったです

飛行機の出発時刻が遅れているのでソフトクリームのミックスを食べながら待ってます。ソフトクリームはミックス派です。
もっこす〜


2008/9/26
熊本にいるとよ 日記
最近月イチで来ている熊本は、今回は一日目に到着して3人ほど施術させていただいたところでお世話になっているお宅にご不幸があり、温灸どころではなくなったため私は別の方のお世話になりながらほとんど遊びの3日間となりました。
私の世話を引き継いだ方が熊本の中心的な繁華街の新市街に連れて行ってくれたり、エステ関係のお仕事をされているので私の荒れ果てた肌を見るに見かねて美顔マッサージしてくれたりしてサービス満点の接待ぶりでした。
T様、本当にお世話になりました。
最終日の今日は一人で熊本城に来てます。
仕事と言って出かけておきながら電話で今何してるの?と聞かれる度に「ん?今?新市街でビール飲んでるの」とか、「今?私は熊本城」と答えるので旦那さんの疑念が深まっていくのでした。
写真は熊本城の天守閣からの眺めです。
加藤清正ってスゴいな〜
0
私の世話を引き継いだ方が熊本の中心的な繁華街の新市街に連れて行ってくれたり、エステ関係のお仕事をされているので私の荒れ果てた肌を見るに見かねて美顔マッサージしてくれたりしてサービス満点の接待ぶりでした。
T様、本当にお世話になりました。
最終日の今日は一人で熊本城に来てます。
仕事と言って出かけておきながら電話で今何してるの?と聞かれる度に「ん?今?新市街でビール飲んでるの」とか、「今?私は熊本城」と答えるので旦那さんの疑念が深まっていくのでした。
写真は熊本城の天守閣からの眺めです。
加藤清正ってスゴいな〜


2008/9/24
オオヤンフィーフィー 日記
1年に一度あちゃこから送られてくる素敵なプレゼント
今年はコレだぁ〜
タイトル『ベストヒットASA』←発想が年齢ばらすあちゃこ編集の音楽CD
同封の手紙には“ドライブのお供にどうぞ”って書いてあるぞ、タイミングのいいことに届いた次の日から伊豆方面にドライブに行く予定だよ。
「ほら、あちゃこからCD届いたよ!丁度よかったね
」と両さんに言うと、「まーたロクなの入ってねえんだろ?」と横目で見ている。アレ?(笑)
ま、確かに毎年鼻に指突っ込んでるあちゃこの写真入りの手作りカレンダーとか変な物をくれるんだけど、そのぐらいのことは私は中学生の頃から慣れているのでこちらも裸の黒人男性のお色気バースデーカードを送ったり、どんぐりの詰め合わせを送ったり(これは誕生日には関係なかったけど)していったいいくつまでアホがやれるのかを競いあっている、いるのか?いるの?
そんなこんなでドライブしながら流れてきた曲は…
1曲目…風林火山
さすがにやるよね〜
思い出すよねクラッシュギャルズ(思い出すもの違う違う)
ぐっときたよ。
2曲目…ハイティーンブキ
あちゃこと言えばマッチだもんね〜
これで決まりさっ!
その後もイモ欽トリオやザグッバイ、石川秀美、もちろん歌は“揺れて湘南”など青春時代の歌謡曲が続き、「なんか違うだろ」と言う両さんをまぁまぁもう少しだからと言ってなだめて聞き進んでいくうちに最近流行ったノリのいい曲なんかも絡ませてくるあたりがやっぱり腕あるよね。
ハナ肇とクレイジーキャッツを気持ち良さそうに助手席で歌う嫁を見て、“は〜あ”とため息をつく旦那さん。ごめんね、クレイジーで。
でも、
なんだかんだ言いながら次の日は「オオヤンフィーフィー
」とあちゃこチョイスのおかしな歌を気持ち良さそうに一緒に歌ってしまっている旦那さんなのでした。
伊豆スカイラインのカーブを“オオヤンフィーフィー”って叫びながら曲がるのもオツでした。漢字変換出来ないし。
あちゃこ、負けたよ、ありがとう(笑)
そして…あばよ!(柳沢慎吾パート2)
0

今年はコレだぁ〜
タイトル『ベストヒットASA』←発想が年齢ばらすあちゃこ編集の音楽CD

同封の手紙には“ドライブのお供にどうぞ”って書いてあるぞ、タイミングのいいことに届いた次の日から伊豆方面にドライブに行く予定だよ。
「ほら、あちゃこからCD届いたよ!丁度よかったね

ま、確かに毎年鼻に指突っ込んでるあちゃこの写真入りの手作りカレンダーとか変な物をくれるんだけど、そのぐらいのことは私は中学生の頃から慣れているのでこちらも裸の黒人男性のお色気バースデーカードを送ったり、どんぐりの詰め合わせを送ったり(これは誕生日には関係なかったけど)していったいいくつまでアホがやれるのかを競いあっている、いるのか?いるの?
そんなこんなでドライブしながら流れてきた曲は…
1曲目…風林火山
さすがにやるよね〜
思い出すよねクラッシュギャルズ(思い出すもの違う違う)
ぐっときたよ。
2曲目…ハイティーンブキ
あちゃこと言えばマッチだもんね〜
これで決まりさっ!
その後もイモ欽トリオやザグッバイ、石川秀美、もちろん歌は“揺れて湘南”など青春時代の歌謡曲が続き、「なんか違うだろ」と言う両さんをまぁまぁもう少しだからと言ってなだめて聞き進んでいくうちに最近流行ったノリのいい曲なんかも絡ませてくるあたりがやっぱり腕あるよね。
ハナ肇とクレイジーキャッツを気持ち良さそうに助手席で歌う嫁を見て、“は〜あ”とため息をつく旦那さん。ごめんね、クレイジーで。
でも、
なんだかんだ言いながら次の日は「オオヤンフィーフィー

伊豆スカイラインのカーブを“オオヤンフィーフィー”って叫びながら曲がるのもオツでした。漢字変換出来ないし。
あちゃこ、負けたよ、ありがとう(笑)
そして…あばよ!(柳沢慎吾パート2)

